犬に柿を食べさせると期待できることと干し柿の与え方の注意点

【獣医師監修】柿は犬が食べていい食材ですが、種やヘタ、皮は取り除き、詰まらせないよう小さく切って食べさせてください。柿と犬の病気や薬との相性は?中毒やアレルギーになることは?1日に食べていい適量は?柿のビタミンA等の栄養が犬の皮膚に効果的であることをお伝えします。

いちかわ あやこ

執筆者:いちかわ あやこ

犬ガイド

犬に柿を与えても大丈夫!

犬に柿を与える際の注意点

犬は柿を食べても大丈夫!

犬に食べさせてもいい食材、柿に含まれる栄養素やその働き、犬の病気や薬、アレルギーとの関係を具体的にお伝えします。
 
<目次>
 

柿は犬に食べさせても大丈夫!皮、種、ヘタは取り除いて。干し柿は注意

犬,わんこ,わんちゃん,愛犬,かき,柿,カキ,種無し柿,富有柿,干し柿,あんぽ柿,柿の種,食べていい,食べちゃダメ,食べちゃった,あげていい,種,効果,効能,効く,病気,治る,量,吐く,下痢,適量,与える量,食べていい量,どれぐらいの量,

柿のヘタ、皮、種は必ず取り除いて

完熟した柿であれば、生でも加熱しても犬に食べさせることができます。皮、種、ヘタは硬く消化にいいものではないので取り除いてください。果肉自体も、追熟レベルや品種によって柔らかさが異なるので、あまり噛まずに飲み込んで食べることが多い犬には刻んで食べさせるようにしましょう。

完熟しても渋みがある”渋柿”は、下処理や加工をしないで生で食べることには適していないようなので犬にも避けておきましょう。

干し柿は、原材料が柿だけであれば成分上は食べさせても問題ありません。ただ、干すことで水分が抜けて甘味や食物繊維も凝縮されています。見た目が少量でも実際は食べすぎになってしまったり、下痢をしやすくなることも考えられるので、わざわざ食べさせなくてもいい食材です。
干し柿は絶対に食べさせてはいけない食材ではありませんが、おすそわけするならば、原材料が柿だけのものをごく少量程度におさえておきましょう。

また、干し柿には種が含まれているものやヘタがついたままの商品もあるので、犬が丸ごと飲み込まないように注意しましょう。

おつまみとして見かける、柿の種を模したスナック菓子は犬の食べ物には適していませんので食べさせないようにしてください。
 

柿のビタミンAやビタミンC等の栄養は皮膚にも効果的

犬,わんこ,わんちゃん,愛犬,かき,柿,カキ,種無し柿,富有柿,干し柿,あんぽ柿,柿の種,食べていい,食べちゃダメ,食べちゃった,あげていい,種,効果,効能,効く,病気,治る,量,吐く,下痢,適量,与える量,食べていい量,どれぐらいの量,

犬に柿を食べさせると健康にいいことは?

犬が柿を食べた時の健康への働きについて、具体的な研究結果は存在していないようですが、柿に含まれる栄養素をもとに、期待できることを3つ紹介します。

1:シニア犬のケアや皮膚の健康に

皮膚の健康維持が期待できるビタミンAやビタミンC、ビオチンが含まれています。抗酸化作用もあるビタミンCは、犬の体内で作られる成分ですが、ストレスや加齢で失われやすいといわれています。

通常、ビタミンCは体に溜め込むことができず、過剰なぶんは排泄されるので食材でこまめに補ってあげることもおすすめです。

加熱して食べさせる場合は、茹でてしまうとビタミンCが茹で汁に流れ出てしまうので、茹で汁ごと食べさせるか、電子レンジで加熱したり焼く方法を取り入れてみてください。

2:ダイエット中のおやつに
柿に含まれる食物繊維は不溶性食物繊維が大半を占めています。不溶性食物繊維は、食べ物が消化管を移動するスピードをゆっくりにするとされているので、消化吸収を穏やかにすることも期待できます。また、柿は食後の血糖値が上がりにくい”低GI値食品”でもあるので、ダイエット中の犬のおやつに取り入れていきたい果物です。

3:体の熱を取り除き、体を潤す
東洋医学の考えでは、柿は体の熱を冷まし、特に口や喉の乾きを補う働きがあるとされています。

体を冷やしすぎることはあまりおすすめできませんが、氷を食べさせた時のように急激に冷やすほどではありません。暑がることが多い犬のおやつに取り入れてみることもおすすめです。
ただ、元々冷えが気になる犬や便がゆるくなりやすい犬の場合、柿を食べることでお腹を冷やす可能性が高くなるので与えすぎないほうがいいでしょう。
 

完熟しても硬い柿、柿の種を詰まらせないよう要注意!アレルギーや中毒について

犬,わんこ,わんちゃん,愛犬,かき,柿,カキ,種無し柿,富有柿,干し柿,あんぽ柿,柿の種,食べていい,食べちゃダメ,食べちゃった,あげていい,種,効果,効能,効く,病気,治る,量,吐く,下痢,適量,与える量,食べていい量,どれぐらいの量,

柿を食べさせないほうがいい犬の病気はある?

どのような食材でも、良い面と良くない面を持ち合わせています。柿を避けた方がいい犬はいるのか、柿と相性の悪い薬はあるのか、飼い主としては気になるところ。犬の食生活・健康管理の講座も開催している獣医師の丸田香緒里先生(Animal Life Partner代表)にお伺いしました。

「柿は骨の成長に関わったり、消化管や肝臓などにも存在するマンガンというミネラルを多く含んでいます。マンガンは栄養素を体内で利用するために欠かせない成分でもあります。

他にも柿には、体内でビタミンAに変換されるβカロテンが豊富に含まれていることが特徴的です。

ビタミンAが脂溶性ビタミン(油脂によって吸収率が上がったり、体内の脂肪に貯蔵される種類のビタミン)であることから、”柿を過剰に食べると体内にビタミンAが蓄積して中毒を起こす”という説もあります。ですが、摂取したβカロテンから必要量だけをビタミンAに変換して利用するので、柿によるビタミンA中毒は起こりません。βカロテンとビタミンAに関する詳しいことは、”かぼちゃが犬の健康にいい理由!量や犬用レシピも解説”の記事を参考にしてください。

私たち人間が食べやすい形に切った柿を犬が丸呑みした場合、特に小型犬では喉や食道に詰まらせる可能性があります。

運よく胃に入ったとしても、大きい塊のままだと消化がうまくできず、異物として体が反応してしまい嘔吐や消化不良の症状が出ることが考えられます。完熟しても硬さがある場合は、必ず細かく刻むようにしてください。

また、柿の種も喉や腸などに詰まることがあるので、必ず取り除くようにしてください。
硬さのある柿の果肉や種を喉に詰まらせてしまうと、窒息する恐れもあります。口の中を確認して手で取り除ける場所にあれば取り除いてください。

きちんと呼吸ができていても、引っかかり方によっては緊急を要するケースもあります。
無理に自己流で対処すると逆効果になることもあるので、なるべく早く動物病院に行くようにしてください。

他の食材や植物と関連したアレルギーの報告や、相性のよくない病気や薬に関する情報はありませんが、初めて与える場合には少量ずつ与えるようにしましょう。」
 

犬の間食として取り入れる場合、1日に与えていい量の目安 

犬,わんこ,わんちゃん,愛犬,かき,柿,カキ,種無し柿,富有柿,干し柿,あんぽ柿,柿の種,食べていい,食べちゃダメ,食べちゃった,あげていい,種,効果,効能,効く,病気,治る,量,吐く,下痢,適量,与える量,食べていい量,どれぐらいの量,

画像クリックで拡大されます

上記の表は、わかりやすい形に切っています。必要に応じて細かく切って食べさせるようにしてください。

食物アレルギーはどのような食材でも反応する可能性があります。初めての食材を与える時は必ず少量ずつ与え、体調に変化がないか様子を見るようにしましょう。
 

犬に柿を食べさせても大丈夫?まとめ

  • 柿は犬に食べさせることができる
  • 皮膚の健康維持やシニア犬のケアにおすすめの成分が含まれている
  • 柿によるビタミンA中毒は心配しないで大丈夫
  • 硬い果肉や種を犬が飲み込まないように注意する


【執筆協力】
 
犬,わんこ,わんちゃん,愛犬,かき,柿,カキ,種無し柿,富有柿,干し柿,あんぽ柿,柿の種,食べていい,食べちゃダメ,食べちゃった,あげていい,種,効果,効能,効く,病気,治る,量,吐く,下痢,適量,与える量,食べていい量,どれぐらいの量,

丸田香緒里 獣医師

丸田香緒里 獣医師(Animal Life Partner 代表)
日本大学卒。動物病院勤務後、飼い主様にもっと近い存在になりたいと思い「人も動物も幸せな生活が送れるためのサポート」をモットーにAnimal Life Partner設立。ペット栄養管理士など様々な資格を取得し、病院での診療や往診の他、セミナー講師やカウンセリング、企業との製品開発など活動は多岐にわたる。
ホームページ:http://animallifepartner.com/





【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でペット用品を見るAmazon で犬用のペットグッズを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます