ニューリッチへの道/ニューリッチへの道

長財布を持ってもお金が貯まらない人の、その理由は?

お金持ちは長財布を持っているといいます。私は必ずしもそうだとは思いません。以前、それについてのコラムを書きましたが、もう少し掘り下げてみたいと思います。

午堂 登紀雄

執筆者:午堂 登紀雄

ニューリッチへの道ガイド

  • Comment Page Icon

お金の管理ができる人がお金持ち!財布よりも大事なこととは

以前、長財布とお金持ちの関係についてコラムを書きましたが、もう少し掘り下げてみたいと思います。

お金持ち=長財布論の本質とは、そもそも何か。それは、お金の出入りをしっかり管理しているかどうかではないでしょうか。
 
お金の管理ができる人がお金持ち

お金の管理ができる人がお金持ち



お札だけではなくクレジットカードやポイントカードも、今何を使うべきかを即座に判断し、手間をかけずに取り出すためには、中身をすばやく把握することが必要であり、それには確かに長財布は使いやすい。

つまり、お金を管理する能力が、「持ち歩く現金の整理」という細かいところに出た結果、整理しやすい長財布を選ぶため、統計上はお金持ち=長財布が多くなるということではないか、というのが私の仮説です。

お金持ちの財布といっても様々だし、最近は電子マネーも普及しているため、財布そのものを持ち歩かない人も増えています。

さらに本当にお金を持っている人は、物事の本質を見抜く目を持っているため、自分的に「これが管理しやすい」と思うなら、財布やその形状にはこだわらない。

私の友人でアフリカでの貿易ビジネスで年商300億円という起業家がいますが、彼の財布は見るも無残なボロボロの二つ折りタイプ。彼いわく「だってまだ使えるじゃん。なんでわざわざ買う必要があるの?」だそうです。

お金が貯まらない人は、本質を考えることよりも、考えなくてもできる簡単な方法を選ぶ傾向があります。たとえば「高血圧患者には、降圧剤が処方される」ということを聞いて、ほとんどの人は納得できると思います。しかしこれは、対処療法に過ぎないということがわかるでしょうか。

緊急性のある場合は別として、本来は血圧が高くなった原因を取り除くことであって、薬で強引に下げることではないことのはずです。

長財布理論も同じで、日々の金銭管理の習慣が、財布の整理やお金の物理的な扱いに現れているという、思考や習慣が表出した状態に過ぎません。つまり長財布を持つことは、結果であって原因ではない。もちろん、形から入ることが有効に作用することもあるとは思いますが、結果から変えようとしても、原因が変わらなければ続かないでしょう。

もちろん「長財布ならお金を管理しやすい」と実感するなら買い換えればいい。しかしそれは手段であって目的ではありません。本当に換えるべきは財布ではなく、「日々の消費行動のあり方」のはず。お金の出入りを日々意識し、マネジメントする習慣が、お金が貯まるという結果につながるとすれば、あなたが今使っている財布でも、始められることではないでしょうか。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます