肥満・メタボリックシンドローム

野菜の価格が高騰しても、しっかり野菜を食べるコツ

【管理栄養士が解説】天候の影響や災害などで変動する野菜の価格。値段が高騰すると「野菜が高くて買えない」といった声もよく耳にしますが、本当にそうでしょうか? 私たち栄養士の感覚では、「野菜はやはり安い」のです。使い切れずに腐らせたり、買いすぎて廃棄したりしないことが大前提。保存性が高い野菜、使い切りやすい野菜、野菜を上手に使いきる料理法などを含め、値段に振り回されずに野菜をしっかり取る具体的なコツをご紹介します。

平井 千里

執筆者:平井 千里

管理栄養士 / 実践栄養ガイド

価格が高騰しても「野菜は家計に優しい」といえる理由

野菜を食べる風景

「野菜は高い」という声をよく聞きます。それでも野菜で栄養補給したいという人も多いはず。野菜を美味しく安く食べるにはどうしたらいいのでしょうか。


病院での栄養指導では、よく「野菜をしっかり食べてください」とお話しします。野菜は“かさ”があるので、食べ応えがある割に低カロリー。食べるのを我慢しているダイエット中の方だけでなく、メタボリックシンドロームや糖尿病、高血圧、脂質異常症といった生活習慣病の予防にも役立ちます。そのため野菜を食べることは大切なのですが、「野菜は高くて買えない」という声を聞くこともあります。

気候や災害などの影響で価格が高騰することもありますが、厚生労働省が実施している『国民健康・栄養調査(平成30年)』でも、「収入の低い人は収入の高い人より野菜摂取量が少ない」という結果が発表されています。実際の患者様の声を反映するかのような結果です。

それでも、栄養士として声を大にして言いたいのです。「野菜は上手に使えば家計に優しいんですよ!」と。
 

「まとめ買い・上手に保存・少しずつ消費」で野菜は安く食べられる!

まず、野菜を家計の味方にするには、野菜の特徴を知ることが大切です。スーパーで売られている野菜は「根菜」「イモ類」「葉物」「その他の野菜(きゅうり、アスパラなど)」「もやし、豆類」「きのこ類」「水煮野菜」「冷凍野菜」「カット野菜」などに大別されます。

店頭ではきゅうり1本、にんじん1本などのバラ売りや、カット野菜などの手間がかかる野菜は割高になります。そこで、「まとめ買いをし、栄養価が落ちないように保存し、少しずつ食べていくこと」が食費を抑えるための大きなポイントとなるのです。
 

まとめ買いと長期保存に向いているのは「根菜」「イモ類」「冷凍野菜」

まとめ買いをしても自宅で長期保存することが可能な野菜類は、忘れないように特売日に購入しましょう。長期保存に向いているのは「根菜」「イモ類」「冷凍野菜」です。冷凍野菜は自宅の冷凍庫の容量と相談して購入することが大切ですが、根菜やイモ類は切らずに涼しい場所に保管すれば、1~2ヵ月の保存は可能です。

ただし、涼しい場所といっても冷蔵庫内はオススメしません。根菜やイモ類は冷蔵すると糖分が分解されてうま味が落ちてしまいます。使いかけは冷蔵庫に保存しますが、早めに食べる方がよいでしょう。
 

野菜を下ごしらえして保存する

ただ保存するだけでは傷みやすい野菜は下ごしらえが必要です

ただ保存するだけでは傷みやすい野菜は下ごしらえが必要です


購入したものをただ冷蔵庫に入れて保存しても、「葉物」や「アスパラ」などはすぐに痛んでしまいます。これらは買った日のうちに塩を入れたお湯で下茹でします。粗熱をとったら空気を抜きながらラップで包み、冷凍庫へ。1~2週間はもちます。また、「もやし」「きのこ」もお湯で軽く下茹でして冷凍保存すると、1週間程度は日持ちします。

いずれの野菜も下茹でして冷凍保存したら、凍ったまま料理することがポイントです。解凍して料理をするのは、和え物にするときくらいです。「冷凍食品」はあらかじめ下茹でをしてありますから、そのまま冷凍庫へ保存して、使いたい分だけを取り出して料理に使えば大丈夫。簡単ですよね。

ここで注意したいのは、根菜とイモ類は茹でたり蒸したりして冷凍したものを解凍した場合、すが入ってスカスカになってしまうことです。カレーやシチューを冷凍するなら、根菜類やイモ類を入れないか、溶けて形がなくなるくらいよく煮たものにしましょう。
 

キャベツやレタスを冷蔵庫で上手に日持ちさせる保存法

冷蔵庫で意外と日持ちするのは、キャベツやレタスといった大型野菜です。キャベツは芯をくりぬいてその穴に水を含ませたペーパータオルを詰め、濡れた新聞紙で包んだ後、ビニール袋に入れて冷蔵庫へ。レタスは芯をペーパータオルで覆って濡れた新聞紙で包んだ後ビニール袋へ入れて冷蔵庫へ入れます。それぞれ、1~2週間は新鮮なままいただくことができます。一人暮らしでも自炊の多い人であれば、キャベツ1玉、レタス1玉くらいであれば残さず食べきることができるでしょう。
 

野菜を無駄にせず大量消費! 簡単料理の作り方・レシピ

キャベツであれば、千切りにして鰹節としょうゆをかける、一口大に切って昆布と混ぜる、といった切るだけの料理でもたくさん消費することができます。塩と一緒にビニール袋へ入れて軽くもめば浅漬け風になりますし、サラダの具としてマヨネーズとあえてもおいしいですね。さらに、野菜炒めの具としても、洋風煮込み料理の具としても、みそ汁や袋麺の具としても活躍します。お好み焼きの具としても欠かせませんね。春巻きの皮のように肉を包んでスープで煮れば、ロールキャベツができますし、豚肉とキャベツを重ねて鍋で蒸して、大根おろしや小ねぎを散らせばオシャレな1品が簡単にできあがります。そのほかにも、野菜をおいしく食べられる簡単なレシピは、様々なレシピサイトやアプリなどで紹介されていますので、気になるものを探して試してみるのがよいでしょう。

お金がかけられなくても、野菜は工夫次第でおいしく楽しく食べることができます。「お金がないから」とあきらめるのではなく、どうしたらお金を無駄にせず、おいしくしっかりと野菜を食べることができるのか、無理のない範囲で工夫してみてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます