家計簿・家計管理/家計管理の注意点、落とし穴

金持ち体質の基準、消費と浪費の境目はどこ?

消費と浪費の境目はどこでしょうか?消費は主に生活必需品の購入であり、浪費はなくても困らない出費や自分の生活のバージョンアップにつながらない出費と言えるでしょう。というのは当たり前過ぎる話かもしれませんが、消費でも浪費になりうるとか、浪費と思っても投資になることもあります。

午堂 登紀雄

執筆者:午堂 登紀雄

ニューリッチへの道ガイド

  • Comment Page Icon

買い物をするときに消費と浪費の境目はどこでしょうか

消費は主に生活必需品の購入であり、浪費はなくても困らない出費や自分の生活のバージョンアップにつながらない出費と言えるでしょう。というのは当たり前過ぎる話かもしれませんが、消費でも浪費になりうるとか、浪費と思っても投資になることもあります。

投資と消費の境目はどこ?

投資と消費の境目はどこ?



前者では、たとえばまったく同じ生活消耗品で、100円ショップで買えるのにコンビニで定価で買ってしまうとか。車が必需品の地域に住んでいても、ただ買い物など日常の足に使うだけなのに大排気量の大型車を買うとか。

後者では、たとえばダンス教室に通うというのは別にやらなくても困りませんが、新しい出会いにつながったり、ダンス講師への道が開けて副業になった、などの場合は投資になります。高額な洋服なども、一般人には浪費になったとしても、講師業やホステスの場合は投資になるとか。

とはいえ、生活必需品を安く買うばかりでも潤いがないし、浪費ばかりしていてはお金が残らない。そのため、自分は何を重視して生きるのかという軸を持つことです。その軸が強固なほど、財布を開く判断が明確になります。

私の場合ですが、機能・効能が変わらないものは徹底的に安く買い、便利になる・快適になる・将来の収入やチャンスになる・自分や家族が成長するというものは値段が高くても買うようにしています。そして当然ですが、その軸は人によって異なります。

たとえば「床暖房なんてぜいたく品だ」と考えている人には浪費になりますし、つけている時間を短くしようとするでしょう。しかし私にとっては空気を乾燥させず暖かくなる床暖は「快適になる」という意味において必需品であり、冬場のガス代は月1万円を超えますがそれは必要経費だと考えています。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます