
企業のIT活用 ガイド 水谷 哲也
みずたに てつや
中小企業のIT導入・活用支援コンサルタント。大阪府よろず支援拠点、三重県よろず支援拠点、商工会議所などでの累積相談件数が5,000件以上。三重大学、京都橘大学などで情報処理教育を担当。
All About NEWS 投稿一覧
-
来年の10月から各個人にマイナンバーの通知が始まり、2016年1月から運用が始まります。中小企業はもちろん、アルバイトを雇っている個人事業主も対象になります。企
2014年05月23日
-
ICカードの全国相互利用サービスが2013年3月23日からスタート。1枚のICカードがあれば鉄道52事業者4275駅やバス96事業者に乗ることができ、今までのよ
2012年12月26日
-
C言語という言葉を聞いたことはありませんか。システムを作るにはプログラムが必要。プログラムはプログラミング言語を使って作ります。C言語はプログラミング言語のひと
2012年12月24日
-
コンビニカフェに対抗するためスターバックスが都心に小型店展開を強化していくと報道がありました(日本経済新聞の記事より)。 ■コーヒーは牛丼と同じでブランド・スイ
2012年12月17日
-
コンビニエンスストア大手がビール、ワインなど酒類販売を強化しています。私もよくコンビニに寄り、ビールと一緒に「おつまみ」を買っています。不況の影響で外食が減り、
2012年12月06日
-
日本マイクロソフトがコミケに初出展。クラウディアが降臨するとネットで話題になっています。東京ビッグサイトで12月29日(土)~31日(月)にコミックマーケットが
2012年11月29日
-
11月6日発表の内閣府推計によると2012年春に卒業した大学生約56万人に対して、同じ約56万人分の正社員の求人があったものの、約20 万人が正社員として就職し
2012年11月23日
-
野村総合研究所が発表している「ソーシャルメディアはいけているのか」という調査によると・Facebook、Mixi、Twitterのいずれかを毎日利用している人の
2012年11月20日