
米国のVL社がだしているもので、シェアも大きいようだ。無線LAN倶楽部のVoIPトライアルで使われているのもこのソフトフォンなので、探してみたら、意外と自分のまわりにもユーザが存在するかもしれない。
『Gphone』とは? |
PCやPDAに専用ソフトをインストールして利用する、SIPプロトコルに対応したVoIPソフト。
米VL INc.、ユーザー間で無料通話が可能なSIP対応ソフトウェア(2003/02/07 Broadband Watch)
Gphoneユーザ同士であれば、Gナンバーと呼ばれるIDを使って無料通話できる他、有料になるが、一般電話や携帯電話へも電話をかけることができる。このIDを取得するには、「バディサービス」(年間US$9.95)に申込むのだが、60日間無料お試し版があるので、まずはそっちで申込んでおこう。
「えー、お金かかるんならやらないよ」
という方もいるだろう。実はID(Gナンバー)がなくてもGphone同士の通話はできる。Gナンバーを使って電話をかける代わりに、相手のIPアドレスを入力する方法だ。この方法なら、無料期間の60日に関係なく、ずっと無料で使える。
IPアドレスを指定してかける | Gphoneユーザ同士 | 無料で利用することができる |
Gナンバーでかける | Gphoneユーザ同士 | ・一度登録をしておけば、ワンクリックで電話をかけることができる。 ・「バディサービス」(年間US$9.95)に申込む ・60日間無料お試し版あり |
電話番号で | 一般電話(含む国際)・携帯電話へ | ・従量制の通話料がかかる(日本国内の一般電話はUS$0.07/分、米国本土はUS$0.05/分) ・最初にUS$20分、クレジットカード決済で支払ってチャージしておく |