外観(エクステリア)
絶景を望むためのバルコニー
晴れた日には、富士山や南アルプスの山々を見晴らせる土地。「この景観を生かしたいと思い、
まずリビングとバルコニーのイメージができました」
100軒以上を見た経験が集約された家


内観(インテリア)
【2階のリビング】視界を遮らない、広々としたリビング



こだわったのは「コンパクトな住まい」。その分、部屋を細かく仕切らず、広がりの感じられる空間をつくりました。ロフトへの階段も、鉄製のすっきりとした手すりで視界を遮りません。
【階段の窓】
階段も「過ごす」感覚の空間として

「階段や玄関をただ通り過ぎるだけの場所でなく、楽しく、気持ちよく『過ごす』場所にしたい」、そんな思いを持つSならではの設計です。
【家事動線の工夫】
家事動線を考えた間取り

洗濯機から取り出した洗濯物は、目の前のデッキへ。屋根があるので雨の日も安心です。
【玄関と階段】
玄関は、家族との思い出を刻む場所


採光、通風を可能にしつつ、窓を開けても隣の建物が見えないようになっています。
「日当たりがいいので、朝、ここに子どもと並んで座って、外を眺めながら歯を磨くこともあります」とSさん。
間取り

1F

2F

3F
■社員プロフィール:
Sさん:中部西支店所属。一級建築士。妻と息子、娘の4人家族。ご夫婦共通の趣味はバドミントン、スキー。
<関連リンク>
三井ホーム社員の家
楽しめる!モデルハウスに行ってみよう
無料カタログ請求
※「三井ホーム社員の家(https://www.mitsuihome.co.jp/home/staff_works/)」の情報を元に編集しました。