お金持ちになる人の考え方や行動などにはルールがある!1年で70万円を3億円の資産にした男、午堂登紀雄氏がお金持ちになるための方法、考え方などを惜しむことなく伝授します!
-
更新日:2019年09月05日
成功者が実践する自分を最大限に活かす術
「失敗してもいいから挑戦してみよう」「やればできる」と思える人は、一般的に自己肯定感が高いものです。特に幼少期において、何らかの形で勝ったり、評価されたりなど、優越的な経験をすることは、適切な自己愛をはぐくむためにも必要不可欠です。
-
更新日:2019年08月29日
成功者はなぜ、成功しているように見えるのか
成功しているように見える人、活躍しているように見える人、キラキラ充実しているように見える人がいます。本当のところはどうなのかわかりませんが、明らかに自分よりも幸せそうにしている人を見て、嫉妬したり落ち込んだりしたことはないでしょうか。
-
更新日:2019年08月08日
疲弊した人生を捨て、 自分の「天才性」を発揮して生きるには?
幸福と収入を両立させるには、自分の天才性を知り、その能力を発揮しながら生きることです。ここでいう天才性とは、飛びぬけたスーパーマンではなく、個性や才能のことです。
-
更新日:2019年08月27日
お金持ちは人を妬んだりしない?嫉妬をパワーに転換する方法
人間には喜怒哀楽といった様々な感情がありますが、「嫉妬」も人間が抱く感情で、誰でも感じるものです。それには必ず何かの意味があり、嫉妬から目を背けるのではなく、制御の方法、活かす方法を見出すヒントをご紹介します。
-
更新日:2019年08月06日
成功する男性がデートで割り勘しないワケ
男女交際において時々話題になる「ワリカンか男性が全額払うか」というテーマ。しかし成功する人、富裕層になる人は、好きな女性や付き合う可能性がある女性との食事でワリカンをすることはありません。
-
更新日:2019年08月15日
できないことは、やらないほうが成功できる?
成功しているように見える人、活躍しているように見える人、キラキラ充実しているように見える人がいます。どこにその秘密があるのでしょうか。
-
更新日:2019年07月11日
花咲かじいさんから学ぶビジネスの成功法則
誰でも一度は聞いたことがある昔話「花咲かじいさん」。ただしこれを単に「正直者が報われる」とだけ捉えるとしたら、それはもったいないことです。稼げるポテンシャルを持つ人は、この話から何を読み取っているのでしょうか。
-
更新日:2019年07月04日
お金持ちが投資の1つと考え、利用しているサービスって?
そもそも海外のお金持ちのほとんどは、家政婦やベビーシッターを雇っていることを考えると、「家事育児は母親がやるべき」なんていうのは化石のような価値観だといえるでしょう。
-
更新日:2019年06月27日
消えない老後不安……年金はやっぱり信用できないのか?
「老後2000万円不足」ショックにより、年金不信の声はより大きくなっているようです。私も先日、「年金はあればラッキー程度に」というコラムを書きましたが、だからといって年金を払わないという判断はおすすめしません。
-
更新日:2020年01月06日
老後までに2000万円は必要か?今からできる5つの対策
2019年は「公的年金以外に2千万円の蓄えが老後に必要」と試算した、金融庁審議会による報告書が日本中を震撼させました。では私たちは、どうすればよいでしょうか。