HONDA(ホンダ バイク)/HONDA(ホンダ バイク)の車種情報

ホンダ CRF250RALLY 試乗インプレッション

CRF250ファミリーに新しい仲間が登場!最近流行のアドベンチャーバイク仕様のCRF250RALLYの街中での走破性はどうか? また今回は大島のダートを走行した際のインプレもお伝えします

相京 雅行

執筆者:相京 雅行

バイクガイド

CRF250ファミリーに新しい仲間が登場

CRF250RALLYフロントビュー

CRF250RALLYフロントビュー

ホンダはエンジンやフレームなどメインのパーツ構成を同じにしたバリエーションモデルをリリースしていくことを発表しています。

例えばフルカウルのCBR250R、ネイキッドのCB250Fはエンジンとフレームは同じ兄弟モデル。フルカウルのCBR400R、ネイキッドのCB400F、アドベンチャーバイクの400Xという三兄弟バージョンも存在します。

今回登場するCRF250RALLYも三兄弟。オフロードバイクのCRF250L、モタードバイクのCRF250M、そしてアドベンチャーバイクのCRF250RALLYが家族構成となります。
兄弟車両のCRF250L

兄弟車両のCRF250L

ブロックタイヤと長いサスペンションなどCRF250LとCRF250RALLYは共通点もありますが、RALLYの名前が表すように未舗装路を含めて長距離を走行する装備が備わっています。

今回も私が都内の通勤で試乗しつつ、たまたま大島にダートを走りに行くというスタッフがいたので大島でのダート走行の結果もお伝えします。


まずはCRF250RALLYの装備をチェック

私のように身長が高くない人にとってはアドベンチャーバイクのシート高は気になるところ。CRF250RALLYはシート高が895mmとなっています。私が試乗したオフロードバイクで同程度のシート高というとカワサキのKLX250が該当します。

KLX250は890mmのシート高で車重は136kg。軽いので足つき性が悪くてもなんとか通勤することができましたが、街中でのストップ&ゴーが多いシチュエーションでは少々辛い高さでした。
CRF250RALLYのサスペンションはシートに座るとかなり沈み込む

CRF250RALLYのサスペンションはシートに座るとかなり沈み込む

では、同程度のシート高のCRF250RALLYはどうかというとサスペンションが驚くほど柔らかくセッティングされておりサイドスタンドをはらってシートに跨ったときにはサスペンションがかなり沈み込みます。

そのため数値ほど足つき性は悪くはないのですが、身長165cmの私が跨ると片足のつま先がちょっとつく程度。お尻を半分ずらせばしっかりと足が付くので通勤でも使えないことはありませんがメインの用途が通勤だとかなりしんどそうです。
兄弟車両に比べてタンク容量は多くなった

兄弟車両に比べてタンク容量は多くなった

次に燃料タンク容量が兄弟モデルと比べて増量されています。CRF250L/Mは7.8Lなのに対してCRF250RALLYは10Lです。

今回は燃費は正確には測定していませんが、1Lあたり30km以上は走れましたので一回の給油で300kmは走行可能ということになります。
車検証や工具を入れられる小物入れ

車検証や工具を入れられる小物入れ

更に小物類の収納が可能な鍵付きのツールボックスが装備されています。オフロードバイクは収納場所がほとんどない車両が多いのでこの点はありがたいところ。

最新の装備としてはヘッドライトにLEDが採用されています。夜間も走行しましたが非常に明るく照射範囲も広く感じました。
スクリーンのステーにはスマホアダプターがマウントできる

スクリーンのステーにはスマホアダプターがマウントできる

フロントウインドスクリーンに採用されているステーは多くの国産車両のハンドル径と同じ22.2φのため、ハンドルに装着するアクセサリー類が装着可能です。この位置にはナビ代わりにスマホを装着すると便利でしょう。


CRF250RALLYの街中での走りをチェック

CRF250RALLYサイドビュー

CRF250RALLYサイドビュー

早速CRF250RALLYで走り出してみると、またがった時にも感じたサスペンションの動きにとにかく驚かされます。

アクセルを回したときには顕著にリアサスペンションが沈み込み、ブレーキングの時にはフロントフォークがしっかりと沈み込みます。

とにかく前後共にサスペンションが柔らかいので加速・減速・旋回のどのタイミングでもサスペンションがしっかりと動いているのを感じます。
ブロックタイヤの感触はなれないと若干不安

ブロックタイヤの感触はなれないと若干不安

ブロックタイヤのゴツゴツ感が多少あり、オフロードバイクに乗りなれていない方はフワフワした感触が若干怖いかもしれませんが、加速時にはしっかりとサスペンションが沈み込んでリアタイヤを地面に押し付けるのでグリップ感があります。

加速性能はとにかく元気な印象です。CRF250RALLYとCRF250Lはギア比の設定が加速重視になっているのでアクセルを回すとエンジンが元気に吹け上がります。

車体が軽いのでブレーキの制動能力もまったく問題なし! CRF250Lと比べると11kgほど車重が重くなっていますが重さを感じることはありません。
ウインドスクリーンは快適性に優れている

ウインドスクリーンは快適性に優れている

長距離走行時にありがたいウインドスクリーンの効果も絶大。雨天時も含めて走行しましたが体の中心に当たる風はかなり緩和され、雨もかなり防いでいる印象でした。


CRF250RALLYの本領発揮! ダートでの走行能力はどうだ?

大島砂漠

大島砂漠

大島には日本で唯一の砂漠地帯があります。ちなみに鳥取にあるのは砂漠じゃなくて砂丘。今回はスタッフがこの砂漠をCRF250RALLYで走行してきました。

大島の砂漠は過去に何度も発生した噴火で噴出した石でできています。車が入ったりするために比較的踏み固められているそうですが、もちろんオンロードバイクで入るのは危険です。

CRF250RALLYで入っていくと前後の柔らかいサスペンションがしっかりと働くので舗装路ほどの安定感はないものの、意外と安定して走行することができたそう。

踏み固められた道を少し外れるとタイヤが埋まって走れなくなってしまうようなシチュエーションもあったようですが、車体が軽量なのでバイクを降りて押す事で脱出できたそうです。

彼は普段から800ccのアドベンチャーバイクに乗っていますが同じシチュエーションだと抜け出すのは厳しかったかもしれません。

今回お借りした車両にはABSは搭載されていませんでしたが、ABS付モデルもリアタイヤのABSをカットする機構が取り入れられています。

未舗装路ではリアタイヤをロックさせたまま走行する走行方法もあるので、普段からオフロードを走行する人にとってはありがたい機能かもしれません。


快適性・ダートコースの走破性どちらも優れている

シートの位置が高いのでストップ&ゴーが多い町乗りでのシチュエーションは厳しいのですが走行中の快適性は抜群。

とにかく、魅力はストロークが長くしっかりと動くサスペンションです。街中での乗り心地が良いのはもちろんですが、ダートコースでも有効に働きます。

CRF250RALLYにはローダウンモデルも存在しますが、サスペンションで車高を落としているので魅力は半減してしまうような気がします。

ただし私のように8割は町乗りでバイクを使うという人でアドベンチャーバイクの見た目が好きな人はローダウンモデルを検討するとよいかもしれません。


関連リンク

■CRF250L試乗インプレッション
■CRF250M試乗インプレッション
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます