定年・退職のお金/定年後の仕事と働き方

定年後も働き続けるために、今できること3つ

定年後も働き続ける人が増えています。現在40代・50代の人も、定年後は働き続ける必要があるでしょう。定年を65歳とすることも検討されておりますが、できるだけ永く働き続けるために、今からできることは何かを考えてみました。

執筆者:小川 千尋

  • Comment Page Icon

現状は60歳の定年後も8割が同じ会社で働き続けている

定年後も働き続けるために資格取得の勉強をしたい。

定年後も働き続けるために資格取得の勉強をしたい

公的年金の支給開始年齢が段階的に65歳に引き上げられていることを受けて、企業は希望者全員を65歳まで雇うことを義務づけられました。それを実現するため、定年を廃止した企業や定年年齢を引き上げた企業もありますが、これは約2割にすぎません。約8割の会社は継続雇用制度で対応しています(厚生労働省「令和2年 高年齢者の雇用状況」より)。

60歳で定年を迎えた会社員の約85%は継続雇用制度で働き、残りの約15%は60歳の定年で退職しています(同調査)。現状は、60歳の定年後も同じ会社で働き続けるのが圧倒的ということですね。
 

定年後も働き続けるために、今やるべきことは3つ!

定年後も働き続けたいと思っている人は、40代・50代から準備を始めておいた方がいいでしょう。では、どんな準備をしたらいい? それは、下記の3つです。
 

1. 資格を取得する

具体的な資格名は、税理士、行政書士、介護福祉士、社会保険労務士、宅地建物取引士、ファイナンシャル・プランナーなど。資格取得は、定年後の再雇用が終わった後も働き続けるのに役立つでしょう。
 
ただ、資格を取れば、必ず仕事になるわけではないことは知っておいてください。現在でも、資格を持っていても、その資格で得られる収入で生計を立てられない人もいますし、AIの進化で10年・20年後にはなくなっている資格もあるかもしれません。資格は、「ないよりあった方がいい」くらいに考えておきましょう。また、英語やパソコンのスキルを磨いておくのも有効です。
 

2. 人脈作り

65歳までは働けても、それ以降も、会社で雇い続けてくれるかは未知数です。そんな時に備えて、日ごろから人脈作りを心掛けておきましょう。起業するにしても、雇ってもらうにしても人脈がモノをいいます。同窓会やセミナー、異業種交流会など、人の集まる場所へ出かけて人脈を培うようにしましょう。ただし、得体の知れないセミナーなどにひっかからないよう注意をしてください。
 

3. 体力作り

定年後も働き続けるのに、最も大切なのは体力作りかもしれません。病気がちだったり、虚弱になってしまったりすると、働きたくても働けません。暴飲暴食は控え、適度な運動をして体力向上を図りましょう。そして、定期的に健康診断や人間ドックを受けるなどで、健康管理にも気を配りたいものです。

これら3つのことは、早くスタートするに越したことはありませんが、定年前後でもできるので、できることから始めるのをおすすめします。

※All About生命保険ガイド・小川千尋さんの記事を編集部が最新情報に加筆


【関連記事をチェック】
高年齢雇用継続給付とは?60歳以降も働く人にメリット・デメリット解説
60歳以降の退職、年金と雇用保険、お得なのはどっち?
60歳定年後の収入。定年後も働く人たちの現状
ミジメな老後にまっしぐら!無自覚な貧乏要因2つ
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/3/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます