恋愛/女心・女性心理

のろけ話は友達との親密度と内容で対応

のろけ話も、友達の親密度で聞ける話と聞けない話に変化してきます。置かれた状況に応じて上手くあしらうしか有りません。あまり友達でもない人からののろけ話は、あまり聞く必要は有りません。

投稿記事

  • Comment Page Icon

置かれた状況別の「のろけ話」対策

のろけ話も、友達の親密度で聞ける話と聞けない話に変化してきます。
置かれた状況に応じて上手くあしらうしか有りません。

■大好きな友人ののろけ話の場合

ちゃんと聞いて付き合います。
すると、本当に祝福できるのろけ話と、
大丈夫かしら?と思うのろけ話の二つに分かれます。

聞いていて祝福できるのろけ話しでしたら
ただひたすら友人の幸せを願います。
そして、「○○ちゃん、本当に幸せそうで羨ましいわ~私なんて……」
と言って極端に寂しく見せ、シュン……とします。
大好きな友人でしたら、寂しい仕草を見せるだけで理解してくれるでしょう。

■大丈夫かしら?と思うのろけ話の場合
友人を思い、「言いにくいけど……本当に大丈夫? 無理していない?」
と真剣に彼女のことを思って言います。
すると、「大丈夫! 何で?……」と言いのろけますが、
「でも……遊ばれていない?ちょっと心配……」と、
友達を思い軽く疑問を投げかけます。
すると向こうから話題を変え、のろけ話はなくなります。
そして、暫くすると別れたりしているので、その時に支えます。

■Hな話ののろけ話の場合
どんな親友でもHなのろけ話は長々と聞きたくありません。
そんな話が始まったら「ふぅ~ん……」程度の返事に抑え
相手の話に入り込まず、目線を合わせず作り笑いが有効です。
真剣に聞けば聞くほど相手は乗ってくるので、乗らせない為にも
相手と距離を置き、シニカルに笑って見せます。
聞いている途中質問が有っても、判断できない言い回しでも
聞き返さず笑うだけ……身を乗り出してもいけません。
間違っても、「それで?」とは言ってはいけません。
全ての話に同じ返事を繰り返すと、段々相手も聞く気が無いことが
理解でき話を変えます。居眠りも使える手段の一つです。
「昨日……寝ていないの……」と意味ありげに言いましょう。

外にいるときにあまり露骨な話の場合は、素直に
「きやぁ~~~ちょっと、恥ずかしいのでここでは止めてぇ~」と
微笑みながら言うといいです。
相手も一人で暴走して話しているだけですので……
この場合明るい対応が好まれます。

■財力などののろけ話
彼ののろけ話の中に、○○買ってもらったの~とか
海外の○○にビジネスクラスで行ったの~とか
自慢がかったのろけ話しは羨まし過ぎて聞きたくありません。
そんなときは簡単です。
「私も今度連れて行って~~~」
「私も欲しい!って彼に言ってくれない?」
とお願いモードに入ると、それ以上は話は進みません。

■不倫ののろけ話の場合

不倫している人の、のろけ話ほど疲れる話は有りません。

特に不倫関係に有るので、日頃、気軽にのろけることが出来ず
のろけだしたらノンストップヨーロッパ便の様に日付を戻しつつ
長時間止まりません。
まるで酔っぱらっている?と思うようなしつこさでグイグイ話してきます。

過去、出会った女性ですが、知り合ったその日から帰宅途中
毎日不倫相手ののろけ話につき合わされた事が有ります。
年上の方でしたので、一応適当に返事だけはしていましたが、
毎日話が止まらないのにはビックリしました。
仕方なくある日、「今日は寄るところが有るので、ここで失礼します。」と言い
数日別行動をし、やっと解って?もらえましたが……
その後意地悪されました。

このタイプの人(不倫をのろける人)は
解けない魔法がかかっているので
早めに切り上げる方が身のためだと学習しました。
のろけだしたら「その関係に何か変化が有ったら又聞くわ……」と
言いクールに早めに話を切るしかないです。

年下の友達の不倫のろけ話は、「○○さんの幸せを切に願うわ、
用事があるので今日はこの辺で失礼するわね……」
と言ってフェードアウトするしかないです……。

あまり友達でもない人からののろけ話は、相手も友達だと思わず
トイレで用を足すのと同じ感覚で話すので、聞く必要は有りません。
早々に話を断ち切り、友達になろうとは思わない方が身のためです。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます