お金の悩みを解決!マネープランクリニック/貯蓄ができない、赤字家計に悩むファミリー世帯

45歳、貯金130万円。自営業の夫がケガをして収入が下がり貯金を切り崩しています

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回は、夫が自営業で働きケガをしたため収入が下がってしまったという奥様からの相談。子どもが小さいため妻も働けず貯金を切り崩しているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

子どもを預けられる親族などはおらず、保育園にはなかなか入れない状況です

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回は、夫が自営業で働きケガをしたため収入が下がってしまったという奥様からの相談。子どもが小さいため妻も働けず貯金を切り崩しているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください(相談は無料です)

★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★

 
少し前まで、子どもが寝てから夜勤のパートに出て月3万円の収入を得ていましたが……

少し前まで、子どもが寝てから夜勤のパートに出て月3万円の収入を得ていましたが……




■相談者
ほかほかあんまんさん(仮名)
女性/専業主婦/45歳
関東/借家
 
■家族構成
夫(43歳)、子ども(3歳)、猫
 
■相談内容(原文まま)  
主に家計の改善、今後の住宅の選択、子どもの学費についてご相談させていただきたいです。夫は6年前から個人事業主として働いている職人です。半年前までは請負で、親会社から日当1万7000円×出勤日数をもらっていましたが、ケガをきっかけに日当1万4000円の別の仕事に変わりました(今後、また元の職に戻ることも可能なようですが、目処は立っていません)。

当然ですが個人事業主ですので、交通費・道具代・各種税金も自分持ちのため、換算すると現在は手取り27万円ほどです。私は妊娠出産を機に仕事は辞めており、夫の個人事業の経理を担当し、専従者として毎月5万円をもらっています(当然それも生活費にすぐに合算されます)。

少し前まで、子どもが寝てから夜勤のパートに出て月3万円の収入を得ていましたが、1年続けて体調を崩して退職しました。子どもを預けられる親族などはおらず、保育園にはなかなか入れない状況でしたが、間もなく順番が回ってきそうなので、いろいろと仕事を探しているところです。もしも保育園に入園できなくても、2020年春には幼稚園へ入園できるよう手続きをすすめています。
 
貯金についてですが、この半年間に夫がケガで働けない期間が数カ月あり、約150万円の貯金を切り崩してしまいました。現在ある貯金は、子ども名義の口座に親戚などからいただいたお祝いと児童手当をそのまま貯金していたものなので、これはできるだけ手をつけたくないと考えています。

支出項目で入力したもの以外にも、不定期にかかる特別費(半年に1度の放送受信料、車の保険、来春の車検積立分も全部使ってしまったので、これから貯める必要あり、所得税支払いの積立、アパートの保険、交際費等)をならすと、毎月4万円は赤字です。

私自身の医療保険にも入るべきだと思うのですが、毎月の支払いに追われて後回しになっています。また、夫がケガなどで働けなくなれば、現在の貯金はあっという間になくなってしまいます。私がフルタイムで働いた方がいいのは重々承知ですが、夫の休みは日曜のみで、家事育児はワンオペのため、自身の負担増を考えて16時までの時短勤務で探しています。

これらを踏まえて、家計の改善点と保険や住宅取得の時期と資産のつくりかた、子どもの学費の確保についてアドバイスをいただけないでしょうか。先々の不安ばかり、お金の心配ばかりしていて、可愛いさかりの子どもとの貴重な時間を楽しめていない……そんな状況を少しでも良くしたいです。よろしくお願いします。

■家計収支データ
相談者「ほかほかあんまん」さんの家計収支データ

相談者「ほかほかあんまん」さんの家計収支データ



■家計収支データ補足
(1)収支について
総収入が手取り27万円ほどです。ここから私の専従者給与を支払い、すぐに生活費に入れるという形です。児童手当は手をつけずに貯金しています。特別費の合計は、年で約40万円ほどです。放送受信料、賃貸保証会社料、賃貸火災保険料、所得税支払い、住民税年払い、(夫)一人親方労災保険、冠婚葬祭・交際費、自動車保険年払い、車検積立、家電買い換え、医療費等。固定費に入るものもありますが、年払いにしているものが多いため、夫の収入が減額するまでは毎月5万円ほど積立をして、そこから支払うようにしてまわしていました。現在はその積立ができない状態です。
 
(2)住居費について
住宅購入は希望しています。2000万円くらいまでの中古住宅購入を目指していましたが、夫の年齢、収入的にも現状では諦めています。それぞれの実家はすでにありません。
 
(3)車両費について
車は軽自動車1台のみです。あと8年ほどは、乗りたいと考えています。買い換える際の予算は、180万円程です。
 
(4)加入保険について
●夫
1. 定期保険=毎月の保険料6480円
2. がん保険=毎月の保険料4452円

(5)教育費について
子どもの進路は高校までは公立で、以降は本人の希望に沿えるよう、文系私立大学までのお金は用意したいと考えています。
 
(6)家族の小遣いについて
5万円となっておりますが、これは主に夫が仕事でかかる経費です。夫の飲食費、タバコ代も含みますが、仕事道具、交通費が大半を占めています。

(7)雑費について
猫を飼っていてその飼育費、子どものオムツなどが大きいです。
 
(8)食費について
米を月に20kg消費するほど、夫は肉体仕事だからと大量に食べます。子どもも食べるようになってからは国産のものをできるだけあげたいと思うようになって、なかなか減額できません。
 
■FP深野康彦の3つのアドバイス
アドバイス1 年払いを毎月払いにして、家計の平準化を。来年4月から再スタート
アドバイス2 教育費はなんとかなるが、老後資金の目途は立たない
アドバイス3 収入合算しても住宅購入は難しい。収入アップは不可欠
 
アドバイスの詳細はこちら>>
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます