ロック・ポップス

冬フェスの服装・持ち物はこれ!男女別必須アイテム

冬フェスやカウントダウン音楽イベントに参加してみたい、でも当日の服装や持ち物準備が心配……という方必見! 「これさえあれば大丈夫、安心」という冬フェスならではの必須アイテムを、男女別、家族向けにご紹介します。開催日までに準備しましょう。

鈴木 亮介

執筆者:鈴木 亮介

ロック・ポップスガイド

冬フェスと夏フェスの違いって?

冬フェスと夏フェスの違いって?

冬フェスは夏フェスと異なり屋内で開催されることが多い。

最近、冬レジャーが人気を集めています。ウィンタースポーツに比べて手軽に参加しやすいキャンプ、そしてフェスに参加する人が最近増えているようです。

もっとも、屋外開催でキャンプと一体型のものが多い夏フェスに比べて、冬フェスは屋内開催のものが多く、天候を気にせず参加できるというのが大きな特徴。夏フェスは熱中症が心配という人でも気軽に参加できますよ。

音楽のジャンルは多種多様。メジャーどころでは年末に千葉・幕張で行われる「COUNTDOWN JAPAN(CDJ)」や、同じく年末に大阪で行われる「FM802 RADIO CRAZY」が東西二大冬フェスとして有名ですが、名古屋で10年にわたって行われている「年末調整GIG」を筆頭に、”ネクストブレイク”なアーティストと出会える冬フェスも全国各地で開催されています。
 

冬フェス必須アイテムを男女別+家族向けに紹介

今年もウィンターロックフェス、カウントダウンイベントが全国各地で開催されます。クリスマスに出来た恋人と年末のフェスに参戦……、友達に誘われて急遽初参戦……、そんなあなたでもこれさえ抑えれば安心!という冬フェス必須アイテムを男女別、さらには家族向けにご紹介します。

冬フェスは「寒さ&暑さ」両方の対策がマスト

冬フェス,音楽フェス,体温調節,ギター,アーティスト,ステージ,防寒,汗,イベント,年末年始

冬フェスは体温調節に気を付けるのがポイント。

夏フェスとの決定的な違いは、「暑さ」と「寒さ」両方の対策を行わないといけない点。「寒いだろうと着こんで行ったら、会場が案外暑くて困った」という声も聞きます。厚着をしすぎたために汗をかいて、かえって体を冷やしてしまうような失敗は避けたいものです。

まずは最低限の持ち物チェックをしましょう。
  1. チケット
  2. 財布
  3. 携帯・スマホ
  4. スマホ充電器
  5. タオル(大・小)
  6. カイロ
  7. 汗拭きシート
  8. ウェットティッシュ
  9. ポケットティッシュ
  10. ペットボトルホルダー

一日中動き回るために、持ち物は最小限にとどめたいもの。アウターや大きな荷物は会場のクロークに預けることもできますが、グループで行く場合、みんなでまとめて預けると安心な上にクローク代を節約できます。そのためクロークに預ける荷物も、少ないに越したことはないですね。

最近は「フェスお一人様参戦」も増えていますが、行き来の負担も考えて困らない程度の荷物に留めると良いでしょう。

持ち物の中で特に気を付けたいのが、6番の「カイロ」と7番「汗拭きシート」。冷えたらすぐ温める。温まったら冷えないようにする。長時間楽しむために、こまめな体温調節が欠かせません。

また食事代や物販を考慮した現金を、また現金の中でも小銭と千円札を多めに入れておくことがポイント。屋台では釣銭切れ、1万円札NGなんてところもあるので要注意です。ちなみに最近では、会場内にあるお店で電子マネーやクレジットカード支払いに対応したフェスもあるので、現金をたくさん持つのに不安がある人は事前にフェスの公式ページを確認してみてはいかがでしょうか?

その他、緊急時に備えて保険証(もしくは保険証のコピー)を必ず入れておきましょう。
 

冬フェスにおすすめのカバン・服装・靴は?

会場内で過ごす服装は「軽量・動きやすさ」を重視して選びましょう。ショルダーバッグ、サコッシュバッグ、ウエストポーチなど、両手が空くデザインのバッグが安心。服装は冬場のマラソンウェアのように動きやすく、保温性と通気性を兼ね備えたものがおすすめです。モッシュが起こりにくい後方でゆったりとライブを観たい人は、冷え防止に保温性の高いヒートテックなどの肌着を上下で揃えると良いでしょう。

靴は履きなれたスニーカー、ランニングシューズがおすすめ。ブーツはヒールのある靴はNG。フロアの前方でライブを思いっきり楽しみたい!という人は、踏まれて汚れることも覚悟で当日履く靴をセレクトしましょう。屋内のフェスは足元から冷えが来るので、防寒用中敷きを持ち歩くというフェス常連者も多いようです。
 

忘れやすい! 音楽イベント会場で快適に過ごすためのポイント

「持ち物」の準備に加えて、「心構え」の準備として、次の3点を忘れないようにしましょう。
 
  1. 会場のクローク(ロッカー)の有無を確認
  2. トイレの位置を確認
  3. 水分・塩分補給を忘れない

あとは思う存分踊り、歌い、楽しみましょう。

さてここからがいよいよ本題。男女別の冬フェスのマストアイテムをご紹介します。
 

【女性編】冬フェス必須アイテム・注意点

冬フェス服装

 夜まで防寒対策できるアイテムを確認しておきましょう。

最近は女性同士での冬フェス参戦も増えているようです。事前準備をしっかりと整えて、当日は存分に楽しみたいですよね。
 
  • 冷え対策のマフラーと汗拭きタオルの機能を兼ねたロングタオル
首元の冷えは全身の冷えにつながります。首元にタオルを巻いて冷たい風の侵入を防ぎつつ、ライブ後はそのタオルですぐに汗を拭きとりましょう。当日会場で販売されるマフラータオルを狙っている人もいますが、人気デザインの売り切れに備えて、お気に入りのアーティストのマフラータオルがあれば事前に購入しておくのがおすすめ。各フェスの公式サイトに事前購入できる商品が掲載されていることもあるので、確認してみてはいかがでしょうか?
 
  • 首を冷えから守るフード付きウィンドブレーカー
動きやすさと防寒の両方を備えたフード付きのウィンドブレーカーがおすすめ!

冬フェスには動きやすさと防寒の両方を備えたフード付きのウィンドブレーカーがおすすめ!(画像はAmazonより:http://amzn.asia/5LQEsfB

上着は動きやすさを重視しながらも、首周りに吹き込む風を防ぎたいですね。そこでアーティストの待ち時間にすっぽり被ってうなじを守ることができる、フード付きのウィンドブレーカーを用意しておくと安心です。
 
  • 肌の露出はなるべく避ける
女性の場合、アウターの下はロングTシャツの上からTシャツ、アンダーは厚手のタイツの上に動きやすいショートパンツ、というスタイルの人が多いです。防寒のためにも、痴漢を防ぐためにも肌の露出はなるべく避けましょう。
 
  • 乾燥から喉を守るマスクと飴ちゃん
屋内のフェスでは空気の乾燥やホコリが気になる可能性が高いです。休憩時や移動時にはマスクがあると、喉を守ることができます。またポケットに飴玉を忍ばせておくと安心ですよ。咳き込む男性にそっと飴を差し出すと、そこから距離がグッと縮まるかも。
 
  • 野外フェスで大活躍! 靴用カイロ
特に屋外のフェスでは足元から寒さが押し寄せます。一日中歩き回って体は温まっていても、足元はどうしても冷えやすいです。靴用カイロをスニーカーの中に入れておくと、夕方以降の寒さ対策に非常に有効です。

・長時間のフェスでもOKな髪型
人気アーティストのライブはたくさんのファンでもみくちゃになりますから、長い髪は束ねておくのが基本。パウダールームが完備していない会場もあるので、崩れやすい髪型はNGです。
 

【男性編】冬フェス必須アイテム・注意点

冬フェス音楽イベントを楽しむ

男性は汗ケア&防寒に注意!

続いて男性編。たくさん汗をかいても、冬だからとそのままにしていたら身体が冷え切ってしまいます! そこで冬フェスでの体温調節に欠かせないアイテムをまとめました。
 
  • 着脱しやすい軽量なパーカー
通気性があり、適度に保温してくれるパーカーを着ておけば、冷え対策になります。ライブで盛り上がったらすぐに脱いで腰に巻けるような、軽量でゴワゴワしないデザインがおすすめ。
 
  • 替えのTシャツ
冬フェスの持ち物、服装

好きなバンドのライブTシャツを準備しておくとフェス慣れ感が一層アップ!(画像はAmazonより:http://amzn.asia/2gkd7a0

トップスはロングTシャツの上からアーティストTシャツ、アンダーはレギンスの上からショートパンツなど、動きやすさ重視の服装の男性が多いです。汗をかいたままにしておくと、体温を奪われるばかりかニオイの原因になることも……。寒い時期のフェスですが、Tシャツの替えは持って行くのがおすすめです。
 
  • 汗拭きシート
寒い時期のフェスとはいえ、長時間過ごしていれば汗をかくもの。またステージ近くでライブを観るときには、モッシュに入ってあっという間に汗だくになってしまうかもしれません。こまめな汗のケアに努めたいものです。制汗剤に比べてコンパクトに持ち運べる上、汗をしっかり拭きとることができる汗拭きシートがあると安心ですよ!
 
  • 救急セット
大勢の人でごった返すフロアでは、足を踏まれる、ぶつかってすりむくなどの事故もゼロとは言えません。ところが怪我をしても、救急処置をしてもらえるブースが離れた場所にある場合もあります。そんな非常時に備えて、消毒液や絆創膏を常備しておきましょう。とは言っても、身軽で過ごしたいフェスでは救急箱を丸ごと持ち運びたくはないですよね。こちらのコンパクトな「アウトドア用の救急セット」は、ネット通販サイトにて1000円程度で購入できるのでおすすめです。
 
  • ウェットティッシュ
フェス男子のキーワードは「清潔感」。こまめな汗ケアはもちろん、飲食時に手を拭いたり座席を拭いたりできるウェットティッシュを常備しておくと良いでしょう。
 

【家族編】冬フェス必須アイテム・注意点

冬フェス,音楽フェス,イベント,年末年始,子連れ,参戦,おもちゃ,軽食,家族,ファミリー,子ども,クローク,アーティスト,昼寝

子連れ参戦なら軽食やおもちゃの用意も忘れず。

近年、家族連れでのフェス参加者も見かけます。家族で一緒にゆったり楽しむことが多いと思うので、防寒対策をバッチリしておきたいですね。その他、フェス参加前には思いつかなかったという人も多い、意外な便利なグッズもご紹介します。
 
  • ゴミ袋とティッシュは多めに
子供は体温調節が難しく、気づけば鼻が出ていた、なんてことも。ポケットティッシュは多めに持参しましょう。また食事中に手や口を拭くなど、あらゆる場面でウェットティッシュが大活躍して、ゴミも多く出ます。近くにゴミ箱がない場合もありますので、あとでまとめて捨てられるようにレジ袋など小さめのビニール袋を何枚か携帯しておくと良いでしょう。
  • 軽食はコンビニレジ横の「小腹を満たす」系を
子どもがお腹をすかせても、近くに屋台がなかったり、子ども向けの食事がなかったりして困った経験をする家族もいるようです。そんなときのために、手軽につまめるシリアルバーなどを持っておくと良いでしょう。持ち歩いてもボロボロになりにくく、手を汚さずに食べられるものがおすすめ。また片付けを考えて、食べかすが出にくいものを選びましょう。またフェスでは汗をかくので、冬でも脱水症状を起こしてしまう人も。子どもにも小さめのペットボトルを持たせておくと安心です。
冬フェスの持ち物

小さくて手軽に食べられるものを準備しておこう(画像はAmazonより:http://amzn.asia/5tL95Pj

  • 救急セット
男性編でも書きましたが、子どもも大人も、人ごみでは足を踏まれたり、ぶつかってすりむいたりするなどの事故の危険性があります。救急処置をしてくれるブースが離れた場所にあって、動きにくい場合もあります。そんな非常時に備え、消毒液や絆創膏などを携帯しておきたいですね。
  • 飽きないためのおもちゃ
子どもの年齢によっては、長時間のライブを集中して楽しめないこともあります。大人たちにとってはあっという間のフェスでも、子どもにとっては長時間の退屈な時間に思われてしまうことも。子どもに「冬フェスつまんなかった、もう行きたくない」なんて言われないためにも、絵本やゲームなど、子どもが退屈に感じたときにすぐに遊べるものを用意しておくのがおすすめです。
  • 大きめのリュックに全部詰め込んで
家族連れの場合、みんなで満杯のフロアに飛び込んでモッシュ!という楽しみ方は難しいでしょう。夫婦が交代で子どもの面倒を見たり、ステージから離れた場所に移動してゆったりステージを楽しんだり、といったスローな楽しみ方が一般的。混雑した場所を回避しやすいので、荷物を大きめのリュックサックにひとまとめにしておけば、クロークや車に取りに戻るといった時間のロスを防げます。

いかがでしたか? フェスの会場によっても「あれがあると良かった」「あれがないから困った」ということもあるかもしれませんが、多くの会場で便利なアイテムをまとめてみました。大事なのは、怪我と体温調節に気を付けて音楽を楽しむこと! あなたなりの楽しみ方を、冬フェス会場で探してみてくださいね。
 
【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でロックの CD・DVD を見るAmazon でロックの CD・DVD を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます