通夜・葬式の弔問マナー/通夜・葬式の弔問マナー

喪中の方への寒中見舞い文例一覧、年賀状の挨拶代わりに

喪中の方へのご挨拶は「寒中見舞い」としてハガキを送ります。喪中ハガキをいただいた方へのご挨拶としてだけでなく、喪中と知らず年賀状を出してしまった場合なども「寒中見舞い」でお詫びを。寒中見舞いを喪中の方へ送る際の文例をご紹介します。

吉川 美津子

執筆者:吉川 美津子

葬儀・葬式・お墓ガイド

喪中の方への挨拶は、寒中見舞いで

喪中の方へは、寒中見舞いで挨拶を

喪中の方へは、寒中見舞いで挨拶を送りましょう

喪中の方へのご挨拶は「寒中見舞い」としてハガキを送ります。自分やお相手が喪中のときの、シーンに合わせた文例をご紹介。よくあるQ&Aもお答えしています。
   

寒中見舞いとは

年賀状だけのご挨拶になっている方もいるでしょう。翌年までご無沙汰にならないように寒中見舞いで近況をお知らせしてみては。

年賀状だけのご挨拶になっている方もいるでしょう。翌年までご無沙汰にならないように寒中見舞いで近況をお知らせしてみては。

寒中見舞いとは、厳寒期に相手を気遣ってお互いの近況を報告しあう季節の挨拶状です。

寒中とは二十四節気の「小寒(しょうかん)」と「大寒(だいかん)」にあたる期間で、寒の入り(1月5日)ごろ立春の前日(2月4日)ごろまでを表します。
※立春を過ぎると「余寒」になります。

節分を過ぎると立春になりますので「寒中」は使用できません。寒中見舞いは松の内を過ぎてから(1月7日以降、1月15日以降とする地域もある)1月下旬までを目安に投函するのが一般的です。


寒中見舞いは次のようなケースのときに出します。
  • 季節のご挨拶
  • 年賀状の返信が遅くなってしまった場合(松の内を過ぎてしまった場合)
  • 喪中の方へのご挨拶として
  • 喪中と知らずに年賀状を出してしまった場合のお詫び
  • 年賀状をいただいた方に対して喪中欠礼をお知らせする
  • 故人宛の年賀状に対する返礼

寒中見舞いは、余った年賀状を使用せず、一般のハガキか私製ハガキに書いて出します。「拝啓」などの頭語や「敬具」などの結語は不要です。

今回は、この中でも喪中に関する寒中見舞いについてお伝えします。
 

喪中時の寒中見舞いに関する注意

寒中見舞いは暑中お見舞いと同じ季節の挨拶ですから、こうでなければならないという決まりごとはありません。また、日本文化として長い歴史のある風習でもないので、明確に確立されていないというのが本当のところ。

そうは言っても、使われる言葉や文例はある程度決まっています。知人・友人でもフォーマルな文体でまとめたほうが無難ですし、年賀状とは違う落ち着いたデザインで仕上げたほうがよいでしょう。

白黒でなくてもかまいませんが、派手になりすぎないように、さわやかな雰囲気でまとめます。写真やイラストはOK! ただし初詣や日の出など正月をイメージする写真、千支など年賀状の定番である絵は使用しません。「冬」や「早春」を連想する花、草木、風景、また、愛犬&愛猫、子供の写真などを入れることはOKです。
 

喪中の方へのご挨拶としての寒中見舞い文例

文例にとらわれず、自分の言葉で書いてもかまいません。

文例にとらわれず、自分の言葉で書いてもかまいません。

■文例1
寒中見舞い申し上げます。
ご服喪中との由を賜り、年頭のご挨拶を失礼させていただきました。
静かにご越年のことと存じますが、向寒の折、ご自愛のほどお祈り申し上げます。
寒さが一段と厳しくなります折柄、何卒お体を大切にお過ごしください。

■文例2
ご服喪中と存知、年頭のご挨拶はご遠慮させていただきました。
○○様がご逝去なさって○ヶ月、ご家族の皆様はお寂しい毎日をお過ごしのこととお察しいたします。
○○様には生前大変お世話になりながら、お返しもできずにお別れすることになってしまいました。
今はただご冥福をお祈りするばかりでございます。
厳寒の折、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
 

喪中と知らず年賀状を出してしまった場合のお詫びの文例

「喪中ハガキをいただいたのに、うっかり年賀状を出してしまった!」という方もお詫びの寒中見舞いを出しましょう。

「喪中ハガキをいただいたのに、うっかり年賀状を出してしまった!」という方もお詫びの寒中見舞いを出しましょう。

■文例1
寒中お見舞い申し上げます。
○○様ご逝去のこと、存じ上げなかったとはいえ、新年のご挨拶を申し上げ失礼いたしました。
遅ればせながら、謹んで哀悼の意を表します。
寒い日が続きますが、皆様お身体を大切にお過ごしください。

■文例2
このたびは○○様がご逝去との由を承り、驚いております。
ご家族の皆様はお寂しくご越年のこととお察し申しあげます。
平素ご無沙汰をしておりますばかりに、○○様のご逝去の報に接し誠に驚いております。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
時節柄、どうぞ御身大切にお過ごしください。
 

喪中の告知と欠礼のお詫び文例

故人宛の年賀状があったら、先方にはすみやかに寒中見舞いで訃報を知らせます。

故人宛の年賀状があったら、先方にはすみやかに寒中見舞いで訃報を知らせます。

■文例1
寒中お伺い申し上げます。
喪中のため、年頭のご挨拶を差し控え失礼いたしましたが、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

■文例2
寒中お伺い申し上げます。
向寒の折、皆様にはお変わりございませんか。
喪中のため、年頭のご挨拶を遠慮させていただきました。
本年も何卒よろしくご厚誼のほどお願い申し上げます。

■文例3
寒中お見舞い申し上げます。
新年早々、お年賀ありがたく頂戴しました。
当方からご挨拶申し上げるべきところ、喪中につき遠慮させていただきました。
なお本年も相変わらずよろしくお願い申し上げます。

■文例4
寒中お見舞い申し上げます
このたびは年頭のご挨拶ありがとうございました。
実は昨年○月○日に○○(続柄・故人の名前)が他界し、服喪中のため年末年始のご挨拶は差し控えさせていただきました。
ご通知が遅れましたこと、どうぞお許しください。
本年もご厚誼のほどよろしくお願い申し上げます。
 

故人宛の年賀状に対する返礼の文例

■文例1
寒中お見舞い申し上げます。
年頭のご挨拶をいただき有りがとうございました。
○○(続柄・故人の名前)は昨年○月○日に他界いたしました。
旧年中にお知らせ申し上げるべきものを、都市を越してしまいました非礼をお許しください。
故人が生前に賜りましたご厚情に深く感謝するとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
 

寒中見舞いQ&A

ここでは一般的な文例等をご紹介しましたが、家族や親戚と話し合って決めることをおすすめします。

ここでは一般的な文例等をご紹介しましたが、家族や親戚と話し合って決めることをおすすめします。

Q:
夫婦連名でハガキを出す場合、続柄はどのように書けばいいの?
A:
基本的に、夫婦連名でハガキを出す場合は旦那様の方に続柄を合わせます。
亡くなられた方の名前をフルネームで書くと、どちら側の親戚かわかりやすいこともあります。

Q:
喪中に関係する寒中見舞いハガキにコメントは書いていいの?
A:
親しい方やお世話になった方などへ、一言添えるだけで温かみが伝わる寒中見舞いになります。
その際、お祝いの言葉やレジャー、遊びの話は慎んだほうが無難。
  • 旧年中、お世話になった方へのお礼
  • 新年1年のお付き合いのお願い
  • 相手の健康を気遣う

などの言葉でまとめます。
離婚や廃業など、マイナスイメージのコメントはくれぐれも入れないように

【関連記事】
寒中見舞い文例集 喪中の方へ/喪中ハガキの代わりに送る時の例文
喪中はがきを受けとったら「喪中見舞い」でお悔やみを
寒中見舞い例文集!友人・ビジネス・出産や結婚報告・メール版
寒中見舞い 出す時期はいつからいつまで・書き方の例文やマナー
年賀状を出し忘れたら…印象UPの寒中見舞い文例
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます