毒出しジュース原料の各成分の効能
![]() |
ペパーミントとしょうがが強烈に効いたなんとも体に良さそうなジュースのできあがり! |
健胃作用により消化不良や胸やけの解消。腸を刺激して体内のガスを排出。香成分のメントールなどによるリラックス効果や新陳代謝の促進。
■ミネラルウォーター(硬水)
マグネシウムの働きにより、腸内の水分量を増し排便を促進。
■レモン果汁
香成分リモネンが血液の循環をよくすることによるむくみの改善。苦み成分リモネイドによる腸内毒素の排出。
■しょうが
血行を良くし新陳代謝を活発にする効果。発汗、排尿の促進。
■オリゴ糖
腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を改善。
毒出しジュースの飲み方
最後に毒出しジュースの効果的な飲み方ですが、ダイエットが目的の方は食前や食事中に飲むことがおすすめとのこと。また総量については、夏場などは一日1リットルを目安に飲むとよいそうです。
また、著書の中でも紹介されていましたが、42キロのダイエットに成功したファッションデザイナー、カール・ラガーフェルト氏がダイエット中にアペリティフ(食前に飲むドリンク)として愛飲していた飲み物と、今回の毒出しジュースは非常に似ているので、ついでに紹介しておきましょう!
(カール氏愛飲の)ジンジャードリンク(できあがり量2.5リットル)
![]() |
42kg減!華麗なるダイエット(カール・ラガーフェルト著/集英社be文庫) |
~材料~
■しょうが…500g
■ペパーミントの葉…10枚
■レモンまたはライム…4個
■ダイエット甘味料…適量
~作り方~
1.皮をむいたしょうがを薄切りにし、水を少量加えて押しつぶす
2.3リットルの水に、4つ割りにしたレモンとミントの葉を入れ、3時間おいてからこす。
3.好みでダイエット甘味料を入れ、よく冷やす。
4.ミントの葉を浮かべて飲む。
ということで、今回は毒出しジュースなるもについてご紹介しましたが、そもそもハーブティはダイエットと非常に相性がいいのは間違いありませんので、興味のある方は次の本などを参考に毒出しジュースダイエットに挑戦してみましょう!
■毒出しジュース&スープダイエット(松生恒夫監修/扶桑社)
■毒出しジュースダイエット(松生恒夫監修/マキノ出版)
■42kg減!華麗なるダイエット(カール・ラガーフェルト著/集英社be文庫)