横浜の観光・旅行/横浜関連情報

横浜・国際花火大会 混雑レポート

毎年、海の日直前の日曜日に開催される「横浜開港記念みなと祭 国際花火大会」。当日の混雑状況を勝手にレポートしてみました。今年の参考になれば幸いです。

田辺 紫

執筆者:田辺 紫

横浜ガイド

※この記事は2005年7月の情報です。写真・レポートは2004年の花火大会のようすです。
※最新の横浜花火大会の情報はこちら⇒横浜の花火大会情報 2018年の日程と会場

毎年、海の日直前の日曜日に開催される「横浜開港記念みなと祭 国際花火大会」。当日の混雑状況を勝手にレポートしてみました。今年の参考になれば幸いです。

みなとみらい線の混雑状況

みなとみらい線元町・中華街駅
16:00過ぎの元町・中華街駅ホーム
国際花火大会は、山下公園前面海上で打ち上げられるということで、人気の見物スポットは山下公園~大さん橋~新港パーク(横浜赤レンガ倉庫周辺)あたり。山下公園に一番近い「元町・中華街駅」は、私が16:00ごろに到着した時は、ホームから改札まで人の波が途絶えることがなく、改札付近もたくさんの人で混雑していました。「身動きがとれない」というほどではありませんでした。また、横浜駅から乗り込みましたが、すでに車内は混雑していました。

花火大会終了後、元町・中華街駅は大混雑! 元町・中華街駅周辺は入口が限定(2005年は4番・5番のみ)され、ホームへの入場が制限されたため、入口の周りをぐるっと行列ができていました。今年も、当日の状況に応じて20:00前後から入口の閉鎖、ホームへの入場制限が開始されるようです。

帰りの切符を購入しておく、帰る時間を前後にずらす、JR石川町駅・関内まで歩く、など、少しでも混雑を回避する工夫が必要かと思います。

◎みなとみらい線の他の駅でも出入口が制限されます。くわしくは駅で配布されるチラシや公式サイトでご確認ください。→みなとみらい線公式サイト

山下公園・山下ふ頭の混雑状況

花火大会直前の山下公園
16:00ごろの山下公園のようす。すでに人があふれていました
16:00過ぎに山下公園に到着した時は、炎天下、すでにシートがずらりと並んでいました。横になって寝ている人も多数。主催者である国際花火大会実行委員会からのお知らせによると、山下公園の場所取りは、当日12:00からということになっています。それ以前に場所取りをしていても、無人のシートは撤去されてしまいますのでご注意を。山下公園の使用禁止、芝生の上は芝生の保護のため、場所取りのシートとガムテープの使用も禁止です。


さらには、「山下公園が許容範囲を超えた」と係員が判断した場合、入場できなくなってしまいます。買い出しに行ったなど、その場を離れてしまうと入れなくなってしまう場合もあるようです。係員の指示に従って、マナーを守って楽しんでくださいね。

実は、山下公園は木がたくさんあるので、ジャマになって花火が見えない場所が多くあります。場所取りの際は、花火が上がる方向に気を付けた方がよいと思います。ただ、花火がよく見えそうなところは、日陰がないんですねぇ……。暑さ対策と水分補給はお忘れなく!

花火大会直前の山下ふ頭
16:00ごろの山下ふ頭のようす。あまりの暑さのため、無人の場所取りシートがちらほら
また、通常、山下ふ頭は閉鎖されていますが、当日のみ開放されます。16:30ごろ、すでにシートで埋め尽くされていました。(無人のシートが目立ちましたが)前方に場所取りしていた人に聞いてみたところ、「朝からいます」とのこと。しかも、「来た時、すでにシートがあった」とのオドロキの証言が(笑)。ウワサによると、前日からシートが敷いてあるそうです。(あくまでもウワサということでご了承ください)

山下ふ頭からは大迫力の花火が楽しめます!


山下公園駐車場は、16:30の時点で満車の表示が出ており、18:00から22:00まで出庫できないとの看板が出ていました。山手、山下ふ頭からみなとみらい21地区の広い範囲で交通規制が行われます。18:00から22:00まで車両通行止めが行われるので、車での移動はかなり困難です。ご注意を。

◎国際花火大会の概要やお知らせ、交通規制情報は→横浜商工会議所

氷川丸は当日券の発売はなく、前売券を持っている人が行列していました。シーバスはもちろん当日乗ることはできますが、花火があがる時間の乗船券をゲットするためには、やはり並ばなければならないようです。

次ページはみなとみらい21地区、横浜赤レンガ倉庫周辺のようすです。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます