みなさん、ちゃんと規則正しいやり方で小銭貯金しているんですね、すごい!
私の場合は 財布の小銭入れがみっともないくらいにパンパンになったら各小銭を数枚残し、残りはワインの空き瓶に入れる、という面倒くさがりの私にもできるやり方です。
ガラス瓶なのでたまっていく様子もわかりますし、入れ口が小さいので、めったなことでは出そうとは思いません。
だけど家計が苦しくなったらどばっと出して、そのまま銀行の窓口に行き貯金して、その日のうちに千円単位以上のお金を引き出して使っちゃいます。どういうわけか半年2万円ほど貯まると銀行行きです。端数は貯まるので良しにしています。
一度、缶カンで貯金しているとき、中で小銭にカビが生えていて、開けてびっくり。ガラス瓶だと中の様子もわかり、便利ですよ(笑)
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/4/30まで)を実施中です!
※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
・「家計」について、アンケート(2025/4/30まで)を実施中です!
※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。