ストレス

初対面の人との信頼関係づくりを成功させる4つの心得

新しい人間関係がスタートする新年度。相手に好印象を持ってもらい、信頼関係を築くためには、どのようなことを心がけるとよいのでしょうか。4つのポイントをご紹介します。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

初対面の人との会話は、お互いに不安と緊張でいっぱい!

初対面の人とのコミュニケーション

アイスブレイクは積極的に!信頼関係がぐんと進みやすくなる

新年度には、職場、学校、地域などのあらゆる場所で初対面の人との新しい人間関係がスタートします。「新入社員のAさんって、どんな人だろう?」「新しい学校で、良い友達ができるかな?」「引っ越し先の地域で、良い人間関係が築けるかしら」――誰でもこんな不安を抱えているものです。

初対面の人に感じる不安を一言で表現すると? それは相手が「信頼できそうな人かどうか」ということ。信頼できる人となら、相手の言葉の裏を読んだり、口調や態度を気にして気をもむようなことはなくなります。頼み事や相談事もしやすくなり、その人との関係にストレスを感じることもなくなります。一緒に過ごすことで、よい刺激、よい情報がたくさん得られ、お付き合いするメリットがたくさん生まれるのです。

では、初対面の人と信頼関係を築くためには、どんなことを意識するとよいのでしょうか? 私がお勧めしている4つのポイントをご紹介します。

ポイント1 ―声かけを待つべからず! 自分からあいさつを

初対面同士は、お互いに不安を感じています。しかし、「話しかけてもらえるかな?」と躊躇していると、自分の不安や緊張感が相手に伝播してしまい、かかわりにくい人だと思われてしまいます。初対面同士の緊張を打ち破るのが、最初の一声です。「はじめまして。私、○○です。よろしくお願いします」と、にっこり微笑み声をかけてみましょう。このように初対面同士の緊張を解く、最初のコミュニケーションを「アイスブレイク」と言います。

信頼関係の第一歩は、“自分から”声をかける手間を惜しまないことです。話しかけられるのを待つより、自分からアイスブレイクを行うと、真っ先に名前が覚えられ好印象を持ってもらえるため、実は何倍も得なのです。

ポイント2― 腕組み、ほおづえ、脚組みはNG。相手を受け入れる姿勢を

人と会話をしているときに、無意識のうちに腕組みをしたり、ほおづえをついている人は多いもの。初対面の相手との会話のときに、そのクセが出ないように気をつけましょう。脚を組んだり、ふんぞり返ったり、猫背になったりして悪い姿勢をとるのもNGです。仏頂面をしたり、相手の目を見て話さない、相手が話しているのに最後まで聞かない、といった行動は論外です。

初対面同士ではお互いの全体像を見て、瞬時に印象を判断しあいます。したがって、自分の態度が閉鎖的になっていないか、失礼な態度になっていないかをしっかり意識することです。

ポイント3―「ふるまい」を相手に合わせるとコミュニケーションが進みやすい

大学生の仲間関係

相手のペースに合わせ、鏡のように反応し、相手の言葉を繰り返す――すると会話が弾み、友達が増える

1の「自分からの声かけ」のように、自分が主導してアクションを起こすことも大切ですが、一方で「相手に合わせる」ことも大切です。相手に好印象を持たれやすいコミュニケーションのテクニックには、「ペーシング「ミラーリング」「オウム返し」という3つの方法があります。

ペーシングは声の速さや口調などを相手に合わせること、ミラーリングは自分が鏡になったように相手と同じしぐさをすること、オウム返しは相手の発話の中にあるキーワードを繰り返すことです。これを行うと、相手は話しやすさを感じ、コミュニケーションが進みやすくなります。

この3つの方法については、「大人の「友活」を成功させるための3つのテクニック」で詳しく解説しています。

ポイント4 大切なのは「自然体」。頑張りすぎると警戒心を煽る

そして最後に気をつけたいのが、「良い印象を与えること」を意識しすぎないことです。良い印象を与えることにこだわると、アクションがオーバーになったり、サービスが過剰になったりします。すると、作為的、操作的に受け止められ、警戒心を煽ってしまうことがあります。

大切なのは、お互いが気持ちよく会話でき、安心して共働的なかかわりができるように、自然体で接することです。こうしてお互いの間にある心の壁や緊張感がなくなっていけば、心を開いてさまざまなことを語り合うことができ、信頼関係が築かれていきます。

初対面の人との信頼関係の構築には数か月ほどの時間がかかります。まずは、あいさつと声掛け、相手を受け入れる態度、相手に合わせたコミュニケーションなどを繰り返しながら、「信頼関係」というゴールに向かって一歩一歩進んでいきましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます