掃除/掃除関連情報

一間(いっけん)の長さは?間取りのサイズなどで使う不動産用語

一間(いっけん)とは何センチくらいの長さなの? 一体1坪と1平米、サイズとしてはどっちのほうが広い? 住み手を惑わす、住まいの単位系「尺貫法」について、やさしくひも解きます。引っ越し前の方、家探し中の方、ぜひ参考になさってください。

藤原 千秋

執筆者:藤原 千秋

家事・掃除・子育てガイド

<目次>
 

一間とは? 一坪・一平米など、長さ・面積に関する不動産用語たち

知っておきたい一間と坪の関係

知っておきたい一間と坪の関係

「このアパートは収納が『はんげん』ぶん付いていますよ」「開口部は『よんけん』。結構広いでしょう?」学生時代、不動産屋さんの説明を受けても「いっけん」が一体何を表しているのか分からず、そのまま契約してしまったことがあります。

つまらぬことと言うなかれ。住まい関係の世界では、私たちが学校で習ってこなかったような長さや面積の数え方が、現在でも生きているのです。聞いたことはあってもよく知らない、住まいの単位「尺貫法」について、今回は考えてみたいと思います。
 

「一間」の長さ=1.81メートル(181.8センチメートル)

「いっけん(1間/一間)」と言われてピンとこなくても、「6畳」「4畳半」という言い方には馴染みがありますね。

現在、1枚の畳は、タテが約170~191センチ。ヨコが約85~95.5センチというサイズになっています。「団地サイズ」や「京間(本間)」といった違いがあるせいで幅はありますが、基本的に畳1枚は「人が1人、寝そべって足りる面積」だと言われています。

実際、畳の上で大の字になってみると、畳1枚では足りず、2枚必要になるのですが、この「畳2枚分(2畳)」が、敷地の広さや建物の広さを表す「1坪」という広さとほぼイコールなのです。

1坪という広さは、1辺1.81メートル(正確には1.8181818…と際限なく続く)の正方形で、約3.3平方メートル(平米)です。そして、この正方形の1辺こそが「1間/一間(いっけん)」(181.8センチ)です。

なお、半間、1尺、1寸の長さは、下記の通りです。
  • 1間の半分が「半間(はんげん)」(90.9センチ)
  • 半間を3で割ったものが「1尺(しゃく)」(30.3センチ)
  • 1尺を10で割ったものが「1寸(すん)」(3.03センチ)
お椀の舟に乗ることができた「一寸法師」は、約3センチ、ということですね。

また、「身度尺」という、人間の身体からうまれた尺度によると、1寸は手の親指1本分の幅を指します。この「身度尺」が、「尺貫法」の単位の基礎になっているのです(ちなみに尺貫法の「貫」は、重さを表す単位)。

昭和41年、「計量法」で尺貫法を取引や証明の計量に利用することは禁止され、正式図面等は、メートル法の表記が義務付けられています。

日常ではメートル法を使うことがほとんどなのに、「住まい」に関して今だ尺貫法が生き残っているのが何故かといえば、やはり「私たちの身体を基準にした尺度」、という柔軟さが生活の「ゆとり」につながるからではないでしょうか。

ところで「35坪」と「100平米」では、どちらが広いのでしょう? 「尺貫法」で表せば、「35坪」対「30.28009坪」。メートル法で表すと、「115.5875平米」対「100平米」。35坪のほうが、15平米も広いのです。さあ、では15平米は、何坪!?

※正解は、15÷約3.3=約4.538坪です。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の掃除用品を見るAmazon で人気の掃除用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます