原付バイク・スクーター/原付バイク・スクーターの基礎知識

バイクガイドが教える「正しいヘルメットの選び方」

バイク事故を起こしてしまった時にどのようなヘルメットを被っていたかで怪我の具合はだいぶ変わります。実際に私が体験した事故の経験を元に、おすすめのバイク用ヘルメットを紹介します。

相京 雅行

執筆者:相京 雅行

バイクガイド

【目次】

ヘルメットの種類について

フルフェイス・システム(フリップアップ)・ジェット・セミジェットハーフ・オフロードなど、ヘルメットには様々なタイプがあります。
>>ヘルメットの種類について詳しく知る

更にヘルメットのサイズも選ぶうえで重要です。
ヘルメットを選ぶ基準は人それぞれですが、知人に「どんなヘルメットがいいの?」と相談されたときに、オートバイ業界にいる人間として私が知人におすすめするヘルメットは決まっています。注意してほしいのは「絶対に買ってはいけないヘルメット」も世の中には存在するということ。まずはこの事から説明していきます。

SGマークとPSCマーク

sgマーク

sgマーク

オートバイ用品店に陳列されているヘルメットをよく見ると、SGマークとPSCマークのシールが全てのヘルメットについており、このふたつは必ずと言ってよいほどセットになっています。

PSCは「国による消費生活用品の安全規則」のマーク制度です。これは、使う人の生命や体に対して、危険を及ぼすおそれが多い製品に関しては、国の定めた技術上の基準に適合した物のみ、PSCマークをつけて販売することが可能であり、マークのない製品が出回ってしまった場合は、国は製造事業者に対して、回収等の命令を下すことが出来るという制度です。ややこしい言い回しですので、簡単に言ってしまうと、PSCマークが付いていない商品は安全が確認できていないので、国は販売を許可しません。もしPSCマーク無しの商品を販売していたら、国が販売を辞めさせます。ということです。二輪車用のヘルメットは、このPSCマークをつけて販売しなければならない製品です。

販売する場合は、国の基準であるPSCが定めるテストをクリアした物のみ販売する必要がありますが、一般の企業が独自にテストをするのは難しい為、検査を代行する組織があります。それが「一般財団法人製品安全協会」であり、そこでSGマークを発行しています。つまり一般財団法人製品安全協会で安全が確認された物がSGマークの認証とされ、SGのテストは同時にPSCの基準も満たしている為、PSC・SGの両方のマークがつけた商品が販売されることになります。

PSC・SGは共に日本独自の認証です。そのため海外で作られているヘルメットは、アメリカやヨーロッパの認証は取れていても、日本のSG・PSCの認証は取れていない物も存在します。アメリカやヨーロッパでいかに厳しい認証試験をクリアしていたとしても、日本の認証制度をクリアしていないヘルメットを販売するのは違法となります。

「このヘルメットはSG・PSCの規格が取れていない為、装飾用となります。公道での仕様は不可です」という表記を入れて販売している悪徳業者も存在します。公道で使うなと言っているのだからいいのでは?と思うかもしれませんが、SG・PSCの認証を取れていないヘルメットに関しては、陳列することも禁止されていますので、公道使用不可と前置きしたとしても、陳列・販売は不可となります。なかには、安全上の基準を満たしていない粗悪な商品も存在します。ヘルメットはあなたの命を守るとても大切な物ですので、PSC・SGマークが入っていない物は、絶対に買わないようにしてください。

排気量によって、使ってはいけないヘルメット

SGの認証の中で、セミジェットとハーフタイプのヘルメットに関しては125cc以下用の規格、それ以外のフルフェイス・システム・ジェット・オフロードタイプは排気量を問わない規格になっています。あなたが乗るバイクが原付か原付二種の場合は、セミジェットやハーフタイプのヘルメットも選択肢に入りますが、それ以上の排気量の場合はセミジェットやハーフタイプは選択肢に入れてはいけないということになります。

また、SGマークに関しては、1億円を限度とする対人傷害保険がついています。万が一SGマークがついている製品の欠陥により、人身事故が起きた場合には、ほとんどの処理を製品安全協会が引き受け対応してくれます。しかし、大排気量のバイクに乗車していてセミジェットやハーフタイプのヘルメットを被っていた場合には、補償の限りではありません。

ここまでが、SG・PSCの認証を含めた国が定めた制度のお話です。

無理して高いヘルメットを選んでは駄目!

ヘルメットは安い物から、高いものまでかなり金額に幅があります。5000円ぐらいで買える物もあれば、5万円以上する物も多く存在します。ヘルメットには寿命があり、メーカーは大体2、3年が交換の目安であると公表しています。もちろん毎日使っている人と、たまにしか使わない人では寿命は異なりますが、少なくとも半永久的に使えるような物ではないということです。

ヘルメットの中には、衝撃を吸収する為の発泡スチロールのような素材が入っています。この素材は使っているうちに、徐々に劣化していきます。その為、何年も使っているヘルメットは、衝撃を受けたときに新品の時ほど衝撃を緩和しなくなっています。事故にあってしまった時のことなど想像したくもありませんが、ヘルメットは事故が起こった時にあなたの体を守る大切なアイテムですので、劣化して機能が低下した物を使い続ける事はリスクでしかありません。

トップブランドの商品は、レースなどのノウハウから、最先端の快適性や、事故を起こしてしまった時に体を守る高い耐衝撃性を兼ね備えています。しかし、他のヘルメットと同じように使用すれば劣化していきます。トップブランドの高いヘルメットだと劣化しても買い換えが難しいということであれば、半額以下で買える他のブランドの商品を定期的に買い換えたほうが安心です。

原付や原付二種であっても、
最低でもジェットタイプを選んでもらいたい

これはオートバイの業界で働く人間からのお願いでもありますが、車もバイクも運転操作を誤ってしまうと、事故の危険がある乗り物です。自分だけならいいのですが、事故の際には他人を巻き込んでしまう可能性があり、その場合車やバイクは凶器になってしまいます。

運転操作ミスのリスクを減らす為にも、ヘルメットは原付や原付二種クラスに乗る方にも、最低でもシールド付きのジェットタイプヘルメットを選んでもらいたいと思います。シールドとは、視界を確保する為に開いているヘルメット全面部分をカバーする透明、もしくは少し色がついたパーツの事です。後頭部を守ることが出来ないハーフタイプやセミジェットヘルメットだと、事故を起こした時に自分の体に重大な怪我や後遺障が残る可能性があります。

事故を起こさないように気をつけて運転していたとしても、他人の操作ミスによって、事故に巻き込まれる可能性もあります。私の周りにも長年バイクに乗っている仲間が沢山いますが、過去に事故にあったり、他の仲間の事故を見たりしているので、ハーフタイプやセミジェットのヘルメットを被っている人はいません。私も過去2回事故にあっていますが、いずれもヘルメットに助けられ致命傷を防ぐことが出来ました。重ねてのお願いになりますが、原付や原付二種に乗る方でも、最低でもジェットタイプのヘルメットを選んでもらいたいと思います。

シールド付きをお勧めしているのにも理由があります。雨が降っているときにはバイクには乗らない!と決めているライダーもいますが、雨は突然降ってくる場合もあります。シールドが付いていないと、雨が直接顔にあたり、目に入ってしまう為、前が見づらくなります。また、走行中に顔に虫が飛んできて当たることがありますが、稀に目に入ってしまうこともあります。小さな虫でも目に入ると強烈な痛みが伴う為、冷静にバイク操作をが出来ない事があります。どちらのケースも事故の確率が高くなってしまうので、ヘルメットはシールド付きをお勧めします。

おすすめはシステムヘルメットかフルフェイスタイプ

システムヘルメット

システムヘルメット


安全面で考えても、おすすめはやはりフルフェイスかシステムヘルメットです。私が過去に事故を起こしてしまった時、運よく単独の事故で他人を巻き込むことはなかったのですが、時速は60キロ前後でした。雨天時に東京のお台場と芝浦をつなぐレインボーブリッジを走行中、鉄板の上でフロントタイヤが滑り、そのまま転倒しました。私の体はバイクの前面に投げ出され、体の横から地面にたたきつけられました。「ガン!」という音がして、顔が地面についたのがわかりましたが、ヘルメットが衝撃を緩めてくれた為、脳に障害が残ることもなく、顔に傷も負いませんでした。

ジェットタイプの場合、シールドをつけていたとしても顎が守らないので、私が起こしてしまったような事故の場合、十中八九顔に傷が残ってしまっていたでしょう。女性の場合、フルフェイスよりも、ジェットタイプの方が可愛い女性向けデザインのヘルメットが多い為、ジェットタイプのヘルメットを選ばれる方が多いのですが、事故などがあったときに顔を守りたいのであれば、フルフェイスのヘルメットをおすすめします。

また、最近はフルフェイスとして使うことができ且つジェットタイプヘルメットの良さも持っているシステムヘルメットが浸透してきています。以前は構造の複雑さからとても高額でしたが、最近はわりと安いモデルも販売されています。停車時に煙草を吸ったり、飲み物を飲もうとすると、フルフェイスの場合いちいち脱がなければなりませんが、システムヘルメットは、前の部分が上に上がる為、被ったままで、煙草を吸ったり、飲み物を飲んだりすることが可能です。

ただしデメリットもあります。システムヘルメットはフルフェイスヘルメットに比べて、構造が複雑で構成パーツも多い為、重量が重くなります。ヘルメットが重いと首や肩が凝ったり、疲労が溜まったりしますので注意が必要です。長時間走るのであれば、フルフェイスの方が軽いのでおすすめです。

【関連記事】
バイク用ヘルメットの種類や選び方、メーカー等を解説
SHOEI広報に聞いた、失敗しないヘルメットの選び方
ヘルメットの最高の被り心地を実現する方法

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のカー・バイク用品を見るAmazon で人気のカー・バイク用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます