注文住宅の間取り・実例
住まいづくりの考え方・進め方
住まいづくりの考え方・進め方をお教えします。
All About注目リンク
記事一覧
-
平屋という贅沢。家中が空と大地につながる、ワンフロアライフ
ワンフロアに生活機能の全てを整える平屋の暮らし。上下階の移動がなく、空や太陽や大地とつながりながら自由に、楽しく暮らせる住まいです。住宅が密集して周囲からの視線が気になる都市部では、建物の中心に中庭を設ければ、光や風は充分に取り込むことが可能です。庭を広くとれる郊外では、外部空間を充実させて外...続きを読む
-
わが家の「仕事場」アイデアコレクション
企業のテレワーク推進の取り組みやITツールなどの活用で、人々の働き方も随分と変わってきました。自宅で業務をこなし、必要な会議や個別の打ち合わせはリモートで行う。日常生活の中に、仕事という新しいシーンが加わり、住まいのあり方にも少しずつ変化が現れてきています。テレワークは、通勤がなくなった分、家...続きを読む
-
暮らしの夢と可能性を広げる「3階建て」の魅力
ゆとりある暮らしが実現できる3階建て3階建ての住まいは、比較的、都市部で多く見られます。限られた敷地にゆとりある居住スペースをつくれる、建物に囲まれた周辺環境でも採光や通風を確保しやすいなど、都市部でありがちな敷地や周辺環境のデメリットを、3階建てなら解消できるためでしょう。3階建てなら、都市...続きを読む
-
ニューノーマルで多様化した、住まいづくりの進め方
ニューノーマルにより、家づくりの進め方も多様化している「三井ホームのお住まいづくりガイド」のTOPページ コロナ禍で生まれた「ニューノーマル」において、働き方や学び方などが大きく変わったという人は多いでしょう。家づくりの情報収集についても同様で、ニューノーマルの今、多くのハウスメーカーが家づく...続きを読む
-
空間づくりの工夫でニューノーマルライフを快適に
ニューノーマルライフにおいて、住まいに求めることは?新型コロナウィルスの感染拡大を機に、私たちの暮らしは大きく変化しました。Withコロナ時代のニューノーマルライフで生じた変化は主に3つが挙げられ、同時に、住まいに求めることも変化しています。■在宅勤務(テレワーク)の増加 感染リスクを減少する...続きを読む
-
ミレニアル世代の求める暮らしが叶う家とは?
過去の世代とは価値観が異なる「ミレニアル世代」近年、世の中では共働き世帯が一般的となり、増加傾向にあります。また、毎日会社へ通勤するのではなく、ITを活用したリモートワークを行うなど、新たなワークスタイルが定着しつつあります。このような流れの中心にいるのが、1980年~1990年生まれの「ミレ...続きを読む
-
おうちで快適テレワーク。心地よいテレワークを叶える、3つの間取り
企業での働き方改革の取り組みやITツールの活用などにより、自分のライフスタイルに合った働き方を選べるようになってきた昨今、テレワークを始められた方も多いのではないでしょうか。自宅でのテレワークは通勤がなくなった分、家族と過ごしたり、趣味を楽しんだりする時間が増えるよさがあります。どこでどういう...続きを読む
-
在宅勤務をスムーズ&快適にできる住まいとは?
テレワークを実施する企業が増えている ICT(情報通信技術)を利用することで、働く場所や時間を柔軟に決められるテレワーク。企業の積極的な取り組みや、フリーランスワーカーの増加などにより、自宅でテレワークを行う方は多いのではないでしょうか。現在、新型コロナウイルス対策の一環として、テレワークの普...続きを読む
-
室内と外をつなげる半戸外空間「ラナイ」コレクション
「ラナイ」とは、ハワイの建築用語で、家の外に面したスペースを屋根で覆った半戸外空間のことをいいます。つまり、インドアとアウトドアそれぞれの心地よさを融合させる潤いスペースというわけです。くつろぎ空間に隣接した庭やバルコニーを室内と一体化させ、家に居ながらひかりや風、四季の移ろいなど、自然の中の...続きを読む
-
ウィズコロナ時代の家づくりに。デジタル住宅展示場活用法
家に居ながら、好きな時に家づくりの情報収集ができる新型コロナウィルス感染拡大をきっかけに、テレワークをすることが増えたり、家族で外出する機会が減ったりしたため、家で過ごす時間が長くなった人は多いと思います。在宅時間が長くなることで「もっと快適で、ゆったりと過ごせる家を建てたい」と考え始めた人も...続きを読む