
フリマアプリ・ネットオークション ガイド 川崎 さちえ
かわさき さちえ
テレビや雑誌で話題のフリマアプリ・オークション歴18年の達人
ネットオークション暦18年、フリマアプリ歴8年。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションやの魅力を伝えている。
ガイドまとめ一覧
-
日本にあるたくさんの島の中には、神社が建てられていることがあります。参拝するには船を使うしかないので、行くのは時間もお金もかかり大変です。でも、参拝者が絶えないのだとか。ご利益絶大な雰囲気が漂う離島の神社をまとめてみました。掲載日:2015年11月29日
-
神社でお寺でいただく御朱印の中には「限定」とつくものがあります。機会を逃すと手に入らない御朱印もあって、御朱印ガールにとっては必ずゲットしたいもの。そこで2年間で400の寺社をめぐったガイドが、比較的手に入りやすい限定の御朱印を紹介します。掲載日:2015年11月26日
-
ネットオークションやネットフリマでは、偽物が出品されることもあるのは事実。特に値段が高い高級ブランド品になると、見分けがつかないほどのものもあるようです。そこで、偽物を買わないために気をつけるポイントをまとめてみました。掲載日:2015年11月26日
-
話題の「新生姜ミュージアム」って?栃木県の気になる美術館まとめ
秋といえば、やっぱり芸術。色々な芸術に触れたい季節ですよね。イベントもたくさん行われますが、やはり美術館にも行きたい!そこで、栃木県在中のガイドが、定番から変わり種まで、栃木県にある美術館を紹介したいと思います。掲載日:2015年10月29日 -
1時間で買い手がつく!? プロが明かすネットフリマ出品の極意
出品した順にタイムラインに掲載されるネットフリマの場合、早いもの勝ちということもあって、すぐに売れることもザラです。私は出品後1時間以内に売れたこともありますし、知人は出した瞬間に売れたことも。そこで、すぐに買いたいと思わせる出品のコツをお伝えします。掲載日:2015年10月25日 -
捨てなくて良かった!オークションで人気の「昭和レトロ」グッズ
ネットオークションやネットフリマで根強い人気があるのが「昭和レトロ」グッズ。昭和生まれの人よりも、平成生まれの若者が密かに注目しているとか。もしかしたら実家にあるかもしれません。見つかったら、出品してみるとちょっとしたお小遣いになるかも!掲載日:2015年10月24日 -
日本全国には、数えきれないほどの神社があります。有名な神社もあれば、無名な神社もありますが、知る人ぞ知るという神社があるのは事実。2年間で400社以上神社を廻った神社大好きなガイドが、オススメの神社を紹介します!掲載日:2015年10月15日
-
ハロウィンの季節ということで、街中では仮装衣装やスタバの限定カップやスイーツなど様々なグッズが売られています。もちろんオークションでもたくさん取引されているし、値段も手頃。そこで、今回はネットオークションでぜひゲットしておきたいハロウィングッズをまとめてみます!掲載日:2015年10月13日
-
そろそろ紅葉が楽しめる季節がやってきます。日光も例外ではないのですが、気になるのは駐車場。休日は満車になることも多いので、早めのお出かけがおすすめです。そこで、日光大好きで月に3回以上は行っているガイドがオススメの駐車場を紹介します。掲載日:2015年10月11日
-
実は、御朱印のスタイルは各寺社によって様々。個性的な文字や絵が描かれているなど、後で見返したときに感動してしまうほどです。そんな中で、今回は見開きでいただける御朱印を紹介したいと思います。中には3ページに渡る御朱印もありますよ。掲載日:2015年09月24日