産科選びから出産準備まで妊娠・出産情報をお届け
-
満足いくお産場所選びのポイントとは?
最近は芸能人の自宅出産が話題になったりと、産み方も選ぶ時代。ふたりが満足できる「出産」の日を迎えるために自分たちのスタイルを話し合っておきたいですね。
-
産婦人科は早めに探すのがおすすめ
産婦人科は妊娠してから探せばいいのでしょうか?いいえ、産み場所探しに早すぎるということはありません。
-
産院は必ず見てから決めよう
ネットには、産院情報がたくさんありますね。でも、落とし穴も、あり。まずは産院情報を賢く使いこなすキホンのキである「百聞は一見に如かず」というお話。
-
出産施設の種類と特徴
日本には、医師が何十人もいるセンター病院から助産師さんを自宅に呼ぶ自宅出産まで、さまざまな形のお産があります。まずは選択肢を知りましょう。
-
産院選びのポイント
行動する前に、ぜひ押さえておきたいポイントはココ!産み場所が少なくなってあわてる方が増えていますが、「産院選び」はとても大切な決断ですよ。
-
産科、婦人科、産婦人科の違い
初めての産院選びでしばしば聞かれるのが「産婦人科と看板に書いてあるのにお産をしていないところがあるなんて」という驚きの声。産科、婦人科、産婦人科と名称が違うのはなぜ?
-
大学病院の特徴
大学病院は「安心だから、大きな病院で産みたい」と思っている人には一番気になる出産場所ですね。でも、他の病院にはない特殊性があることは承知しておきましょう。
-
口コミ産院情報の功罪
ネットのお産情報には、口コミが多いですね。声を集めるのは大得意のインターネットですから今後もっと発展しそうですが、中には、集めた主宰者自身が戸惑っているケースもあります。
-
「自然出産」ってどんなお産のこと?
「自然なお産がしたい」という人は多いのですが、それはどんなお産?実は「自然出産」には定義もなく、人によってイメージする内容は違います。
-
「病院出産」いろいろ
「総合病院なら何かあったときに安心」などと言いますが、分娩を扱っていない所も多い時代。出産場所として病院を判断するときのポイントをお伝えします。