産科選びから出産準備まで妊娠・出産情報をお届け
-
高齢出産の不安マネジメント
高齢出産の方のほうが、育児不安が大きくなっているという場合もあります。高齢出産の不安を上手にマネジメントして、成熟した感性で子育てを楽しみ、マチュアな女性へと人生を積み重ねていきましょう。
-
5人に1人は高齢出産なんですよ!
2008年の日本で出産した女性の約20%、5人に1人は35歳以上での出産でした。何かにつけて高齢出産はリスク面が強調されがち。難産になるかどうかは年齢だけで判断されるものではありません!
-
産める?育てられる?二人目からの高齢出産
高齢出産だと、二人目、三人目は無理と思っている人も多いと思いますが、何歳であろうと、育てられない命を宿すことはありません。年齢だけにこだわって最初からあきらめてしまうのはもったいないですよね。
-
男性たちにとっての高齢出産
母親のパートナーである父親もほぼ同年代が多いことを考えると、男性たちも高齢出産、高齢で親になる、というテーマを抱えているといえます。男性更年期や父親の産後うつ、育児参加などを考察します。
-
40代で産んだらどうなるの?
晩婚化が進み、40代出産も射程距離に入る人がどんどん増えています。高齢出産のリスクは知られてきましたが、30代出産と40代出産の間には、一体どんな差が?
-
40代でも自然に産めるの?
40代だとたいてい帝王切開になる?神奈川・湘南鎌倉総合病院で出産した40代妊婦さん247名のデータをご紹介しましょう。
-
30~40代女性の妊娠方法は?
出産年齢の上昇や不妊治療の普及とともに、女性たちの妊娠方法も変わってきました。20代、30代、40代それぞれの妊娠方法は?〔高齢出産女性へのアンケートから〕
-
高齢出産の人の産院選び
高齢出産の増加と共に、出産施設の対応に差が出てきているようです。高齢出産の方は、どんな違いがあるのかあらかじめ知っておけぱ安心でしょう。
-
高齢出産は難産になるの?
日本人が初めて出産する平均年齢は、28.2歳。心配する人が増えている高齢初産の本当のリスクはどの程度なのでしょう。
-
高齢出産にはどんなリスクがあるの?
高齢出産でもほとんどの人は元気な赤ちゃんが抱けますが、若い人との違いを知っておくのは悪いことではありません。一番違うのは、卵子の老化という問題です。