PR
ウイスキー&バー/ウイスキーが「分かる」人の飲み方

春に飲んでほしい、バーでオススメのカクテル

今回は春にふさわしいカクテルを紹介しよう。「メーカーズマーク46」で味わう「46デイジー」(ウイスキー・デイジー)と、季節ものカクテルの代表ともいえる「チェリー・ブロッサム」の2品。デイジーとはヒナギク。チェリー・ブロッサムとは桜の花の意味だが、正しくはさくらんぼの実をつける西洋実桜(セイヨウミザクラ)のことである。

協力:サントリー
達磨 信

執筆者:達磨 信

ウイスキー&バーガイド

PR

“春のえくぼ”のような華やかさで魅了するカクテル

 
46デイジー

46デイジー

 昨年末、カクテル記事を2本掲載した。1本は「アイリッシュコーヒー」「マンハッタン」「オールドファッションド」(『バーで飲もう、ウイスキーベースのカクテル1』)、もう1本では「ニューヨーク」「ラスティ・ネイル」「ウイスキー・サワー」(『バーで飲もう、ウイスキーベースのカクテル2』)を紹介した。
 今回は春にふさわしい味わいのカクテル「ウイスキー・デイジー」と「チェリー・ブロッサム」の2品を紹介したい。春のえくぼのような、やわらかい笑顔が似合うカクテルである。
 
【46デイジー】
Forty-six Daisy

メーカーズマーク46  45ml
レモンジュース    20ml
グレナデンシロップ  2tsps.
クラッシュドアイスを詰めたジュレップカップに材料を入れ、よく冷えるまでステアする。レモンあるいはオレンジのスライス、ミントの葉を飾り、ストローを添える。少量のソーダ水を加える処方もある。

 デイジーとはヒナギク(雛菊)。露地植えのヒナギクの開花期は3月から5月くらいまでだから、試してみるのにふさわしいシーズンである。
 文献上、カクテル「デイジー」の最初の登場は1866年とされ、『Fast Men and Grass Widows』(ヘンリー・L・ウィリアムス著)という小説の作中らしいのだが、具体的な文章は不明である。また、おそらくブランデーベースだったのではなかろうか。
ブランデー・デイジー

ブランデー・デイジー

 カクテルブック初出は1876年。ジェリー・トーマスのバーテンダーガイド『The Bar-tender’s Guide』第2版には「ブランデー・デイジー」をメインにウイスキー、ジン、ラムベースのデイジーが掲載されている。
 古典的カクテルであるが、21世紀のいま飲んでも華やかで好感がもてる味わいだ。ファンになるひとは多いと思う。
 「ウイスキー・デイジー」はライウイスキーやバーボンウイスキーをベースにすることが多い。シェークやステア、ビルド(グラスに直接つくる処方)といろんなつくり方があるようだ。
 ベースとしてわたしが好むのは「メーカーズマーク」。そしてシェークするというものだ。だが、今回ご紹介するのは「メーカーズマーク46」(『メーカーズマーク46のプレミアム感を満喫しよう』記事参照)をベースにステア。とても軽快なタッチの味わいになる。フルーティーさのなかに「46」の香味が心地よくそよぐ。ストローでミントの葉をカップの中に押し込んだりしながら味わいの変化を楽しむのもいい。春の笑顔のような味わいといえよう。
 バーでのオーダーの仕方だが、「ウイスキー・デイジーをメーカーズマーク46のビルドでお願いします」とお伝えいただきたい。
 尚、「ブランデー・デイジー」のシェークも美味しい。わたしはコニャック「クルボアジェV.S.O.P」をベースに指定する。これもフルーティーで多少のコクがあり、暖かな春の陽だまりのようなニュアンスがある。
 もうひとつ余計なことだが、「ジン・デイジー」はおすすめしない。
 
 
チェリー・ブロッサム

チェリー・ブロッサム

【チェリー・ブロッサム】
Cherry Blossom

ヒーリングチェリー  1/2
クルボアジェV.S.O.P  1/2
オレンジキュラソー  2dashes
グレナデンシロップ  2dashes
レモンジュース    2dashes
シェークして、グラスに注ぐ。

 Cherry Blossomの日本語訳は桜の花。たしかに桜の花ではあるが、西洋実桜(セイヨウミザクラ)、つまり桜桃、さくらんぼの実がなる樹に咲く花のことである。西洋実桜の花の色は白だけのようで、ソメイヨシノに遅れて咲く。
 このカクテルの歴史は古く、19世紀末のフランスで出版されたカクテルブックに掲載されているから西洋実桜のイメージで創作されたものであろう。とはいえ、日本ではソメイヨシノの開花時期になると飲まれる、代表的な季節ものカクテルのひとつといえよう。
 「シンガポール・スリング」同様に、「チェリー・ブロッサム」もまたデンマークで1818年に誕生した歴史ある「ヒーリング チェリーリキュール」が使われることが多い。
 カクテルの色調は濃紅色で、味わいとしてチェリーリキュールの甘さが強いのではなかろうか、との印象がある。ところが甘みはさほど気にならない。すっきりとした口当たりで爽やかな感覚が口中に広がっていく。華やぎのある味わいで、口に含むと春らしさを感じさせる。お腹が満たされた後の一杯、アフターディナー・カクテル(食後酒)としてふさわしい。
 リキュールの濃厚さを、フルーティーでエレガントな味わいのコニャックがしなやかに包み込んで和らげている。またその他の少量の副材料、オレンジキュラソー、グレナデンシロップ、レモンジュースは優しい口当たりを生む役割を果たしている。
 春の華やぎを感じさせる素敵な味わいのカクテルである。(カクテル撮影/児玉晴希)
 

関連記事

バーで飲もう、ウイスキーベースのカクテル2
バーで飲もう、ウイスキーベースのカクテル1
Bar S三谷裕氏作「スプリング オペラ」を飲もう
ジムビームカクテル簡単ジュース割り家飲みレシピ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

ウイスキー&バー 人気記事ランキング

2024/10/13 更新
ランキング一覧
  1. 1ウイスキー・ソーダとハイボールの違い
  2. 2「特撰白角水割」缶は食中酒としてオススメ
  3. 3バーボンの熟成ピークは何故早いのか/入門編
  4. 4山崎蒸溜所100周年17/次の100年に向けて朗報「山崎12年」ISC2024シュプリーム受賞  
  5. 5ウイスキーボトルに700mlと750mlの何故?
協力:サントリー

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます