ウイスキー&バー
ウイスキー雑学・業界情報 (4ページ目)
ウイスキーの世界は奥深い。ここではウイスキーの知って得する雑学や業界最新情報、歴史などを紹介する。
All About注目リンク
記事一覧
-
WHISKY HILLS 2017/11月17日より開催
ジムビーム ヒルズ バーで煌めきの時間ジムビームもうすぐ、11月17日(金)から東京・六本木ヒルズで「WHISKY HILLS 2017」が開催される。期間はクリスマスの12月25日(月)まで。今年で7回目となるが、クリスマスイルミネーションの華やかな煌めきに彩られて、毎年盛況である。緑あふれ...続きを読む
-
角ハイボール缶とウイスキー缶市場が急成長をつづける
ウイスキーハイボール缶急成長角ハイボール缶350ml缶入りのウイスキーっていうのは、わたしのような古いタイプのウイスキー飲みには新時代の酒である。ボトルからグラスに注ぐ行為が身に染みついてしまっているため、プルトップに指をかけたり、冷蔵庫に缶のウイスキーが入っているなんて絵はどうもしっくりとこ...続きを読む
-
『私がホレた旨し店』/大阪名文章家・団田芳子の本
“名店は人なり”を貫いた名著団田芳子著『私がホレた旨し店』(西日本出版社)しばらく大阪を訪ねていない。ことさらに大阪好きでもないが、なんだかリラックスできる都市のひとつだ。ということは好きってことなんだろうが、自分でもよくわかんない。身構えることなく自然体で楽しい時間を過ごせるのは、大阪の知人...続きを読む
-
知多 風香るハイボール・ミッドパークカフェへ行こう
GWはもちろん、5月は屋外カフェで「知多」を飲もう知多風香るハイボールと料理前回記事『シングルグレーン知多/新たな食中酒として人気上昇中』で、「知多」風香るハイボールのすだち、山椒を添えた飲み方を紹介した。他には生姜や大葉などもなかなかに美味しい。いま、サントリーウイスキー知多のこうした風香る...続きを読む
-
モルト対グレーン&ブレンダー/ウイスキー裁判1
ハイランドとアイルランドの危機感ターコネルブレンデッドウイスキーのなかでも古い歴史を誇り、スコットランドの光と称えられる「ティーチャーズ ハイランドクリーム」を紹介しながら、6回にわたって19世紀スコッチウイスキーの歩みを語ってきた。今回から“ウイスキーとは何か”という現在に至るまでの定義の根...続きを読む
-
ウイスキー裁判2/販売数量の9割はブレンデッド
ウイスキーはモルトのみなのかティーチャーズ ハイボール前回につづいて19世紀末からのモルト対グレーンの抗争をお話する。1890年代中頃からイギリス経済は好景気に湧いた。南アフリカの植民地化をめぐるボーア戦争(第1次1880-1881、第2次1899-1902)による戦争景気である。政府が戦艦の...続きを読む
-
中村健二氏アンジェロ・ゾラ賞受賞/IBA世界大会
IBAからのサプライズゾラ賞受賞の中村氏前回記事で「ワールド カクテル チャンピオンシップス 東京2016」において、日本代表の坪倉健児氏が大会最高賞である「ワールド・バーテンダー・オブ・ザ・イヤー」の栄誉に輝いたことをお伝えした。実はもうひとつ、この大会で日本のバー業界にとって大きな名誉とい...続きを読む
-
坪倉健児氏グランプリ/IBAバーテンダー世界大会
坪倉氏、ワールド・バーテンダー・オブ・ザ・イヤーに輝く世界一となった坪倉氏前回記事で20年ぶりの日本でのバーテンダー世界大会開催を告知した。今回はその「ワールド カクテル チャンピオンシップス 東京2016」(以下WCC)の結果をお知らせする。10月18日(火)~20日(木)の3日間、インター...続きを読む
-
バーテンダー世界大会東京2016開催/応援に行こう
ワールド カクテル チャンピオンシップス東京2016、10月18日開幕東京2016世界大会20年ぶりに日本でバーテンダーの世界大会が開催される。大会の正式名称は「ワールド カクテル チャンピオンシップス東京2016」(以下WCC)。インターナショナル・バーテンダー・アソシエーション(IBA)加...続きを読む
-
ダン・トゥーリオが語るアルバータウイスキーの魅力
カナダ以外では日本だけの販売ダン・トゥーリオ氏この5月にカナディアンシングルライウイスキー「アルバータプレミアム」とカナディアンブレンデッドウイスキー「アルバータダークバッチ」が発売された。それぞれの製品詳細はすでに記事(関連記事参照)にしているので、今回は先月来日したビームサントリー社グロー...続きを読む