トラベル英会話/トラベル英会話アーカイブ

食感を英語で表現!「あっさり・もちもち・サクサク」

食材名や「おいしい」という表現は覚えることはあっても、「こってり」「さっぱり」「もちもち」「サクサク」といった表現は難しいものです。外国の方に人気のラーメンにも「こってり」「さっぱり」はよく使いますよね。簡単に食感を表現するための英語をお教えします。

足立 恵子

執筆者:足立 恵子

トラベル英会話ガイド

食感を英語で表現しよう

食感を英語で表現しよう

食事の英語を勉強しようとするとき、料理名や素材の名前を覚えることに夢中になっていたりしませんか? 海外の食べ物は意外になじみのないものが多く、名前だけ聞いてもよくわからなかったりします。

そこでオススメしたいのが、「こってりした」とか「さっぱりした」「あっさりした」といった、味や食感などを表現する言い方を覚えること。「今日はさっぱりした味のものが食べたいな」なんて、日常会話でも使えたりして、とても便利です。
 
<目次>
 

食感を英語で表現1:こってり系vsさっぱり系の表現集

実は魅力的、fattyでgreasyな食べ物

実は魅力的、fattyでgreasyな食べ物

まずは「こってり系」から行きます。洋食は一般にこってりしたものが多い、というイメージがありますが、例えばこんな表現の仕方があります。
 
  • fatty food 脂肪分の多い食べ物
  • greasy food 脂でべっとりした感じの食べ物
  • heavy food 胃にもたれる感じの食べ物
  • rich food 栄養たっぷり、高カロリーな食べ物

fatty(ファティ)と言うと「単に脂肪が多い」感じ、greasy(グリーシィ)というと「脂がきつくて食べづらい」というイメージになります。heavyは文字通り「胃に重い」という感じですが、I'd like to eat something heavy.(何か腹持ちのいいものが食べたいな)なんて言うこともできます。richは「こくがある、豊かな」というニュアンスにもなり、rich flavorと言えば「豊かな風味」ということです。

それでは逆に、「さっぱり系」「あっさり系」はどうでしょうか。
 
  • light food 消化のいい食べ物
  • plain food さっぱりした味の食べ物
  • bland food 味の薄い食べ物

lightはheavyの逆で、「消化にいい」というほかに、「簡単な・手軽な食べ物」という意味でも使われます。plainは「特定の味がない、普通の」といったニュアンスで、plain yogurt(プレーン・ヨーグルト)という言い方は、そのまま日本語でも使われますね。blandはどちらかというと「味がしない」という悪い評価で、It needs more salt.(もっと塩が必要)なんて、思うかもしれません。

では次に、食感について見てみましょう。
 

食感を英語で表現2:歯ごたえ派vsとろり派の表現集

人気のドーナツショップKrispy Kreme Doughnutsのkrispyはcrispyをもじったもの

人気のドーナツショップKrispy Kreme Doughnutsのkrispyはcrispyをもじったもの

普段「この肉硬いね」なんて言うことは多いと思いますが、それを英語でどう言うのか、改めて考えたことのある人は少ないのでは? まず、「硬い・歯ごたえがある派」の表現です。
 
  • tough meat 硬い肉
  • chewy noodle もちもちした麺
  • crunchy peanut カリカリしたピーナツ
  • crispy pie サクサクしたパイ

「食べ物が硬い」 というときにhardを使うことはあまりなく、例えば肉が「硬い」というにはtough(タフ)を使います。chew(チュー)は「噛む」という動詞で、chewy(チューイ)は「よく噛んで食べる必要がある」ということ。日本では「もちもちした」食べ物が大人気ですが、英語のchewyは「くちゃくちゃ噛まないと食べられない」と、あまりいい意味には取らないこともあるので注意してください。crunchy(クランチィ)はおせんべいの「パリパリ」という感じにピッタリ。crispy(クリスピィ)はそれより少し柔らかい感じです。

それでは、「とろりと柔らかい派」はどうでしょうか。
 
  • tender meat 柔らかい肉
  • mellow fruit 柔らかく熟した果物
  • soft bread 柔らかいパン
  • fluffy doughnut ふわふわしたドーナツ
  • smooth cream 滑らかなクリーム

tenderには「噛みやすい」といったニュアンスがあり、特に肉についてよく使われます。mellowは果物のほかチーズにも使われ、「よく熟してとろとろ」といったイメージです。softはいろいろな場面で使えますが、特に「口当たりが柔らかい」というイメージが合うようです。「ふわふわした」感じを伝えたいなら、fluffy(フラフィ)がいいでしょう。smooth(スムーズ)はそのまま「舌触りがなめらかな」で、クリーム状のとろりとしてなめらかな感じは、creamyと言ってもいいですね。

食べ物の味や食感、意外に簡単な言葉で表現できることに気づいてもらえたでしょうか。今度外国のレストランで料理の説明を聞いてもさっぱりわからなかったら、Is it greasy?(こってりしていますか?)、Is it crispy?(サクサクしていますか)なんて聞いてみましょう。食べ物について、きっともっと具体的なイメージがわいてくるはずです。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で英会話関連の書籍を見るAmazon で英会話関連の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます