映画/口コミでおすすめの戦争・歴史映画(邦画)

上等兵の奏でる竪琴と隊員の合唱に涙「ビルマの竪琴」

日本の全面降伏後、行方不明になった水島上等兵にそっくりなビルマの僧の姿を見かける。なぜビルマの僧侶の姿をしているのか、なぜ知らないフリをしているのか……。のちの手紙でわかる彼の思いには涙が止らなくなります。絶対に戦争なんかしてはいけない、戦争を美化してはいけない、そんな思いを強く胸に刻み付けてくれる戦争映画の名作です。

投稿記事

子供達にも観て欲しい戦争映画の名作

■作品名
ビルマの竪琴(1985)

■監督
市川崑

■主演
中井貴一、石坂浩二、川谷拓三

DVD販売元
フジテレビ

■おすすめの理由

日本の評論家でドイツ文学者、小説家でもあった竹山道雄が、一高教官としてたくさんの教え子を戦場に送り出した経験にもとづき書いた小説、「ビルマの竪琴」を映画化した作品で、1956年と1985年に公開されました。

■あらすじ
1945年のビルマ。

日本軍の状況は悪化、連合軍の前になす術を失っていた。

そんななかある小隊では、音楽学校を出た隊長が隊員に合唱を教えていた。

中でも水島上等兵(中井貴一)は、音楽の才能にすぐれビルマ伝統の竪琴を操るのも上手で、演奏会を行うとともに、ビルマ人に扮装し偵察をしていた。

そして日本は全面降伏。

隊員を助けたい隊長はイギリス軍と交渉するために水島を交渉役として派遣するが、彼はそのまま行方不明に。

そしてある日、隊員達は収容所の鉄格子越しに、水島にそっくりなビルマの僧の姿を見かけ「水島」と呼びかけるが、彼は何も言わず去ってしまう……。


絶対に水島上等兵なのに、なぜビルマの僧侶の姿をしているのか、なぜ知らないフリをしているのか……。
仲間の隊員達が仏像の中にこもっている水島に向けて「荒月の月」を唄うと、それに合わせて竪琴を奏でる水島。

そして収容所の前に姿を表す。

無言のまま隊員と水島を見つめ会う。

あまりに無表情なので諦めそうになるが、「埴生の宿」を合唱する隊員達。

水島上等兵と思われるビルマの僧侶は、ついに我慢ができずにそれに合わせて竪琴を引き出す……。この一連の場面では涙がこぼれます。

「一緒に日本に帰ろう」と叫び続ける隊員に、水島は「仰げば尊し」を奏で始める。

隊員に、日本に別れを告げる水島。


「やっぱり自分は帰るわけにはいかない。」……水島が僧のふりをしたのも、一緒に帰るのを拒否したのも、のちに彼の手紙でわかるのですが、その思いに涙が止らなくなります。

絶対に戦争なんかしてはいけない、戦争を美化してはいけない……そんな思いを強く胸に刻み付けてくれる戦争映画の名作です。

今の子供達にも是非観て欲しい作品です。



【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で洋画・邦画の DVD を見るAmazon で洋画・邦画の DVD を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます