街じゅうチョコレートでいっぱい! テュービンゲンの「chocolART」
街じゅうが甘い香りに包まれるチョコレートマーケット。マルクト広場のライトアップはとても幻想的
旧市街に甘いお店がぎっしりと並ぶ
シュトゥトガルトの南、ファンタスティック街道のちょうど真ん中あたりに位置する
テュービンゲンは、レンガ色の屋根とパステルカラーの家が並ぶ美しい大学町。12月初めに開催されるチョコレート・マーケット「ショコラート chocolART」では、石畳の小路が入り組むメルヘンチックな旧市街に、地元近郊を中心に世界中の100店以上のチョコレートショップのスタンドがたち街じゅうが甘い香りに包まれます。
アフリカからやってきたチョコレート
会期中は、チョコレートの絵画や彫刻が展示されるほか、チョコレート作りのコースやカカオをテーマにした映画上映などのイベントも開催。夜には市庁舎のあるマルクト広場がライトアップされとても幻想的な雰囲気に。道ゆく人々も幸せそうでほっこり温かい気持ちになれる素敵なお祭りです。
楽しいチョコイベントが目白押し
大人にも子どもにも大人気。リッタースポーツのチョコレート工房で自分好みのチョコレートを作ろう!
子どもたちに大人気なのが、ドイツの有名チョコメーカー「リッタースポーツ」が運営するチョコレート工房。同社が支援するニカラグアのビオ・カカオ農園のチョコレートをベースに、ナッツやグミなど自分の好きなトッピングを選んでオリジナルのチョコレートを作ることができます。子どもじゃないけど参加したい! という人は、土曜の夜のみ開催される大人向けコースへどうぞ。
毎年デザインが変わるスタンプ
シュティフト教会が建つホルツマルクト入口にある、特設の「チョコポスト」にも注目! 会期中ここから出したカードや手紙にはショコラート限定の可愛いスタンプが押されるんですよ。ドイツのチョコレートマーケットから届くクリスマスカードなんて、素敵ですよね。
芸術品のようなチョコレート細工
チョコレートを使ったアートでは、お菓子マイスターによるチョコレートペインティングや職人さんたちが趣向を凝らしたチョコレート彫刻のコンテストが行われます。このほかチョコレートを使ったマッサージや、レストランの特別チョコレート・メニューなどなど楽しく美味しいプログラムが目白押しです。
美味しくて、優しいチョコレート
黒い森のさくらんぼケーキをイメージしたチョコレートやグラスデザートなどchocolARTならではのスイーツも
お土産におすすめなのが、ショコラートのために作られたテュービンゲンのオリジナル・スイーツ。テュービンゲンが発祥ともいわれるドイツの名物ケーキ、シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ(黒い森のさくらんぼケーキ)をイメージした「Kirschle」は、キルシュヴァッサー(さくらんぼのお酒)と生クリームを合わせた一粒チョコレート。同じシリーズで、グラス入りのケーキやさくらんぼで作ったグリューワイン(スパイス入りホットワイン)もあります。これらの商品の素材は、チョコレートはフェアトレード、その他は近郊のビオのものを使用。売り上げの一部はカカオ産地へ寄付されます。
次々と新しい味を生み出すベッカー氏
マルクト広場に立つテント「chocolate ROOM」では、オーバーマイスター(マイスターの最高峰)のベッカーさん率いるチームが実演販売中。テュービンゲンの景色がプリントされた金貨型チョコ「Tübinger Taler」はお土産にもぴったり。新作の「Mohrenköpfle」はメレンゲをチョコレートで包んだフレッシュな逸品。どちらもフェアトレードのチョコレートを使用しています。
飲み物はクリスマスマーケットに欠かせないグリューワインもありますが、ここでの人気商品はやはりトリンクショコラーデ(ホットチョコレート)。こちらも近郊で採れるビオ牛乳を使用。chocolARTのロゴ入りのマグカップは良い記念になりそうです。
生産者も消費者もハッピーになれるチョコを!
この他にも、ショコラートではビオやフェアトレードに気を配ったチョコレートやスイーツがたくさん。テュービンゲンは2010年に公式に「フェアトレード・タウン」に加盟。街をあげてフェアトレードを推進しています。チョコレートの原料であるカカオ産地のほとんどは貧困国といわれる国々。チョコレートの世界は甘いばかりでなく、一方で貧困や強制労働などビターな現実があり、消費者としても考えていきたい問題です。
こちらの記事も参考にどうぞ
>>>
シュトゥットガルト周辺のクリスマスマーケット
>>>
テュービンゲン/ドイツ
<DATA>
■
chocolART
開催期間:12月の第1火曜~日曜の6日間。2018年は12/4~12/9開催
開催時間:火~金10:00~20:00 土10:00~22:00 日 11:00~18:00
アクセス:シュトゥットガルト中央駅からジグマリンゲン方面の近郊電車でテュービンゲン駅まで約1時間。1時間に1~3本運行