食育/食卓でできる子育て

子供の自己肯定感を高める食卓作りのポイント

毎日の食卓は、子供の身体だけではなく心を成長させる重要な役割があります。発達心理学的にも、食卓を通じての“家族との関わり”が子供の心の成長には最も大切とされています。子供の自己肯定感を高めるために、親として気をつけるべきことと、子供の成長に大切な食卓の3つの要素について具体的に説明をします。

浜田 峰子

執筆者:浜田 峰子

食育ガイド

家族で囲む食卓が子供の心を成長させる

家族で囲む食卓の重要性

家族で囲む食卓の重要性

毎日の食卓は、子供の身体だけではなく心を成長させる重要な役割があります。
食事の大きな目的の1つは成長に必要な栄養を摂取することですが、子供にとって家族で食卓を囲みながら食べることは、家族と関わりを持ちながら成長する大切な機会なのです。

発達心理学的にも、この食卓を通じての“家族との関わり”が子供の心の成長には最も大切とされています。しかし、現代の社会では、親が共働きだったり、子ども自身の塾通いなどで家族の食事がバラバラになりやすく、仕方なく1人で食事をしている子供も多くいます。家族と食卓を囲む機会のない子供には、不登校・いじめ・対人不安など、問題を抱えている子が少なくないという調査結果も出ています。

自己肯定感の高い子供と食卓の関係とは?

自己肯定感とは、子供の人格形成の基礎となるもので、自分が好きなこと、自信があること、自己肯定感をもっていることが、人間が幸せに生きていける条件だとも言われています。

自己肯定感の高い子供は、長所や短所を含めて自分を肯定できる前向きな感情を持ち、自信をもって何事にも挑戦する積極性があると分かっています。さらに、心に余裕を持って人に優しく接することができるので、友達や周囲の人と良い人間関係を築くことができることも大きな特徴のひとつです。

子供は、食卓での温かな家族との関わりを通して、心のこもった食事が食卓に並べられ、それを味わって満足感を得た時、「愛され大切にされている自分」を実感し、自己肯定感を高めることができます。

「家族一緒に楽しく食べる経験」は、子供にとっては美味しさの前提条件にもなりますから、ぜひ家族一緒に楽しい食事をたくさん経験させてあげましょう。

次のページでは、具体的に子供の自己肯定感を高める食卓のポイントを3つ紹介します!

【参考引用文献】
※食卓から見える子どもの心・家族の姿  室田 洋子 芽ばえ社
※「食卓の力」で子どもが変わった! いっしょに食べて心を育てる 室田 洋子

>>>次のページへ、子供の自己肯定感を高める食卓のポイント3つについて!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます