Google スプレッドシートの使い方

Googleスプレッドシートのフィルター機能の使い方

Googleスプレッドシートのフィルターは、表のデータを素早く絞り込んだり、並べ替えたりできる機能です。フィルターでデータ範囲を絞り込む方法、フィルターを解除する方法、フィルターができないときの原因や対処法などフィルター機能の使い方を解説します。

井上 健語

執筆者:井上 健語

ワード(Word)の使い方ガイド

Googleスプレッドシートのフィルター機能とは

社員名簿や顧客名簿、商品リストなど、ビジネスではさまざまな表を利用します。Googleスプレッドシートの「フィルタ」は、このような表のデータを素早く絞り込んだり、並べ替えたりできる機能です。フィルタの使い方がわかれば、大きい表を自在に分析したり、必要な情報を素早く見つけたりできるようになります。本記事では、このフィルタについて説明します。
 

データを「絞り込む」「並べ替える」「分類する」

まずは、次の表を見てください。これは、Googleスプレッドシートで作った社員名簿です。
 
Googleスプレッドシートで作った社員名簿

Googleスプレッドシートで作った社員名簿


ビジネスでは、このような表を数多く利用します。社員名簿だけでなく顧客名簿や会員名簿、商品の在庫リスト……等々。表によってデータの種類は異なりますが、共通しているのは、いちばん上に見出しがあって、情報が1行ごとにまとめて入力されていることです。

たとえば社員名簿なら、社員番号、氏名、性別、所属……などの見出しがあり、その下に社員1人分の情報が1行単位で入力されています。また、表を縦方向に見ると、同じ種類の情報が並んでいます。たとえば「氏名」の列には氏名だけ、「年齢」の列には年齢だけが入力されています。

Googleスプレッドシートの「フィルタ」は、このような形式の表で、絶大な効果を発揮する機能です。たとえば、次のようなことが簡単に実行できます。
 
  • 営業部の社員だけ絞り込む
  • 営業部の女性社員だけ絞り込む
  • 30歳以下の社員だけ絞り込む
  • 年齢の若い順番に並べ替える
  • 所属部署ごとに社員を分類する

このように、フィルタを使うと、データを「絞り込む」「並べ替える」「分類する」という3つの処理ができます。以降では、社員名簿を使って、上記の処理を実際に実行してみたいと思います。

それには、まずフィルタをオンにしましょう。操作はカンタン。表の内部にカーソルを置いたら、ツールバーの[フィルタ]ボタンをクリックしてオンにするだけです。または、[データ]の[フィルタ]を選択してもかまいません。

これで、表の見出し部分に三角形のアイコン(フィルタアイコン)が表示されて準備完了です。
 
表の内部にカーソルを置いたら、ツールバーの[フィルタ]ボタンをクリックします。または、[データ]の[フィルタ]を選択します

表の内部にカーソルを置いたら、ツールバーの[フィルタ]ボタンをクリックします。または、[データ]の[フィルタ]を選択します

 
表全体が選択されて、表の見出し部分に三角形のアイコン(フィルタアイコン)が表示されたら準備完了です。なお、表の選択状態は、適当なセルをクリックして解除してかまいません

表全体が選択されて、表の見出し部分に三角形のアイコン(フィルタアイコン)が表示されたら準備完了です。なお、表の選択状態は、適当なセルをクリックして解除してかまいません

 

営業部の社員だけ絞り込む

まずは、社員名簿で営業部の社員だけを絞り込む操作を説明します。
1.「所属部署」のフィルタアイコンをクリックしてメニューを表示します。
2.[値でフィルタ]の[クリア]をクリックします。
1.「所属部署」のフィルタアイコンをクリックしてメニューを表示します。 2.[値でフィルタ]の[クリア]をクリックします。

フィルタアイコンを利用する


3.「営業部」「開発部」などのチェックがすべてはずれます。
3.「営業部」「開発部」などのチェックがすべてはずれます

チェックがすべてはずれます


4.[営業部]をクリックしてチェックします。
5.[OK]ボタンをクリックします。
4.[営業部]をクリックしてチェックします。 5.[OK]ボタンをクリックします。  【画面7】 6.営業部の社員だけが絞り込まれました。

[OK]ボタンをクリック


6.営業部の社員だけが絞り込まれました。
6.営業部の社員だけが絞り込まれました。

営業部の社員だけが絞り込まれました

 

営業部の女性社員だけ絞り込む

フィルタ機能では、複数の条件を重ねて設定することもできます。先ほど営業部の社員を絞り込んだので、続けて女性だけを絞り込んでみます。これによって、営業部の女性社員だけを絞り込むことができます。

1.「性別」のフィルタアイコンをクリックしてメニューを表示します。
1.「性別」のフィルタアイコンをクリックしてメニューを表示します。

「性別」のフィルタアイコンをクリックしてメニューを表示します


2.[男]をクリックしてチェックを外し、「女」だけチェックされた状態にします。
3.[OK]ボタンをクリックします。
2.[男]をクリックしてチェックを外し、「女」だけチェックされた状態にします。 3.[OK]ボタンをクリックします。

[OK]ボタンをクリックします


4.営業部の女性社員だけが絞り込まれました。
4.営業部の女性社員だけが絞り込まれました。

営業部の女性社員だけが絞り込まれました

 

フィルタをオフにして表をもとに戻す

次の操作に移る前に、表をもとに戻す方法を説明します。最も簡単な方法は、フィルタをオフにすることです。ツールバーの[フィルタをオフにする]ボタンをクリックするか、[データ]の[フィルタをオフにする]を選択してください。これで、フィルタがオフになって表がもとに戻ります。

ただし、並べ替えの場合はもとに戻らないので注意が必要です(並べ替えについては、後述します)。

なお、表をもとに戻すには、絞り込みの条件を絞り込む前の状態に戻す方法もあります。フィルタをオンにしたままでもとに戻すときは、この方法でもとに戻してください。

1.データが絞り込まれた状態で、[データ]の[フィルタをオフにする]を選択します。
1.データが絞り込まれた状態で、[データ]の[フィルタをオフにする]を選択します。

[データ]の[フィルタをオフにする]を選択します


2.フィルタがオフになって表がもとに戻ります。
2.フィルタがオフになって表がもとに戻ります。

フィルタがオフになって表がもとに戻ります

 

30歳以下の社員だけ絞り込む

次は年齢が30歳以下の社員だけを絞り込んでみます。このように、数字による条件を使って絞り込むことも可能です。ここでは、フィルタをオンにした状態からの操作を説明します。

1.「年齢」のフィルタアイコンをクリックしてメニューを表示します。
2.[条件でフィルタ]をクリックします。
1.「年齢」のフィルタアイコンをクリックしてメニューを表示します。 2.[条件でフィルタ]をクリックします。

[条件でフィルタ]をクリックします


3.設定欄が表示されたら「なし」をクリックします。
3.設定欄が表示されたら「なし」をクリックします。

設定欄が表示されたら「なし」をクリックします


4.メニューが表示されたら「以下」を選択します。
4.メニューが表示されたら「以下」を選択します。

メニューが表示されたら「以下」を選択します


5.「以下」が設定されたら、その下の設定欄に「30」と入力します。これで「30以下」という条件を設定したことになります。
6.[OK]ボタンをクリックします。
5.「以下」が設定されたら、その下の設定欄に「30」と入力します。これで「30以下」という条件を設定したことになります。 6.[OK]ボタンをクリックします。

[OK]ボタンをクリックします


7.30歳以下の社員だけが絞り込まれました。
7.30歳以下の社員だけが絞り込まれました。

30歳以下の社員だけが絞り込まれました

 

年齢の若い順番に並べ替える

フィルタでは、データの並べ替えもできます。ここでは、年齢の若い順番に並べ替えてみましょう。なお、データが絞り込まれている場合は、絞り込みの条件をもとに戻して、表をもとの状態に戻してから操作してください。

1.「年齢」のフィルタアイコンをクリックしてメニューを表示します。
2.[A→Zで並べ替え]を選択します。なお、[A→Zで並べ替え]だと昇順(小→大)、[Z→Aで並べ替え]だと降順(大→小)で並べ替えられます。
1.「年齢」のフィルタアイコンをクリックしてメニューを表示します。 2.[A→Zで並べ替え]を選択します。なお、[A→Zで並べ替え]だと昇順(小→大)、[Z→Aで並べ替え]だと降順(大→小)で並べ替えられます。

[A→Zで並べ替え]を選択します


3.年齢の若い順番にデータが並べ替えられました。
3.年齢の若い順番にデータが並べ替えられました。

年齢の若い順番にデータが並べ替えられました


なお、並べ替えの場合は、フィルタをオフにしても表はもとに戻りません。このため、もとに戻したい場合は、もとの表に1、2、3……のような並べ替えの基準になる連番を振っておくことが必要です。

本記事の社員名簿であれば、「社員番号」がそれにあたります。もともとの表は社員番号の若い順番に並んでいたので、表をもとに戻したいときは、「社員番号」で昇順で並べ替えればよいわけです。
 

所属部署ごとに社員を分類する

最後に、フィルタを使ってデータを分類する方法を説明します。具体的には、「営業部」「開発部」「広報部」などの部署ごとにデータをまとめる処理です。

1.「所属部署」のフィルタアイコンをクリックしてメニューを表示します。
2.[A→Zで並べ替え]を選択します。
1.「所属部署」のフィルタアイコンをクリックしてメニューを表示します。 2.[A→Zで並べ替え]を選択します。

[A→Zで並べ替え]を選択します


3.「営業部」「開発部」……と部署ごとにデータが分類されました。
3.「営業部」「開発部」……と部署ごとにデータが分類されました。

「営業部」「開発部」……と部署ごとにデータが分類されました

「分類」といっても、操作方法は並べ替えと同じです。所属部署には「営業部」や「開発部」などの部署名が入力されていますから、そこを基準に並べ替えると、同じ部署のデータが集まって表示されるということです。

単純ですが、特定の種類のデータだけを集めて見たいとき便利な方法なので、ぜひ覚えておくとよいと思います。
 

結合したセルがあるとフィルタを利用できない?

フィルタを使う際には、いくつかの注意点もあります。1つは、前述したように、並べ替えたあとでフィルタをオフにしても、表がもとに戻らないことです。対策としては、表に1、2、3……のような並べ替えの基準になる番号を振っておくことです。

もう1つは、表に結合したセルが含まれていると、次のように「フィルタを作成できない」というエラーメッセージが表示されることです。このメッセージが表示されたら、表のどこかに結合されたセルがあるはずなので、それを解除してから、再度試してみてください。
 
表に結合されたセルが含まれている場合は、このようなメッセージが表示されます。

表に結合されたセルが含まれている場合


なお、フィルタを利用するときは、フィルタを設定したい範囲を先に選択しておくこともできます。表の一部だけにフィルタを設定したい場合や、フィルタの範囲が思ったように自動設定されない場合は、先に範囲を設定してからツールバーの[フィルタ]ボタンをクリックするか、[データ]→[フィルタ]を選択してみてください。

以上がフィルタの基本操作と注意点です。いろいろな条件でデータを絞り込んだり、並べ替えたり、分類したりできるので、データ量の多い表を分析したり、情報を素早く見つけたりしたいとき、ぜひ活用してみてください。
 

本記事で使った社員名簿のサンプルファイル

なお、本記事で利用した社員名簿のサンプルを、以下に「閲覧可能」な状態で置いておきます。編集はできませんが、ツールバーの[フィルタ表示]ボタンをクリックし、メニューの[新しい一時的なフィルタビューを作成]を選択すれば、絞り込みや並べ替えができますので、いろいろと試してみてください。

本記事で利用した社員名簿
 
ツールバーの[フィルタ表示]ボタンをクリックし、メニューの[新しい一時的なフィルタビューを作成]を選択すれば、絞り込みや並べ替えができます

ツールバーの[フィルタ表示]ボタンをクリックし、メニューの[新しい一時的なフィルタビューを作成]を選択すれば、絞り込みや並べ替えができます

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます