シンプルライフ

お客さんに見せてはいけない!? コレを隠せば生活感も隠せるもの3

部屋の中から生活感を消すには一体何をすればいいのでしょうか? こんなときに意識を向けてもらいたいポイントが「電源系」「薬系」「郵便物系」の3つです。これらを隠すだけで生活感が消えるんです。今回はすぐに実践できる具体的な方法をお伝えします。

香村 薫

執筆者:香村 薫

シンプルライフガイド

プロ目線で「生活感」が出やすいトコロと対処法を伝授!

皆さんは誰かのお宅に入らせてもらう際、その人の生活感を感じる瞬間ってありませんか? 一方で、自分の家はどうだろう?と考えてみても、見慣れてしまっているので「生活感」といわれてもピンとこないものです。

今回は片づけのプロとしてお客様のお宅に上がることの多いガイドが、「これぞ生活感」と断言するポイントとその対処法をご紹介いたします。
 

1. 電源系を隠す 

生活感を消す

タコ足配線や絡まったコードは「暮らし」を象徴します

生活感を感じさせないといえばモデルルーム。そこに絶対にないモノの代表格が「タコ足配線」です。モデルルームは、訪れたお客様の印象を少しでも良くするために「電源系」をうまく隠しているのです。
 
でも、実際に家で暮らしてみると、家の中って電化製品の山なんですよね。そこで、私がオススメしているのが、これらを雑貨で隠す方法です。
 
たとえば、スマホの充電器やポケットWi-Fiなど。手を伸ばしやすい腰高の棚に置いてあることが多いのですが、その場所にお花を置いてみることをオススメします。万一倒れたときを想定して、ドライフラワーや造花でもOKです。
生活感を消す

お花を使って隠すことで生活感をうまく隠せます

花の力は大きいので、目線がどうしても花にいってしまい、後ろのコンセントやそこにつながる電子機器はほぼ視界に入ってきませんよ。
 
また、ごちゃごちゃとした配線は、大きな鏡や床置きした絵画を使って隠してみてはいかがでしょうか?
生活感を消す

ポストカードを額に入れて壁に立てかけるだけの簡単インテリアです

 

2. 薬を隠す 

生活感を消す

薬は中身だけをジッパータイプの袋に入れるだけで、こんなにスッキリします

私がサポートにお伺いするお宅では、ほとんどがキッチンとリビングの間にある腰高のカウンターなどの上に薬を置いておられます。毎日飲むから手の届きやすい場所へ、という気持ちはわかるのですが、薬というのはとても生活感が出るモノ。特に市販のお薬の外箱のカラフルさが生活感をより演出しているように感じます。
 
そこで、市販のお薬は外箱から出し、こんなふうに小さめのジッパーケースに入れてみてはいかがでしょうか?
 
また、飲み薬は水と一緒に服用することが多いので、グラス置き場の横に薬置き場を設置すると動線がスムーズですよ。
 

3. 郵便物を隠す

毎日家の中には様々な郵便物が入ってきます。手紙やはがき、電気の請求書、ポストインされたデリバリーのチラシなどもありますね。これらを「後で見よう」とテーブルの片隅に山のように積んでいませんか?
 
郵便物はその人の暮らしを連想させてしまうので、できれば隠しておきたいモノ。そのためには
  1. そもそも要らない郵便物は配達中止を申し出て、配信を停止する
  2. 家の中に持って入ったらすぐ、必要のないモノはそのままゴミ箱に捨てる
  3. 1日5分は「書類チェックの時間」と決めて、その日の書類はその日のうちに処理する
以上3点を意識すると郵便物がグッと減りますよ。

 
部屋の中で知らず知らずのうちに生活感が出てしまう3つのポイント。ご自身のお宅に当てはまるものがありましたら、ぜひ、対応してみてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます