秘伝!1000万円貯まる最短ルート/100万円貯まったら預け替えを実行!

金利高めの定期預金で、マネー商品の基本を勉強

普通預金以外のマネー商品を利用したことがない人は、案外多いのでは?100万円の預け替え先として、まっさきに藤川さんがお勧めするのが定期預金。定期預金を通じて、預入期間の選び方などマネー商品選びの基本も勉強しましょう。

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon

普通預金と定期預金の差は意外と大きい

100万円の預け替え先としてファイナンシャル・プランナーの藤川太さんがまずオススメするのは銀行の定番商品である定期預金。

「低金利が続いているため、定期預金に預け替えても大した差はつかないだろうと諦めて、普通預金に預けっぱなしにしている人はかなりいるはずです」(藤川さん)

けれども、中にはネット定期のように有利な金利が付くものもあります。

「結構差がつくことが実感できると思います。預入額が200万円なら2倍、300万円なら3倍と差はどんどん拡大するので、100万円の段階から金利差に敏感になることが大事だと言えます」(藤川さん)

【関連記事をチェック!】
金利30倍以上も?2017年夏の高金利定期と金銭信託
https://allabout.co.jp/gm/gc/470140/

使う時期に合わせて預入期間を選ぶ

また、定期預金はマネー商品選びの基本を知るにも役立つと藤川さん。「預け先は金利さえ高ければOKというものではありません。お金を使う時期に合わせて満期までの期間を選んだりすることも大事。そうしたマネー商品選びの基本を定期預金を通じて勉強しましょう」(藤川さん)

例えば3年後に使う予定のお金があるとします。定期預金の期間は一般的に1カ月から10年まで。同じ金額を預けるなら、通常は期間が長くなるほど高い金利が付きます。だからといって3年を超える期間の定期預金に預けてしまうと、満期まで待てずに中途解約することに。

「するとペナルティとして、預入時に提示された金利より低い中途解約利率が適用されて、普通預金並みの金利になる場合もあります。そんな失敗を避けるには高い金利に惑わされず、使う時期に合わせて預けるのが原則となります」(藤川さん)

固定金利商品か変動金利商品かで、預け入れの戦略が変わる

使う予定の時期より短い期間を検討した方がいい場合もあります。定期預金は中途解約しなければ預入時の金利が満期まで変わりません。預入時の金利が満期まで変わらないことを「固定金利」と呼び、そうした商品を「固定金利商品」と言うこともあります。

「低金利時に固定金利商品に預けると、満期までの間に世の中の金利が上がったとしても、自分の預金の金利は低いまま。ですから使うのが3年後であっても、とりあえず期間1年に預け、1年後の満期時にその時点での金利動向を考慮して、次の預入期間を決めるのも一つの手です。反対に高金利時に固定金利商品を利用するのであれば、使う時期を考慮のうえ、できるだけ長い満期のものに預けた方が高い金利を享受し続けられて有利になります」(藤川さん)

固定金利商品に対して、預け入れ期間中に世の中の金利動向により適用金利が見直されるのが「変動金利」の商品。「次ページで紹介する個人向け国債の『変動10年』などがその例です。変動金利商品はセオリーとして、これから金利が上昇するという局面での利用が有利になります」(藤川さん)

100万円の預け先。初心者にオススメは?答えは次ページで!


取材・文/萬真知子 監修/藤川太(ファイナンシャル・プランナー)


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます