鎌倉・江ノ島の観光・旅行/鎌倉・江ノ島 季節(春夏秋冬)の観光

鎌倉のあじさい名所3選とおすすめ穴場スポット

鎌倉にはあじさい寺と呼ばれる明月院のほかアジサイの名所が多く存在します。梅雨を迎える6月には紫陽花を見ようと多くの観光客が足を運ぶ、代表的なアジサイ名所の明月院、長谷寺、葛原岡神社と、アジサイをゆったり鑑賞できる穴場スポット、光則寺、御霊神社(権五郎神社)をご紹介。近年、例年よりだいぶ花の色付きが早いので、お早めに!

森川 天喜

執筆者:森川 天喜

国内旅行ガイド

多くの観光客が足を運ぶ鎌倉のあじさい名所

多くの観光地では、うっとうしい梅雨の季節は観光客が少なくなります。しかし、アジサイの名所の多い鎌倉は、6月が観光ベストシーズン。6月には古寺の境内に咲くアジサイを一目見ようと、多くの観光客が訪れます。
明月院のアジサイ

明月院のアジサイ


今回は、鎌倉の代表的なアジサイの名所3選と、アジサイをゆったり鑑賞できる穴場スポットをご案内します。まずは、鎌倉の代表的なアジサイの名所をめぐりましょう。

※近年、アジサイが早咲きの傾向です。参考までに、下の写真は2018年5月28日に撮影した明月院の様子です。6月になっていないのに、かなり色付きが進んでいました。
2018年は例年よりも色付きが早かった(2018年5月28日撮影)

2018年は例年よりも色付きが早かった(2018年5月28日撮影)

 
※アジサイと絶景が同時に楽しめることで人気だった成就院は、参道整備を機会にアジサイに代わってハギを増やすことにしたそうです。
   

鎌倉のアジサイ寺といえば、北鎌倉の明月院

鎌倉といえばアジサイ、というくらいアジサイのイメージの強い鎌倉。中でも、「鎌倉のアジサイ寺」といえば、昔から北鎌倉の明月院のこと。

6月は、北鎌倉駅から明月院に至る参道の細道がアジサイ目当ての人々でいっぱいになります。とくに休日は、北鎌倉駅のあたりまで混雑することもしばしば。
明月院門前には、行列ができることもしばしば

明月院門前には、行列ができることもしばしば


明月院の境内に入ると、一面に淡いブルーのアジサイが咲いています。明月院のアジサイは、8割から9割が日本古来からの品種「ヒメアジサイ」。西洋アジサイに比べて、やや小ぶりな花がとてもかわいらしいですね。
淡いブルーのアジサイに彩られる明月院境内

淡いブルーのアジサイに彩られる明月院境内


もうひとつ、この季節の明月院で楽しみなのが、「本堂後庭園」の特別公開。

本堂(方丈)裏手に広がる「本堂後庭園」は、ふだんは本堂の円窓ごしにしか見ることができませんが、初夏のアジサイ・ハナショウブの咲く時期と、晩秋の紅葉の時期のみ特別公開され、立ち入ることができます。(別途、庭園拝観料が必要)
期間限定で公開される本堂後庭園に咲くハナショウブ

期間限定で公開される本堂後庭園に咲くハナショウブ


いざ、お庭の中へ入ってみると、周囲を山に囲まれた庭園は、池や芝生なども整備され、思いのほか広いので驚きます。北鎌倉の豊かな自然を満喫しましょう。

本堂後庭園は、ハナショウブが咲きはじめると公開が開始され、花が終わり次第、終了するとのことです。公開時期については、お寺に直接、お問い合わせください。

<DATA>
■明月院
住所:鎌倉市山ノ内189
アクセス:JR北鎌倉駅下車徒歩10分
地図 → Googleマップ

また、同じ北鎌倉の東慶寺では、期間限定で本堂後の岩壁に咲くイワガラミの特別公開が行われており、こちらもおすすめです。2019年は5月18日~6月16日までです。
東慶寺のイワガラミ

東慶寺のイワガラミ

 

紫陽花の種類と株の数が多い、長谷寺

明月院を「元祖アジサイ寺」、長谷寺を「新アジサイ寺」と呼ぶこともあるように、長谷寺も明月院と並ぶ鎌倉のアジサイの名所としてすっかり定着しました。
色とりどりの花を咲かせる長谷寺のアジサイ

色とりどりの花を咲かせる長谷寺のアジサイ


本尊の十一面観音像がまつられる観音堂の左手にある「観音ミュージアム」のわきから背後の山に向かって、傾斜地を利用した「眺望散策路」が整備されており、その周辺に40種類以上約2500株のアジサイが群生しています。

長谷寺のアジサイは、その種類と株の数が多いのが特徴。明月院が同じ色の花で統一しているのと、好対照です。
アジサイの向こうには海が見える(眺望散策路より)

アジサイの向こうには海が見える(眺望散策路より)


「眺望散策路」は道が狭く、休日は入場制限がかかることもあるので、できれば午前中のなるべく早い時間に訪れることをおすすめします。

<DATA>
■長谷寺(長谷観音)
住所:鎌倉市長谷3-11-2
アクセス:江ノ島電鉄長谷駅下車徒歩5分
地図 → 長谷寺ホームページ
 

アジサイとともに恋愛成就を祈願!葛原岡神社

葛原岡神社は源氏山(標高93m)の頂上にまつられている神社で、近年は縁結びにご利益があるとされ、若い人を中心に人気が高まっています。

境内の「縁結び石(男石、女石)」の周囲には、たくさんのハート形の絵馬が奉納されています。
ハート型の絵馬に願い事を書き込みます

ハート型の絵馬に願い事を書き込みます


葛原岡神社の境内には、古くからアジサイが咲いていましたが、せっかく訪れた人々に楽しんでもらおうとアジサイを増やしました。
 
2017年現在は、150種類、2700株ほどのアジサイが植えられていて、アジサイ目当てのお客さんも増えてきているそうです。
葛原岡神社のアジサイは、源氏山が市街地より少し標高が高いためか、例年やや遅咲きで、6月下旬頃に見頃をむかえる

葛原岡神社のアジサイは、源氏山が市街地より少し標高が高いためか、例年やや遅咲きで、6月下旬頃に見頃をむかえる


また、葛原岡神社でとても人気があるのが、鎌倉の由比ヶ浜海岸で採れる、淡いピンク色のさくら貝でつくった『さくら貝御守』。
 
サクラ貝は採れる数が少ない上に、見た目がきれいなものを厳選して御守りにしているので、あまり数をつくれないのだそうです。よく見ると、色や形もひとつひとつ少しずつ違うので、好みのものを選びたいですね。

<DATA>
■葛原岡神社
住所:鎌倉市梶原5-9-1
拝観料:無料
アクセス:鎌倉駅西口より銭洗弁財天経由徒歩35分
地図 → 葛原岡神社ホームページ

葛原岡神社のある源氏山へは、北鎌倉駅(JR)または長谷駅(江ノ電)方面から、ハイキングコースを歩いて向かうこともできます。

鎌倉の大仏ハイキングコースで縁結び、金運、仕事運UP!
 

ゆったりアジサイを鑑賞できるおすすめ穴場スポット

さて、以上が鎌倉のアジサイの王道スポットでしたが、アジサイシーズンはどこも大変混み合います。人混みはイヤだなーという人のために、比較的ゆったりアジサイを鑑賞できる穴場スポットをご紹介したいと思います。

【光則寺】
長谷寺のお隣の光則寺のアジサイは鉢植えが中心ですが、花の数が多く、様々な種類のアジサイを楽しめます。
光則寺のアジサイは鉢植えが中心。写真は「クレナイ」という種類のヤマアジサイ

光則寺のアジサイは鉢植えが中心。写真は「クレナイ」という種類のヤマアジサイ


光則寺の何よりのおすすめポイントは、いつ訪れても境内が比較的静かなこと。長谷寺が大混雑しているときでも、ゆったりアジサイを鑑賞できます。

<DATA>
■光則寺
住所:鎌倉市長谷3-9-7
アクセス:江ノ島電鉄長谷駅下車徒歩5分
地図 → Googleマップ

【御霊神社(権五郎神社)】
長谷寺の南側に位置する御霊神社(権五郎神社)は、平安時代に現在の鎌倉市周辺を領して活躍した武将、鎌倉権五郎景政をまつる鎌倉有数の古い歴史を持つ神社。

この神社の社殿裏手には、「紫陽花(あじさい)小道」が整備されており、知る人ぞ知る、アジサイの穴場。
御霊神社では江ノ電とアジサイのコラボが楽しめる

御霊神社では江ノ電とアジサイのコラボが楽しめる


また、神社の目の前を江ノ電が走っていますが、その線路わきにもアジサイが咲いていて、江ノ電とアジサイのコラボを撮影できる、人気の撮影ポイントになっています。
※撮影時には、電車には十分お気をつけください。線路内への立ち入りは禁止されています。

<DATA>
■御霊神社(権五郎神社)
住所:鎌倉市坂ノ下4-9
アクセス:江ノ島電鉄長谷駅下車徒歩3分
地図 → Googleマップ


【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます