おいもを皮付きのままレンジでチンして、温かいうちに潰してごはんと混ぜるだけ。残った皮を切って混ぜ込めば色もキレイ!材料(1人分)ごはん 120gさつまいも 30g塩 少々黒ゴマ 少々作り方 1.さつまいもを洗って、皮付きのまま1センチ幅で切り、5分間水にさらしアクをとり、耐熱容器に入れラップをかけ、500W で2分加熱する2.フォークで軽くつぶして、皮を取り、ごはんと塩を加えて切り混ぜる3.1センチ幅に切った皮を混ぜる【関連サイト】■パタママ弁当 さつまいもごはんと鮭のマヨ焼きこのレシピを使ったお弁当パッケージを紹介しています。ぜひ、上記のリンクをご覧ください。※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。