生活雑貨

ベッドのスプリングを使用! 運動不足解消に役立つ山幸の「Swayスプリングクッション」

自宅にいる時間が長くなり、運動不足や姿勢の悪さが気になる人もいますよね。 カイロプラクティック理学士の檜垣さんのイチオシは、山幸の「Swayスプリングクッション」でした。しっかりしたバウンドが、筋肉を心地よく刺激してくれるんだとか。

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

サイズはS、M、Lの3種類(写真はMサイズ)

サイズはS、M、Lの3種類(写真はMサイズ)
 

体を動かす機会が減り、運動不足を感じている人や、同じ姿勢で過ごす時間が長くなることで、疲れてしまい姿勢が悪くなりがちな人はいませんか? そんな人に私がイチオシしたいのは、山幸の「Swayスプリングクッション」。クッションに座り、体を揺らしたりバウンドさせたりすることで、背骨を支える筋肉が刺激されるんです。血流の滞り予防にもぴったりですよ。
   
 

ベッドに使用するバネの弾力を活かした体を動かすクッション

しっかりとした弾力で楽しく体を弾ませることができる

しっかりとした弾力で楽しく体を弾ませることができる
 

一般的には「クッション」といえば、ソファでくつろぐときに使用するなど、ふんわりやわらかいイメージがあるかと思います。対して「Swayスプリングクッション」は、緊張しがちな背骨を支える筋肉のさらなるこわばり予防に役立つ「体を動かすため」のアイテム。くつろぎのクッションというよりも「運動をして筋肉に刺激を与えるクッション」だと思います。

その理由は、クッションの中身にあります。クッションに座り、体を上下にバウンドさせたときに得られる心地いい弾力は、ベッドに使用される本格仕様のバネを採用しているからこそ。スプリングがひとつずつ袋に入っており、体の動きに合わせて各バネに体重がかかることで、点で体を支えながらバウンドします。

 

創作家具の会社だからこそ叶った理想の使い心地

椅子や床に置いて座り疲れの予防に

椅子や床に置いて座り疲れの予防に
 

手がけているのは創作家具の会社です。家具の設計から製造までを一貫して行っているからこそ、理想のカタチに仕上がった「弾むクッション」。

初めて座ったときの「Swayスプリングクッション」の印象は、私自身が想像していたクッション性とは異なるもので、しっかりとしたバウンドがあり、座り疲れしていた体がシャキっと目覚める感覚でした。

「Swayスプリングクッション」を使った体の動かし方もさまざま。腰をかけてバウンドするほかに、左右に体を動かしてみたり、腰を大きくぐるりと回してみたりと座りながら心地いい動きを試してみましょう。また、椅子に座った際、「Swayスプリングクッション」に足裏をつけるように乗せて足を交互にバウンドさせると、座り疲れに多く見られる下肢の血行不良の予防にもつながると思います。

楽しみながら室内で体を動かす機会を作り、リフレッシュできる「Swayスプリングクッション」。運動不足や冷え予防などに役立ててくださいね。
 

DATA
株式会社山幸┃Swayスプリングクッション

サイズ:S、M、L
内蔵スプリング素材:ボンネルバネ(ボンネルスプリングは保護フェルトあり)
カバー素材(張地):ポリエステル100%(キルト有)
カバー素材(中綿):ポリエステル100%
カバー素材(インナー):ポリエステル100%合織フェルト、多種繊維の合成品
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で生活雑貨を見るAmazon で生活雑貨を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます