お金の悩みを解決!マネープランクリニック/30代シングルの方のお金悩み相談

39歳貯金370万円。このまま独身で生きる将来を考え、貯蓄が少なく老後の生活が不安

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、離婚をしてからこのまま独身で生きる将来を考えており、貯金が少なく悩んでいるという会社員女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

積み立てできなかった分は、ボーナスから補填している状況です

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、離婚をしてからこのまま独身で生きる将来を考えており、貯金が少なく悩んでいるという会社員女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください(相談は無料です)

★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★

 
貯蓄が少なく老後の生活が不安

貯蓄が少なく老後の生活が不安




■相談者
アメリさん(仮名)
女性/会社員/39歳
九州/借家
 
■家族構成
一人暮らし
 
■相談内容(原文まま)  
離婚してからパートナーもなく、40代目前まで来ました。このまま独身で生きる将来を考え、現在の状況を見直してみたところ、貯蓄が少なく老後の生活が不安になりました。月収に若干の変動があるので、先取り貯蓄のペースを落とさずに生活するために、給料日に毎月の基本予算を微調整し、やりくりしています。
 
その微調整と実際に使う金額差異の穴埋めに、基本予算で決めた額を積み立てできない(主に車検代や突発的医療費代)こともあります。費目によっては余ることがありますが、積み立てにあてることはなく、全て締め日に、小銭貯金箱、500円玉貯金箱、紙幣は別財布、引き落とし用口座に据え置いています。
 
これらは自由に使っていいお金として扱っています。給料日に引き出したお金が、最終日に残っているので、決してマイナスではありません。しかし積み立てできなかった分は、ボーナスから補填している状況なので、これでいいのかと不安になります。
 
また、先取り貯蓄の一部を投資に回し始めたところですが、リスクや、いざという時に下ろせるお金が少ないのが不安で投資の割合を増やせません。つみたてNISAの枠いっぱいまで投資しても、メリットは大きいのでしょうか? 老後資金の作り方(貯金・投資など)と収支バランスのアドバイスをお願いします。

■家計収支データ
相談者「アメリ」さんの家計収支データ

相談者「アメリ」さんの家計収支データ




■家計収支データ補足
(1)収支について
21万円前後で変動あり。昇給はほとんど見込めません。今後は介護保険料も引かれます。予算より多かったお給料分は、使わなかったら別の財布に貯めています。0円の時もあります。 
 
(2)車両費について
3500円は自動車保険の保険料になります。これとは別にガソリン代4000円と車検積み立て6000円。ただしガソリン代は4000円で約2カ月もつため、必要時微調整に回ります。交通網が発達しておらず、車は必須であり、5年後ぐらいに買い換えが必要です。車の買い換えは、定額貯金から出すつもりです。

(3)食費と雑費について
食費と雑費を合わせて3万円でやりくりしています。職場では賄いが出ます。それ以外はほぼ自炊しています。雑費にはお小遣いを含むが普段はあまり物欲がなく、毎月2000円ぐらい余ります(飲みに行くとオーバーすることもあります)。
 
(4)加入保険について
医療保険とがん保険の合計。内容は入院日額5000円、がんで入院日額1万円、手術代など。現在は持病があり、新たな保険は加入できないため解約しないでいる。

(5)ボーナスの使い道について
欲しい物は手に入れたので、しばらくは使う予定はない。年間10万円は普通預金に入れておき、国内旅行や車検代の足しにする。残り30万円は老後の生活資金に回す予定。

(6)光熱費について
水道代は月平均3000円ぐらい。毎月料金は高いが使用量は一般的なので、削りようがないと思います。ガス代は月平均3000~4000円。都市ガスがない地域のため、プロパンガス。自炊でもちょっとした加熱は電子レンジや電気ケトルを使用し、入浴はシャワーのみ短時間。寒い季節にもたまに湯船に浸かる程度。電気代は月3000円前後。真夏はエアコンの使用を我慢したくなく6000円ぐらい。予算1万5000円のところ1万円で収まる月もある。毎月数千円は残し貯めできるよう心掛けている。

(7)通信費について
キャリアのスマホのみ。格安スマホの見積もりを行った結果、現在と同等環境にするためにはwi-fiをひく必要があり、単身者にとって格安スマホ+wi-fiは、現在とあまり変わらないことが分かり断念しました。機種代の支払いが終わり次第、再度料金シミュレーションする予定です。

(8)趣味・教養・娯楽費について
9000円は主に美容費として計上。ヘアカラー&カット、化粧水がそれぞれ9000円ぐらいなので、1カ月ごとにどちらかに使っています。ヘアカラー&カットで貯まったポイントで割引があった時など、予算が余る分を貯めておき、ファンデーションなどの購入にあてています。
 
(9)医療費について
定期受診代と突発的な受診用積み立て分。うち2000円は必要時予算の微調整に回ります。
 
(10)年金について
♢個人年金:1万円
離婚する前は扶養に、数カ月だけ入っていました。ほとんどは厚生年金に加入していました。
 
(11)今後について
退職金はあると聞いていますが、金額は少ないらしく、ないものとして考えています。相続に関してですが、事情もあり相続放棄するつもりです。今後の住まいの購入は考えておらず、賃貸のままでいようと思います。
 
持病のため投薬も一生止められず、増悪と寛解を繰り返しながらの生活です。今の職場はそこまでハードではないので寛解を維持できており、仕事も続けられています。現在の賃貸アパートは、古いものの気に入っているため今の職場にいる限りは住み続けたいです。
 
■FP深野康彦の3つのアドバイス
アドバイス1 収支管理をしっかりしているのはいいが、使うところには使い、メリハリを
アドバイス2 今の貯蓄ペースで老後資金で不安に思うことはない
アドバイス3 「ねんきん定期便」で加入期間と見込み額は確認を
 
アドバイスの詳細はこちら>>
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます