まとめて作って保存しておけるお惣菜をご紹介。いざというときに役立つ、簡単レシピ集です。
-
更新日:2010年12月20日
万能ピクルスレシピ&簡単アレンジなます
お好きな野菜でピクルスを作ってみましょう。実はこの万能ピクルス液を使えば、おせちのなますも簡単にできます。なますによく見る千切りも拍子木切りとすれば、ワインにぴったりなサラダ風に。
更新日:2010年08月27日長いもの浅漬け
柚子の香りが大好き!さっぱりしていて夕食の一品にもお酒のあてにもぴったりです。漬ける時間も短いのですぐに出来ます。
更新日:2022年10月03日レンジで簡単!きのこのポン酢マリネ
市販のポン酢を使えば、マリネ液も超速!レンジで作る、簡単きのこマリネは常備菜にも便利ですよ。
更新日:2005年09月16日切干大根のシャキシャキ漬け
なんと切干大根を水で戻さず、調味液で直接戻すから シャキシャキ歯ごたえ感が違います。お漬物としてお弁当に添えるもよし、卵焼きの具材にしてもよしの万能常備菜です。
更新日:2023年09月30日今夜のあと一品 キュウリの即席キムチ
キュウリを叩いて味をしみ込み易くし、ピリカラダレで和えた、韓国風味の即席漬けです。にんにくの代わりに生姜を使ったので、後味が爽やかです。今夜のあと一品おかずに!
更新日:2009年10月01日牛肉とごぼうの炒り煮
保存のきく常備菜があると、とても重宝します。旬のごぼうと牛肉で作る、ごはんにぴったり、しょうがを効かせた甘辛味。フライパンで手早くできます。
更新日:2023年07月25日豚肉と根菜、こんにゃくの味噌煮
食物繊維たっぷり、しっかりとした甘味噌の味つけで、ご飯との相性は最高! そして実は、日本酒との相性もいいのです。日持ちがして、冷めるとこれまた一段とおいしいので、作り置きおかずに、お弁当のおかずに最適です。
更新日:2023年09月03日おかずに、つまみに。保存食の万能選手「肉味噌」
日持ちがして使い勝手の良い肉味噌は、保存食の万能選手。一度にたくさん作って、すぐ使う分は保存容器に、残りは冷凍庫で保存しましょう。野菜のディップにしたり、煮物の味付けに使ったり、おにぎりの具にもおすすめ。傷みにくいので、お弁当にも大活躍。
更新日:2007年01月24日アレンジOK! 10分で納豆肉味噌
納豆を加えた変わり肉味噌はいかが。たんぱく質つながりで肉と大豆は相性良し。調味料も同量なので暗記可能です。また野菜を加えればボリュームアップも図れますよ。