皮膚・爪・髪の病気

あなたの皮膚炎、「肌カビ」が原因かもしれません

梅雨から夏にかけて、毎年出てくる治らない皮膚炎。洗っても治らないフケ症、治療をしているのに悪化していくニキビ、体のシミや斑点……。実はそれらは「肌カビ」が原因かもしれません。検査も治療も簡単。知っているか否かが分かれ目なのです。

蘇原 しのぶ

執筆者:蘇原 しのぶ

皮膚科医 / 美と健康ガイド

「肌カビ」をご存じですか?

肌トラブルが続くときは、「肌カビ」の可能性も考えてみましょう

肌トラブルが続くときは、「肌カビ」の可能性も考えてみましょう

「肌カビ」という言葉自体は、医学用語ではありません。皮膚の上のカビが増え、皮膚の炎症を起こすことを指す俗語です。皮膚炎がなかなか治らないというときの原因になっていることがあります。

皮膚炎を起こすカビは水虫の原因となる白癬菌(はくせんきん)や、お股などにできるカンジダ菌などがありますが、肌カビは脂(あぶら)が好きなマラセチアという菌による皮膚炎を指します。

カビがついているだけなら問題ないのですが、異常に増殖してしまうと3つの代表的な症状を起こしてきます。

  1. 脂漏性皮膚炎
  2. 癜風(でんぷう)
  3. マラセチア毛包炎

それぞれの症状を以下で具体的に見ていきましょう。

脂漏性皮膚炎

脂漏性皮膚炎は、頭と顔によくできる、名前の通り脂(あぶら)が漏(もれでる)ことで出現する皮膚炎です。脂が漏れ出す部分、Tゾーン、小鼻の周囲、頭皮でカビが繁殖して炎症を起こします。

症状としては、皮膚炎を起こしたところが赤くなる、垢がつく、かゆみがでるなどが挙げられます。また、頭の場合はフケが出ます。いわゆるフケ症のひとつです。

よく洗ったとしても、それだけでは治りません。状態は皮膚炎ですので、カビを殺す薬ではなく、皮膚の炎症を止めるステロイド軟こうやステロイドローションを塗ることが多いです。

乾かすことが大事ですよ

暑い季節ですが、ドライヤーでしっかり乾かすことが大事です

また、カビが増えることが原因なので、繰り返す方は予防目的でカビを殺す薬を付けたり、カビを殺す薬が入っているシャンプーなどを使うことが有効です。カビは高温多湿の環境を好みますので、夏も洗髪後はタオルだけではなく、ドライヤーで頭皮をしっかり乾かすことをしていきましょう。

癜風(でんぷう)

癜風(でんぷう)は、体に茶色のシミのようなものや、色の抜けた白い斑点のようなものが出現します。かゆみなどの症状はありません。体にシミができたのかな?色ムラかな?と思われている方も多いのですが、実は肌カビが原因になっているかもしれません。カビを殺す薬を塗れば、綺麗に治療することができます。

シミのような部分の皮膚表面をこそぎとって顕微鏡で見ると、ラグビーボールみたいなマラセチア菌がいますので、診断することができます。お風呂で体を見てみてください。お肌の色は均一でしょうか?

マラセチア毛包炎

背中によくできる、ニキビにそっくりの皮膚炎です。ニキビより少し小さめのぼつぼつなのですが、一見では判断がつきませんので、こちらも顕微鏡で菌を確認することが必要です。

「肌カビ」の可能性も視野に

バイキンに感染してとびひになったり、ウィルスに感染してみずぼうそうになったり、ダニに感染して疥癬(かいせん)になったりするように、カビによっても皮膚に炎症を起こすことがあります。カビは汗をかいて湿っぽく、いつも温かい人間のような高温多湿の環境が大好きなのです。

なかなか治らない皮膚炎、それも梅雨から夏にかけて繰り返す症状のとき、「肌カビ」が原因となっている可能性も考えてみてください。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます