ラーメン

東京ラーメンショー2018開催!第2幕18店を解説

今年も日本最大級のラーメンイベント「東京ラーメンショー2018」が駒沢公園で開催中です。全店入れ替えで10月31日(水)からスタートする第2幕の出店ラーメンについて、実行委員長である大崎裕史がとっておきの情報をプラスして、「TRS(東京ラーメンショー)」を解説します!

大崎 裕史

執筆者:大崎 裕史

ラーメンガイド

日本最大級のラーメンイベント「東京ラーメンショー」が、駒沢オリンピック公園で開催中です。いよいよ10月31日(水)からは全店入れ替えで、第2幕が始まります。
東京ラーメンショー2018開催!第2幕18店を解説

東京ラーメンショー2018開催!第2幕18店を解説


<開催日時> 2部制・計11日間
第1幕:2018年10月25日(木)~10月30日(火) 10時~21時(30日は18時終了)
第2幕:2018年10月31日(水)~11月4日(日) 10時~21時(4日は18時終了)

第1幕に続き、東京ラーメンショー実行委員長である私、大崎裕史が第2幕に出店する18杯をブースの並び順に紹介! 各店とラーメンの紹介は、見出しにブースNO.、県名、チーム名(店名)を、本文に提供メニュー名、ラーメン内容を記載する。
 

2幕ー1 宮城県:気仙沼かもめ食堂    

■かもめ潮ラーメン    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー1 宮城県:気仙沼かもめ食堂 かもめ潮ラーメン

東京ラーメンショー2018 第2幕ー1 宮城県:気仙沼かもめ食堂 かもめ潮ラーメン


復興のシンボルとして復活した港町の食堂。秋刀魚の香油で気仙沼の海を表現した一杯。 
   
かもめ食堂は、港町気仙沼で地元の人に愛される小さな食堂でした。しかし、東日本大震災の津波で店舗が流失。2011年の東京ラーメンショーに出店して多くの声援を頂き、その後、様々な人達の協力により2015年に復活。再建の進む気仙沼で元気いっぱい営業しています。

煮干しと鰹節を加えたスープに、帆立や昆布を抽出した塩ダレ。仕上げに秋刀魚の香味油をかけ、港町気仙沼表現したラーメン。一杯一杯、感謝の気持ちを込めて作ります。多くの方の後押しをいただき、2011年のアンコール出店として東京再登場!
 

2幕ー2 京都府:京都ラーメンたかばし    

■京都醤油ラーメン    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー2 京都府:京都ラーメンたかばし 京都醤油ラーメン

東京ラーメンショー2018 第2幕ー2 京都府:京都ラーメンたかばし 京都醤油ラーメン


九州ものけぞる正統派あっさり豚骨醤油ラーメン!    

たかばしの醤油ラーメンは国産豚骨のみから炊き出された出汁に京都産の生醤油を合わせたもの。白く濁る前のほんの一瞬出る旨味だけを抽出した清湯スープのため、ニンニク・野菜等を必要としません。

純度100%の豚骨ラーメンなのに、それでいてどこか懐かしいあっさり醤油の京都醤油ラーメンです。2013年以来、久しぶりのアンコール出店!
 

2幕ー3 福島県:麺処若武者    

■極上六大福島鶏白湯    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー3 福島県:麺処若武者 極上六大福島鶏白湯

東京ラーメンショー2018 第2幕ー3 福島県:麺処若武者 極上六大福島鶏白湯


こだわりぬいた銘柄鶏六種類の究極の鶏白湯!炊きたて切たてのトロトロチャーシュー!  
 
単独初出店! 福島鶏白湯スープの定義「福島三大鶏」川俣シャモ、会津地鶏、伊達鶏に、さらなる極上を目指して本宮鳥骨鶏、松川笹わか地鶏、会津やますけ農園完全有機飼育放し飼いのゴトウモミジを加えて、極上のコクのある薫り豊かな旨味爆発の次世代型究極鶏白湯を完成。

麺はアロマ燻製小麦を使用。豚バラチャーシューは目の前で炊きたて! ダイナミックに中華包丁で切りたて! バーナーで炙りたて!! 肉汁がヤッバイ!! 迫力満点の一杯!
 

2幕ー4【コラボ】:時雨が降っても陽はまたのぼる    

■viva la revolution    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー4【コラボ】:時雨が降っても陽はまたのぼる viva la revolution

東京ラーメンショー2018 第2幕ー4【コラボ】:時雨が降っても陽はまたのぼる viva la revolution


昨年オープンし、ラーメン本の新人部門で「時雨」は醤油2位、塩3位、つけ麺1位と3部門受賞。そして「陽はまたのぼる」は煮干し部門1位。

その新店2店舗がコラボしてこのイベント限定メニューを合作。ちょっとわかりにくいメニュー名ですがこの期間、この場所でしか食べられないレアメニュー。

食鶏の女王であるホロホロ鳥の丸鶏と数種類の煮干しを合わせたWスープに「春よ恋」を中心に国産小麦を配合した麺を使用。中華蕎麦時雨と陽はまたのぼるのいい所をMixし、ただコラボするだけでなく、味にこだわり作ったという会心作!
 

2幕ー5 北海道:札幌麺や虎鉄    

■濃厚甘海老スープの札幌味噌らーめん~焦がし海老マー油ver~    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー5 北海道:札幌麺や虎鉄 濃厚甘海老スープの札幌味噌らーめん ~焦がし海老マー油ver~

東京ラーメンショー2018 第2幕ー5 北海道:札幌麺や虎鉄 濃厚甘海老スープの札幌味噌らーめん~焦がし海老マー油ver~


味噌らーめんの本場札幌を代表する麺や虎鉄。北海道産の甘エビをふんだんに使用した一杯。3年連続の出店!

創業当時から使っている北海道産の味噌を使用した味噌ダレに、北海道産の甘海老を大量に贅沢に使用した濃厚甘海老味噌らーめん。麺も北海道産「めちから」を使用した熟成麺。昨年も出店して好評だった札幌味噌ラーメンがさらにバージョンアップして再登場!
 

2幕ー6 福岡県:拉麺久留米本田商店    

■元祖とんこつ!「濃厚・呼び戻し」久留米ラーメン!    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー6 福岡県:拉麺久留米本田商店 元祖とんこつ!「濃厚・呼び戻し」久留米ラーメン! 

東京ラーメンショー2018 第2幕ー6 福岡県:拉麺久留米本田商店 元祖とんこつ!「濃厚・呼び戻し」久留米ラーメン! 


とんこつ発祥の聖地から懐かしくて新しい『とんこつ元祖!本場!王道の久留米ラーメン』が王道のとんこつで連続出店。

継ぎ足し続ける伝統の熟成「呼び戻しスープ」にコシと風味が自慢の「自家製麺」。さらにはトロトロの厳選「自家製焼豚」と半熟味玉子ものって、これぞ『王道』と呼ぶにふさわしい「久留米とんこつ」。今回は、さらに希少な「有明海産手もみ海苔」も特別トッピング! お得感満載のサービスメニュー!
 

2幕ー7 埼玉県:自家製麺竜葵    

■日本三大地鶏 極上塩らぁ麺    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー7 埼玉県:自家製麺竜葵 日本三大地鶏 極上塩らぁ麺

東京ラーメンショー2018 第2幕ー7 埼玉県:自家製麺竜葵 日本三大地鶏 極上塩らぁ麺


単独初出店! 日本三大地鶏と呼ばれる愛知名古屋コーチン・秋田比内地鶏・鹿児島薩摩地鶏を贅沢に使用した極上スープ。合わせる麺は、東京ラーメンショー専用に特注したコシがありながらもしなやかなストレートの細麺。

東京ラーメンショーでしか味わえない「極上」な一杯! 近いからといってスルーしたらもったいない!
 

2幕ー8 新潟県:新潟拉麺協同組合    

■薫り溢れる燕背脂煮干し中華そば    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー8 新潟県:新潟拉麺協同組合 薫り溢れる燕背脂煮干し中華そば

東京ラーメンショー2018 第2幕ー8 新潟県:新潟拉麺協同組合 薫り溢れる燕背脂煮干し中華そば


淡雪のような背脂に極太麺の食感。日々洗練され、愛され続ける、それが燕背脂ラーメン!

全国屈指のラーメン処「新潟」にある五大ご当地ラーメン。その中で最も人気の燕背脂中華そば。一見湯気のないスープは、麺を持ちあげると湯気が勢いよく芳醇な香りと共に湧きあがる。その熱さはうっかり口にすると火傷するほど。口当たりのよい背脂が熱も香りも閉じ込める蓋の役割をし、スープをマイルドにします。

これは70年以上地域に親しまれ進化し続ける味を、同志達の手によってさらに磨き上げた珠玉の背脂煮干し中華そば。2016年に出店し、好評に付き今回アンコール出店です。
 

2幕ー9【コラボ】:志奈そば田なか × Noodle Stand Tokyo    

■背脂しゃぶしゃぶ肉煮干みそラーメン    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー9【コラボ】:志奈そば田なか×Noodle Stand Tokyo 背脂しゃぶしゃぶ肉煮干みそラーメン 

東京ラーメンショー2018 第2幕ー9【コラボ】:志奈そば田なか × Noodle Stand Tokyo 背脂しゃぶしゃぶ肉煮干みそラーメン 


煮干と背脂を合わせた味噌あじに仕上げました。2店では珍しいコッテリ系のラーメンです。 
   
池袋エリアで人気の「志奈そば田なか」と原宿で人気の「Noodle Stand Tokyo(通称ヌースタ)」がコラボ! 2店共にスタイリッシュで個性的なラーメンが特徴ですが、今回のコラボは、なんと背脂系のみそ味! 他にはない、お互いの個性を活かしつつのコッテリ系ラーメンに仕上げました。

今回のイベントでしか味わえないコラボラーメン。豚しゃぶ、豚背脂、信州みそ、赤みそ(仙台)、九十九里煮干し。麺は今回に合わせて老舗・浅草開化楼の特注麺を使用。
 

2幕ー10 広島県・【コラボ】:尾道ラーメン喰海 × ラーメン大山家 × 麺彩房

■真・尾道肉中華    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー10 広島県・【コラボ】:尾道ラーメン喰海 × ラーメン大山家×麺彩房 真・尾道肉中華

東京ラーメンショー2018 第2幕ー10 広島県・【コラボ】:尾道ラーメン喰海 × ラーメン大山家×麺彩房 真・尾道肉中華


東京ラーメンショー2013で大山家×麺彩房が提供し、大好評だった「尾道肉中華」がご当地尾道の名店「喰海」と合体し、記念すべき第10回東京ラーメンショーバージョンとして「真・尾道肉中華」に生まれ変わって再登場!

瀬戸内の小魚がふわっと香り瀬戸内の醤油がコクを生み出す。すすり心地のいい特製平打ち麺をすすれば尾道の風景が脳裏をよぎるような郷愁あふれる一杯。尾道より尾道らしいラーメン誕生!
 

2幕ー11 熊本県:熊本ラーメン専門店黒亭    

■熊本黒亭ラーメン    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー11 熊本県:熊本ラーメン専門店黒亭 熊本黒亭ラーメン

東京ラーメンショー2018 第2幕ー11 熊本県:熊本ラーメン専門店黒亭 熊本黒亭ラーメン


昨年、初出店し、大好評につき連続出店。「黒亭」は昔ながらの手作りの優しい味を目指し、スープ・焦がしにんにく油・麺・チャーシューは全て自家製にこだわっている。

熊本ラーメンの伝統を守りながらも進化を続け、どこにもないオンリーワンの一杯でお客様に幸せと感動をお届け。そんな思いで心をこめて作っている。このイベントのために何キロの豚骨を熊本から運んだことやら。
 

2幕ー12 山形県:酒田のラーメンを考える会    

■山形・酒田 ふわ・とろワンタンメン    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー12 山形県:酒田のラーメンを考える会 山形・酒田 ふわ・とろワンタンメン

東京ラーメンショー2018 第2幕ー12 山形県:酒田のラーメンを考える会 山形・酒田 ふわ・とろワンタンメン


雲を呑むような極薄で滑らかな自家製ワンタン。とろける庄内豚しゃぶ2018ver!

酒田のラーメンの発祥は大正時代に始まり、煮干し、昆布、トビウオを使用し、進化しながらも哀愁を誘う味わいは時代を越え、先人たちより今も受け継がれている。酒田のワンタンは生地から新聞が透けて見えるほど超極薄で、なめらかで、”ふわっとろ”っと口の中でとろけるのが特徴。酒田は熟成多加水麺を使用。地元店主がここに集結し至高の一杯を提供します!

アンコール出店になるほどの投票を集めたのに「新しい味で出店したい!」とアンコール枠を蹴って、新作で登場!
 

2幕ー13【コラボ】:蒙古タンメン中本 × 博多一風堂    

■頂上ラーメン 爆うま!!    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー13【コラボ】:蒙古タンメン中本 × 博多一風堂 頂上ラーメン 爆うま!!

東京ラーメンショー2018 第2幕ー13【コラボ】:蒙古タンメン中本 × 博多一風堂 頂上ラーメン 爆うま!!


辛味、旨味、ボリュームの全てで進化。ファン待望の名店コラボがガツンと復活!

「東京ラーメンショー」で「もう一度食べてみたいラーメン」に選ばれた「一風堂」と「蒙古タンメン中本」のコラボ麺がさらにパワーアップして再登場。アンコール出店の中では一番古く、2010年から8年ぶりの再登場!

「一風堂」自慢のシルキー豚骨と中太ストレート麺に、「蒙古タンメン中本」の辛味が絶妙にマッチ。トッピングの目玉は分厚い豚バラ肉チャーシューがなんと3枚も! 煮玉子の上にそびえるボイル野菜はまさに山。頂上には辛肉味噌が。辛さは小辛、中辛、爆辛の3段階。さあ、あなたはどれを選ぶ?
 

2幕ー14 長野県:麺匠文蔵 × 七代目助屋

■信州・安養寺ら~めん 信州食材プレミアム    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー14 長野県:麺匠文蔵×七代目助屋 信州・安養寺ら~めん 信州食材プレミアム

東京ラーメンショー2018 第2幕ー14 長野県:麺匠文蔵×七代目助屋 信州・安養寺ら~めん 信州食材プレミアム


信州味噌発祥の地、信州佐久市。鎌倉時代に信州に伝わり、約800年の歴史がある安養寺みそを創業150年の老舗味噌蔵・和泉屋商店が復活させた。

すき焼き風に仕上げた豚肉と甘みの強い「松本一本ネギ」が、まろやかで薫り高い安養寺みそと合う。信州が誇る「八幡屋磯五郎」協力のもと開発されたラーメン専用七味唐辛子がアクセントを加える。まさに信州を詰め込んだ一杯。
 

2幕ー15 岡山県・【コラボ】:お多津×神保町可以    

■岡山笠岡ラーメン(純鶏醤油ラーメン)    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー15 岡山県・【コラボ】:お多津×神保町可以 岡山笠岡ラーメン

東京ラーメンショー2018 第2幕ー15 岡山県・【コラボ】:お多津×神保町可以 岡山笠岡ラーメン


元々、養鶏場がたくさんあった土地柄で、鶏が安く手に入るところから生まれたご当地ラーメン。スープも鶏、アブラも鶏、チャーシューも鶏、という純粋な鶏づくしの醤油ラーメン。そしてもう1つ大きな特徴が、スープは濃厚な出汁が取れ、肉は旨味たっぷりなしっかりとした歯ごたえの老鶏を使っていること。

地元の人気店「お多津」と創作ご当地には定評がある「神保町可以」とのコラボで、東京では味わえない「岡山笠岡ラーメン」を完成させた。このメニューが食べられるのは、このタイミングだけ! この機会にぜひ!
 

2幕ー16 北海道:らぁめんめんきち    

■函館こぶ潮らぁめん    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー16 北海道:らぁめんめんきち 函館こぶ潮らぁめん

東京ラーメンショー2018 第2幕ー16 北海道:らぁめんめんきち 函館こぶ潮らぁめん


地元の最高級真昆布を贅沢に使い、無化調の正統派で満足していただける一杯。函館塩ラーメンの伝統を守った丼の底まで透明なスープは鶏ガラ、丸鶏の鶏清湯に函館南茅部産真昆布、乾物で取った和風出汁を合わせたWスープに川俣シャモの鶏油、北海道産花咲蟹を抽出した蟹油、ホタテ油をプラスし芳醇な香りの極上の一杯に仕上がっている。

北海道産小麦を独自に配合したオリジナル細ストレート麺との相性も抜群! 塩ダレには沖縄海塩、モンゴル岩塩など数種類の塩に函館南茅部産真昆布、森町産のホタテを使用。函館から単独初出店。
 

2幕ー17 大阪府:世界が麺で満ちる時    

■名古屋コーチン黄金醤油ラーメン    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー17 大阪府:世界が麺で満ちる時 名古屋コーチン黄金醤油ラーメン

東京ラーメンショー2018 第2幕ー17 大阪府:世界が麺で満ちる時 名古屋コーチン黄金醤油ラーメン


変わった店名だが大阪で評判の店。B’z好きの店主がB'zをBGMに作り出すスープは日本三大地鶏の名古屋コーチンでとった清湯スープに黄金の醤油ダレ、さらにオレンジの皮を加えて作った柑橘系香味油を加え、斬新かつ爽やかな一杯。

B'zファンもそうじゃない人も、名古屋コーチンをたっぷり使った鶏スープを満喫しよう!
 

2幕ー18 石川県:金澤麺達兼六会    

■濃厚味噌「炎・炙」肉盛りそば金沢百年味噌2018バージョン~    
東京ラーメンショー2018 第2幕ー18 石川県:金澤麺達兼六会 濃厚味噌「炎・炙」肉盛りそば金沢百年味噌2018バージョン~

東京ラーメンショー2018 第2幕ー18 石川県:金澤麺達兼六会 濃厚味噌「炎・炙」肉盛りそば金沢百年味噌2018バージョン~


豪快に香ばしく炙る豚バラ肉と極上味噌スープ! 伝統と進化を追求し続けた究極の一杯!

加賀藩主「前田利家公」時代より受け継がれる"加賀味噌"の中でも贅沢な「十二割麹味噌」を使用。長期熟成・天然醸造の味噌に、さらなる進化を求め、厳選した"秘伝のだし”をブレンド。上品な香り・強烈なコク・濃厚な味わいのスープに”馬鈴薯”入、国産小麦の熟成麺がよく絡む。

炎を上げて炙る国産豚バラ肉は旨味を最大限に引き出し、黒糖を隠し味に香ばしく仕上げた”大野醤油”タレが食欲をかき立て箸を進めずにはいられない!
 

東京ラーメンショー2018の楽しみ方&第1幕の行列状況

今年は、東京ラーメンショー10周年記念企画として、アルコール+おつまみ、そして〆のラーメンを楽しんでいただくブース「なると亭」を開店しています。

より、東京ラーメンショーを楽しめるよう、実行委員長・大崎裕史が教える「東京ラーメンショーの楽しみ方」もご案内。効率的な回り方などをアドバイスしています。ご来場前に、こちらもぜひご覧ください。

【TRS2018・第1幕の行列状況はどうだった?】
行列と人気が必ず比例するものではありません。例えば、テレビに出たお店は間違いなく行列が増えますし、回転が遅い店も並びます。なので、行列=人気とは限らないのです。参考までに、第1幕で行列が長かったところを何軒かあげておきましょう。

1幕-2 【宮城】海老鶏白湯そばsio (初)
1幕-5 【福井】越前濃厚かに味噌らーめん (初)
1幕-7 【千葉】房総竹岡式ラーメン (アンコール)
1幕-8 【北海道】札幌濃厚毛蟹味噌らーめん (札幌:再)
1幕-11 【和歌山】和歌山ラーメン (アンコール)
1幕-18 【北海道】旨辛熟成味噌らーめん (札幌:再)

札幌ブランドの2店舗は相変わらず人気でした。初出店やアンコール出店も人気です。また、「ラーメン」「かき氷」「ステージ」「なると亭」を効率よく回っている方もいました。滞在時間も長く、レジャー施設的な時間の過ごし方ですね。

どれくらいの時間を過ごすのか、何を食べるのか?ラーメンだけか、かき氷もか、お酒は飲むのか?などの戦略を立てると、より面白くイベントを楽しむことができると思います。

また友人知人が食べた感想を聞くと、並びが短い店でもおいしい店が多かったと言ってます。一杯目は並び短めの店、二杯目以降で行列の店、という選び方がやはり効率的だと思います。第2幕の参考になれば幸いです。


【関連記事】
東京ラーメンショー2018開催!第1幕18店を解説

【関連サイト】
●東京ラーメンショー
 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます