
中国 ガイド 鈴木 晶子
すずき あきこ
北京在住のガイドが、定番情報からホットなニュースまで、北京の楽しさをまるごとお届けします!
All About NEWS 投稿一覧
-
経団連が毎年発表している「選考時に重視する要素」によると、企業が学生に求める力の第1位は「コミュニケーション能力(コミュ力)」とのこと。これはとても正しい判断基
2013年09月02日
-
ジブリの最新作『風立ちぬ』に、喫煙シーンが多いことで物議を呼んでいますね。私も小さな子供がいますし、子供に与える影響云々いわれてしまうと、悩むところなのですが、
2013年08月30日
-
販売納期でミスを注意された社員が「部下の手柄は上司のもの。上司の失敗は部下の責任」と言い捨てたり、休憩時間を大幅にオーバーしたことを注意された際、「やられたら倍
2013年08月26日
-
日テレの「24時間テレビ」の出演者へのギャラ金額が週刊誌で報じられ、「チャリティーなのにギャラおかしい」などなど、物議を呼んでいます。“チャリティーイベント”と
2013年08月23日
-
数年前から、ブラック企業という言葉が頻繁に耳に入るようになりました。そんな流れをけん制するようにブラック企業大賞を決める「ブラック企業大賞2013」が開催された
2013年08月22日
-
2013年度の最低賃金の引き上げ目安を全国平均で14円とするとのこと。3年ぶりの2桁アップ、個人的には嬉しいニュースですが、景気回復が実感できていない今、時期尚
2013年08月20日
-
現在公表されている“視聴率”とは、放送中に生で番組を見た人の割合のこと。この視聴率に加え、今年10月から、録画してその番組を放送後7日以内の再生率、いわゆる“録
2013年08月16日
-
テーブルの中央についたてを立てて、ひとりでも座りやすいようにした「ぼっち席」。これを今年の4月に京大の学食に新設したところ大好評だとのこと。当の学生達が「ぼっち
2013年08月14日
-
ガラケーならぬガラ軽! 海外で生活していると、こういう新しい言葉にはドキドキさせられてしまいます…。例えば、“○○なう”や“ドヤ顔”などなど。言葉の意味を理解し
2013年08月13日
-
平等院鳳凰堂が大改修され、来春には建物全体を赤く塗り、鳳凰に金箔を施すなど、色彩鮮やかな平安時代の姿に復活するとのこと。これについては「古色が失われ、違和感を覚
2013年08月09日