手紙の書き方・文例

「なるほど」の言い換え例!実は失礼な相槌7つを好印象に変える

「なるほど」「たしかに」は、実は失礼? 上手に使えば、相手の話を引き出し会話を弾ませることができる「相槌(相づち)」ですが、目上の人に使うと偉そうに聞こえてしまう言葉も......! そこで今回は、気をつけたい相槌の例と適切な言い換えをあわせてご紹介します。

井上 明美

執筆者:井上 明美

手紙の書き方ガイド

 

「なるほど」は失礼? 目上の人に使うと失礼な相槌7つ

「なるほど」の言い換え例!実は失礼な相槌7つを好印象に変える

気づかずうっかり失礼な印象を与えてしまうことも

相槌は、「話を聞いていますよ」という姿勢を表すものです。態度やしぐさと同じく、会話が弾むか・弾まないかまで左右します。

しかし、敬語などの誤りには敏感でも、相槌となると自分では気づかないことも多いもの。一方で、相手の相槌が気になる、不快だと感じる人が多いのもまた事実です。

目上の人との会話の際には、失礼な印象を与えかねない相槌があります。「実は失礼な7つの相槌」と、その問題点、好ましい言い換え例を見てみましょう。

■実は失礼な相槌7つ
【1】なるほど/なるほどですね~
【2】まあ、そうですね
【3】それも一理ありますね
【4】それもひとつの手かとは思いますが
【5】えー!/ほんとですか!/うそ!/まじですか!
【6】うん、うん
【7】たしかに

 

相槌が失礼に聞こえる理由は「偉そう」「うるさい」「繰り返し」

実は失礼な相槌/相づち

相手を評価しているような印象を与えることも

それぞれどのような点が気になると言われるのでしょうか。まずは、理由から見ていきましょう。

【1】~【4】に共通してよく言われるのは、相手の話を評価しているような印象を与えかねない、偉そうにも聞こえかねない言葉だということです。

【1】の「なるほど」は「なるほどですね」という言い方と共によく聞きます。「なるほど」とは、相手の意見、話への同意を表す言葉です。同意という意味では問題ありませんが、相手の話を自分側が評価しているような印象も与えるという点で時折問題になります。

【2】の「まあ、そうですね」は、「まあ」の部分が気になると言われる点でしょう。とりあえず、一応と積極的に同意しているわけではない様子が不快感を与えるのだろうと思われます。

【3】の「一理ありますね」の「一理」は、一つの道理、理屈というような意味をもちます。意味上はおかしいわけではありませんが、「あちらの言い分も一理ある」という用例があるように、その言い分、理屈もありますねと、やはり評価している感じが残るのでしょう。

【4】の「それもひとつの手かとは思いますが」の「手」とは、手段、方法という意味です。ですから、こちらも意味としては決して間違いではありません。しかし、【2】に同じく、一応話を合わせているという感があるのでしょう。

それらの点を考えますと、先に述べた通り、【1】~【4】の例は、聞き手である自分のほうが「上から目線」に聞こえるのが、不快感を与える原因です。

【5】の「えー!/ほんとですか!/うそ!/まじですか!」はどうでしょうか。こちらは、驚きや感動などの気持ちを表しているとはいえ、ときにうるさい、何だかおおげさに聞こえるなどの点で不快と言われる言葉です。

【6】の「うん、うん」は、自分では気づかずに連発している例も見られますが、同年齢同士のくだけた会話ならばまだしも、改まった場面や目上の人への相槌としては失礼なものです。

【7】の「たしかに」は、たしかにそうだねという同意を述べているのでしょうが、【6】の「うん、うん」と同じく「たしかに、たしかに」と何度も同じ言葉を繰り返す点が煩わしさの原因とも言われます。
 

失礼な相槌の言い換え具体例

実は失礼な相槌の言い換え

上手に言い換えすれば、相手に与える印象もよくなる

では、上記の点に注意して、より好ましい言い方を考えてみましょう。

【1】なるほど/なるほどですね~
→「ほんとうにおっしゃる通りですね」「私もそう思います」など。

【2】まあ、そうですね
→「そうですね」「お話の通りです」など。

【3】それも一理ありますね
→「はい、(私のような者が申しますのもおこがましいのですが)それが道理と存じます」など。

【4】それもひとつの手かとは思いますが
→「お話いただくまで考えつきませんでしたが」「本当にそのような方法がございますね」など。

【5】えー!/ほんとですか!/うそ!/まじですか!
→「えっ初めて伺ってびっくりいたしました」「ほんとうに驚きました」など。

【6】「うん、うん」
→「はい」「はい、そうですね」、または無言で深くうなずく、など。

【7】たしかに
→「たしかに、そうですね」「たしかにおっしゃる通りと存じます」など。

相槌は、口癖に同じくあまり意識もせず、自分では気がつきにくいものです。しかし、相手とのコミュニケーションを図るためには欠かせない重要な役割を持ちます。時にはちょっと注意して、気を配ってみるというのも工夫のひとつと言えるでしょう。
 
【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます