この写真の記事へ

WPS OfficeはMS Officeの代わりになるか?(画像)(11ページ目)

井上 健語

井上 健語

ワード(Word)の使い方 ガイド

マイクロソフトのWordのMVPアワード受賞(2008年~2015年)。Wordとの付き合いは15年以上で、Wordを中心にIT書籍や雑誌・Webの執筆多数。

プロフィール詳細執筆記事一覧

WPS Spreadsheets:テーブル機能も問題なく利用できます。見出し行のボタンで処理できる内容もほぼ同じです。Excelのテーブル機能を多用している方は、WPS Spreadsheetsでも安心して利用できます。なお、条件付き書式も用意されているので、データバーやアイコンをセル内に表示させることも可能です。

WPS Officeのページ。2016年11月から「KINGSOFT Office」は「WPS Office」に名称変更されています。機能は変わっていません
Word:画像の含まれた段組文書です。   
WPS Writer:まったく問題なく表示されています。これくらいのレイアウトの文書であれば、WPS Writerでもまったく問題なく再現できることが分かります。
Word:図形、画像、表の3つを適当に並べてみました。
WPS Writer:完璧です。図形や表と周辺の文字の関係も正確に再現されています。
Word:変更履歴をオンにして、文書の校正をした文書です。手書きでコメントも入れてみました。
WPS Writer:デザインは異なりますが、履歴は正確に表示されています。また、手書きのコメントも正しく表示されています。手書き文字を入力する機能はありませんが、インク機能で描かれた線は再現できるので、表示に関してはまったく問題ありません。
 Excel:Excelの小計機能を使って小計を計算した表です。   
WPS Spreadsheets:問題なく再現できました。左側のボタンで折りたたみ/展開もできます。
Excel:テーブル機能で見出し行に分析用のボタンを表示させています。
WPS Spreadsheets:テーブル機能も問題なく利用できます。見出し行のボタンで処理できる内容もほぼ同じです。Excelのテーブル機能を多用している方は、WPS Spreadsheetsでも安心して利用できます。なお、条件付き書式も用意されているので、データバーやアイコンをセル内に表示させることも可能です。
Excel:Excelのテンプレートにあったグラフの含まれた表です。色付きの棒グラフとともに、表の右端のセルにはスパークラインが表示されています。シートタブが色分けされているのもポイントです。
WPS Spreadsheets:グラフは完璧に再現されました。シートタブの色もまったく同じです。唯一、スパークラインは再現されませんでした。スパークラインは便利な機能ですが、絶対に欠かせない機能でもないので、それほど困ることはないと思います。
PowerPoint:PowerPointは、テーマを切り替えるだけでデザインを切り替えられます。設定したデザインを、WPS Presentationで再現できるかどうかがポイントです。
WPS Presentation:まったく問題なく再現されています。他のスライドも確認しましたが、まったく問題ありません。
PowerPoint:PowerPointに用意されているデザインです。選択すると、すぐにデザインが切り替わります。さらに、最新版では「デザインアイデア」という機能で、デザインのアドバイスまでしてくれます。
WPS Presentation:用意されているデザインは、PowerPointと同じではありません。また、PowerPointのデザインアイデア機能に相当する機能もないようです。ただ、正しく再現さえできれば、作成時のデザインテンプレートまで同じである必要はないでしょうから、特に問題ではないと思います。
PowerPoint:スライド切り替え時の効果として「ハチの巣」を設定してみました。
WPS Presentation:見事に再現されました。ただし、効果によっては再現されないものもあるようです。

ほかのギャラリーを見る

WPS PDFは「WPS Office 2」になった新たに追加されたPDF閲覧アプリです。
テープ起こしプレーヤー。Windowsで利用できる文字起こし専用のソフトです
Windows/Macは、標準でZIP形式の圧縮・解凍には対応している
保存するときにファイル形式で「PDF」を選択すれば、OfficeファイルをPDFファイルとして保存できます
3つのパッケージで利用できるソフトの違い
Excel2016での操作画面

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます