最初は男物だった?ストッキングとガーターの話
ガータベルトとストッキングは、ランジェリーのアクセサリー
この秋の最新のAubadeのランジェリーコレクション、ガーターベルトは女性の体のアクセサリーとして使われています。普段は、パンティストッキングを使用していても、お洒落をする時にはガーターベルトでセクシーにドレスアップするのです。
そんなお洒落なストッキングとガーターは、元々は男性ものだったということ知っていますすか?先日横浜でシルク博物館で行われた鴇田章さんのセミナー「美しい絹の下着とストッキングと小物たち」と昨年開催されたフレンチ・ランジェリー展から、ストキングとガーターの面白い話を紹介します。
次のページでは、フレンチ・ランジェリー展から下着の歴史です。
ファッションとともに変化した下着
昨年原宿で開催されたフレンチ・ランジェリー展
昨年の夏に原宿で開催されたフレンチ・ランジェリー展、パリ、ロンドン、上海など世界各地を回って最後に東京で開催されました。1880年代から現代までのフレンチ・ランジェリーが展示され、女性の下着の歴史の変化がわかるように展示してありました。
コルセットにもガーターがついています
1910年ころのランジェリー、今のようなブラジャーではなく、コルセット全盛期の時代で、現代の下着とは大きく違っています。当時の下着は、細いウエストを作るためにコルセットが大きな役割を果たしたのです。コルセットには、ストッキングを止めるガーターベルトがついています。
ガーターのついたウエストニッパー
こちらも1905年~1910年頃のガーターベルトのついたウエストニッパーです。素材は、綿やシルクなどの天然繊維で作られ、色は肌になじむベージュが主流です。ニット素材でウエストを支えるボーンが入っています。
現代の下着に近づけたニュールック
1950年頃、ディオールのニュールックの発表とともに、女性のファッションが大きく変わります。下着の素材もナイロンなどの化学繊維が開発され、オーダー下着からメーカーから大量生産される時代に変わります。
ニュールックを美しく着こなすための下着
ニュールックのファッションを美しく着こなすためにツンとした豊かな胸とくびれたウエストが求められた時代の下着です。まだ、パンティストッキングがなかったので、ガードルには、取り外しのできるガーターがついています。
ナイロンのおかげでカラフルなガーター付きのガードル
下着の歴史を見ると、常にファッションの変化とともに進化して、どの時代でも女性の下着に欠かせないのがストッキングとガーターベルトだったのです。
1960年代後半にミニスカートが大流行して、パンティストッキングが開発されました。
現代のランジェリーシンプルなガーターベルト
1965年にクレージュがオートクチュールのコレクションでミニスカートを発表して話題になり、ミニスカートが大流行します。ストッキングもミニスカートの流行とともにパンティストッキングが主流となり、ガーターベルトは、ランジェリーのアクセサリーとなったのです。
次のページでは、鴇田さんのセミナーから、ストッキングは男性ものだったという話です。
アンティークストッキング収集研究家鴇田章さん
アンティークストッキング収集研究家鴇田章さん
アンティークストッキング収集研究家である鴇田章さんは、長くストッキング開発の仕事をされてきた方で、多くのヒット商品を開発されました。1982年に「ブロンドール」を創業し、様々なお洒落レックファッションを開発されました。特に有名なのは、多くの女子高生が履いていた「ルーズソックス」です。当時爆発的人気で、1996年の新語流行語大賞を受賞しました。鴇田さんは、それまで機能的のみのレッグファッションをお洒落でモードなファッションアイテムに変えたのです。
シルク博物館の鴇田章さんのセミナー
横浜シルク博物館でのセミナー「美しい絹の下着とストッキングと小物たち」からストッキング歴史についてご紹介します。
ストッキングは、最初は男性ものだった?
16世紀の高貴な人々の服装
16世紀のイギリス、ヘンリー8世の絵から当時の高貴な人々のファッションを見ることができます。女性は、ロングドレスで、ほとんど脚を見せることはありませんが、男性の洋服は、膝丈位のボトムで膝から下ストッキングを履いていることがわかります。16世紀に布製からシワにならない手編みのニットのストッキングが開発されました。
当時の貴族の男性の衣装を見ると、膝上の短いボトムにシルクで編まれたストッキングを履いています。現代の女性の必需品のストッキングは、最初は男性貴族のファッションだったのです。
シルクのアンディークストッキング(鴇田章さん所有)
その後女性のファッションにもストッキングとガーターは広がり、シルクのアンティークストキングは、多くの女性たちの脚をお洒落にサポートしたのです。
現代のお洒落なストッキング ブロンドールより
常にファッションの変化とともに下着が変化してきたように、ストッキングとガーターも同じように女性の体をを美しく見せるために変わってきたのです。パンティストッキングが主流の現代では、ガーターベルトは、女性の体のアクセサリーとして女性の魅力を引き出す下着として愛用されているのです。
今回の下着やストッキングの歴史は、鴇田章さんの本
「ストッキングは昔、男性貴族のお洒落アイテムだった」に詳しく解説されています。
ブロンドール製品についてのお問い合わせ:
ブロンドール本社
03-3409-6755 担当:末岡
ブロンドールのホームページ