手紙の書き方・文例/喪中はがき

年賀欠礼状(喪中ハガキ)を作成しよう!

年内に近親者を亡くして服喪中の人は、年賀状は書きません。その代わりに、年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)を書きます。今回は、作成上においての簡単なマナーとポイントを文例を交えて解説します。

執筆者:中山 隆司

年賀欠礼状(喪中ハガキ)の時期、いつごろ出すの?

年賀欠礼状(喪中ハガキ)を作成しよう!

年賀欠礼状(喪中ハガキ)を作成しよう!

年内に近親者を亡くして服喪中の人は、年賀状は書きません。その代わりに、年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)を書きます。今回は、作成上においての簡単なマナーとポイントをまとめてみました。

年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)は、相手が年賀状を用意する12月はじめ頃までには届くようにしなければ意味がありません。11月初旬には取り掛かるようにしましょう。

年賀欠礼状(喪中ハガキ)の書き方・文例

年賀欠礼状(喪中ハガキ)の書き方例

   年賀欠礼状(喪中ハガキ)テンプレート


1. 「年賀」は使用しません。「年始」「年頭」「新年」とします。
2. 誰がいつ亡くなったのかを明記します。
3. 年賀欠礼の範囲は、配偶者、きょうだい、直系の血族、配偶者の両親、祖父母がなくなった場合です。また、受け取る側の立場に立って、文中には故人との続柄を書き入れる事が大事です。

▼文例
喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げます
○○月に ○ ○○○が○○才にて永眠いたしました
ここに本年中に賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます
平成○○年十二月
 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます