美白/美白のための生活習慣

紫外線が強くなる前がマスト!肌のくすみ原因と対策

肌がくすんでいると、なんだか暗い印象を与えてしまいますよね。しかも、放っておくと肌老化につながる可能性も……。そんなくすみの原因と対策をご紹介します。

佐治 真澄

執筆者:佐治 真澄

スキンケアガイド

日焼けしたわけでもないのに肌が暗く感じるのは何故?

q

なんだか肌が暗く見える

一般的に肌の色やツヤが悪く、透明感のなくなった状態を「くすみ」と言います。肌の明るさが失われ、顔全体がだんだんと暗く見えるようになってしまうのです。

そして、肌がくすんでいるということは、なんらかの肌トラブルが起こっている証拠。しかも、くすんだ状態を放っておくと、肌老化につながることがあるので注意が必要です。

ただ、くすみはニキビやシミなどのようにはっきりと肌に現れる症状ではないため、自分では自覚しにくいという悲しい特徴もあり……。

例えば、
・いつものファンデーションがなじまず、浮いているように感じる
・メイクしたてなのに、なんだか顔色が悪く見える
・首の色に比べて、顔の色のほうが暗く見える
・肌にハリや元気が感じられない


など、1つでも当てはまることがあれば、肌がくすんでいる可能性があります。


くすみには4つのタイプがある
1、血行不良くすみ

j

疲れやストレスはくすみの原因に

くすみと言っても、原因も見えかたも色々です。


肌が浅黒く、暗く見えるくすみ。疲れやストレス、睡眠不足や冷えが原因で、血流が滞ることによって肌の組織や細胞に十分な栄養が行き渡らなくなるために起こる症状です。

また、リンパの流れも悪くなって老廃物の排出がうまくできなくなるので、ターンオーバーも正常に働かなくなります。このタイプのくすみは、同時にシミが目立つこともあり、エイジング世代に多く見られる症状です。実は、目の下の青いクマも原因は同じです。


2、メラニンくすみ

肌が茶色く見えるメラニンくすみ。放っておくと、シミにつながってしまう厄介なくすみの1つでもあります。原因は、シミの発生と同じく紫外線。紫外線からダメージを受けると肌を守るために表皮の基底層にあるメラノサイトでメラニンが作られます。

しかし、このメラニンは、通常であればターンオーバーによって古い角質とともに排出されるのですが、過剰に作られてしまったり、ターンオーバーが正常に働かなかったりすると、くすみとなってしまいます。


3、糖化くすみ

こちらのくすみは肌が黄色っぽくなるのが特徴。年齢よりも老けた印象を与えてしまうので気をつけたいものです。こちらは、糖と、たんぱく質が結びついて黄色く変化した「糖化」によって起こります。加齢が主な原因ではありますが、糖質の高い食事をしている人も要注意。


4、毛穴よごれくすみ

y

毛穴の汚れが肌をくすませる

こちらは、毛穴の黒ずみや開き、つまりなどの汚れによって肌がくすんでみえる状態。過剰な皮脂分泌やクレンジングでのメイク落としが不十分な場合で起こる症状です。過剰分泌された皮脂にほこりや汚れが付き、毛穴に詰まるとできる角栓によってもくすんで見えるようになるので気を付けましょう。これらの汚れは酸化することで黒くなり、顔全体をくすませてしまうのです。

自分はどれに当てはまるかわかりましたか?くすみのタイプがわかったら、続いては、タイプ別の対策をご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます