提供:三井ホーム
PR
注文住宅の間取り・実例 ガイド 石橋 円子
いしばし まどか
一級建築士、インテリアコーディネーター。住まいに関する、あなたの「あったらいいな」をかなえます。
ガイド担当テーマ
ガイドからのお知らせ
ガイドからの挨拶
通いなれた道が自宅に近づき、見慣れた木々や屋根のカタチが見えてくると、心がほっと温かくなるのを感じたものです。少し無理をして冒険したくなるほど、身についた感覚を裏切らないたたずまいは記憶の底に深く根付いて、子ども心に世界に対する漠とした信頼感が醸成されたような気がします。
そしてそれぞれの住まいには、住む人の価値観や家族とのふれあい、地域とのつながり、理想や夢が確実に息づいています。
それは何年たっても、自分の部屋の窓から空を見上げるとき、玄関を上がるたび、キッチンの甘い匂いに触れた瞬間に、そのとき家族と交わした言葉がなんだったか、どんな気持ちでいたか、といった記憶を呼び起こしてくれます。
住まいにはそんな力があるのではないでしょうか。
だからこそ子どもたちが、たくさんの楽しくてやさしい記憶が積もっていくような家を描いてかけていきたいと思っています。
ガイドの新着記事
-
親子関係の築き方や教育方針によって、あるべき家の間取りも大きく変わってくるのです。今回は、階段(スキップフロア)、家族が集まる共有スペース、子どもがワクワクする壁紙を取り上げ、子育ての場としての「家」を考えます。
掲載日:2018年04月13日注文住宅の間取り・実例 -
出産、育児のタイミングで家を建てる方は多いです。そのため、子どもが健やかに育つ環境は、親にとって大事なことです。間取りやキッチンなどどのようにしたらいいのか気になります。そこで今回は、三井ホームのオーダーメイドの家を数多く手がけている一級建築士の加藤栄蔵さんに、子どもの感性を育む家づくりのセオリーを教えていただきます
掲載日:2018年03月09日注文住宅の間取り・実例