
ラッピングの方法・ハンドメイド手芸 ガイド racss
らっくす
気軽に取り組めるものづくりアイデアを提案するハンドメイド作家
ハンドメイド作家&ライター。
紙雑貨、布小物、洋服など幅広いハンドメイド作品を制作/販売。
ものづくりの楽しさを大勢の人に味わってもらいたくて、各種メディアで気軽なハンドメイドアイデアを解説しています。
ガイドまとめ一覧
-
便利な道具で足りない腕をカバー!初心者卒業に必須の手芸グッズ13
手芸初心者さんが「雑な手作り」を卒業するには、実は腕よりも道具が大切なんです。ハンドメイドをきれいに仕上げるための便利な基本の道具をご紹介します。掲載日:2020年09月17日 -
ミシンがないと手作り小物がきれいにできないと思っていませんか? 小物は手縫いの方が可愛く仕上げられます。初心者さんでも気軽にチャレンジしてみましょう。掲載日:2020年06月09日
-
シュシュやヘアゴムをハンドメイドしてみましょう! まとめ髪を華やかにしてくれるヘアアクセは毎日活躍。簡単に作れるレシピをまとめました。掲載日:2018年03月16日
-
コースターはハンドメイド初心者さんでも簡単に作れるので、気軽に楽しめるアイテムです。手縫いやミシンで作れるコースターやニットで編むコースター、ビーズで作るコースターなど……ぜひ気になるものを作ってみてくださいね。掲載日:2018年03月15日
-
入園入学グッズ作り、進んでいますか?簡単に作れる通園バッグ・レッスンバッグ、お昼が楽しみになるお弁当袋などの入園グッズの作り方レシピを集めました。掲載日:2018年03月14日
-
バレンタインやクリスマスなどのプレゼントシーズン。きちんとコツをおさえれば、初心者でもきれいに包めます。デパート包みやキャラメル包み、リボンの十字かけや斜めかけなど、箱をきれいにラッピングする基本の方法と、ラッピングの便利アイテムをまとめました。掲載日:2018年02月11日
-
タイプ別・初心者ママの入園グッズ作りお助け本8選と便利アイテム
通園バッグ、お弁当袋、スモックなど、入園グッズ用の本ってたくさんあって、どれがいいのか迷ってしまいますね。タイプ別おすすめ本と、手軽に作るための便利アイテムを選んでみました。ママが作りたいデザインならやる気もアップ!掲載日:2016年01月29日 -
ソーイング初心者はもちろん、いろいろ手作りを楽しむ人でも、知らずに自己流の縫い方の癖がついてしまっているかもしれません。正しい縫い方に変えると、効率よくきれいに仕上がることもありますから、一度チェックしてみましょう。いまさら聞けない基本的な手縫いの方法をまとめました。掲載日:2015年12月03日
-
つい増えてしまう手芸小物をきちんと収納!おすすめ市販グッズ8選
布にレースにボタンに刺しゅう糸…手芸材料や洋裁のハンドメイド用品って、あれこれ増えてしまうものですね。きちんと使いやすく収納しておけば、創作意欲も効率もアップします。ジャンルにこだわらず探すと、便利な収納ケースが見つかりますよ。掲載日:2015年07月18日 -
お中元やお歳暮など、改まった贈り物を持っていくときには、紙袋よりも風呂敷包みの方が正式なんです。友人にはかわいい柄の風呂敷や手ぬぐいでラッピングして、そのままプレゼントしてもいいですね。いろいろな大きさや形に対応できる風呂敷ラッピング、ぜひ覚えて使ってみましょう!掲載日:2014年08月30日