家計簿・家計管理/家計管理の基本

家計管理がうまい人は投資でも成功する!

「投資で儲けたいと思っていても、なかなか利益が出せない」。そんな人は、家計管理がおろそかになっていませんか?全く関係ないようで、家計管理と投資には深いつながりがあるのです。

二宮 清子

執筆者:二宮 清子

家計簿・家計管理ガイド

  • Comment Page Icon

家計管理と投資には、共通のコツがあった

家計管理と投資がうまくいくコツには、意外な共通点があります。それは「メンタルの強さ」です。精神力が強く、家計管理能力の高い人は、投資でも利益を出しやすいということです。

家計管理能力の高い人と、投資で良い結果を出せる人の特徴をそれぞれ以下に挙げました。ご覧になるとわかるように、いずれもメンタルに関わる特徴が目立ちます。

■家計管理能力の高い人の特徴
  • 金銭感覚に優れている
  • 商品の良し悪しを見極める能力が高い
  • お金を使うべき時と使うべきではない時の判断基準が明確
  • 景気に翻弄されない
  • 家計簿をつける習慣がある
  • 自分なりの価値観を持っている
■投資で良い結果を出せる人の特徴
  • 相場観がある
  • 投資対象の良し悪しを見極める能力が高い
  • 買い時と売り時のルールを持っている
  • 時流には乗るが、翻弄はされない
  • 投資記録をつけている
  • 情報や人の意見より自分の直感や価値観を大切にする
     

浪費家思考のまま投資をしても、うまくはいかない

私自身、かつて我が家の家計を立て直す際、最初は「投資で儲けよう」と思って株式や投資信託を売買しました。しかし、そんなに甘い世界ではなく、損失の連続でした。

浪費家思考のまま、家計に対するメンタル力が弱いままで投資をすると、以下のような思考や行動に陥ってしまうのです。みなさんも思い当たるフシはありませんか?
  • 利益が出ると「もっと上がるかも!」と思い、結局値下がりして利益を取り逃がす
  • 損失が出ると「また値が戻るかも!」と思い、もっと損失が拡大する
  • 情報に翻弄されるため、失敗を人のせいにする
  • 金銭感覚が悪く、高い値で買って、安い値で売ってしまう
  • 損失が出ていても、見なかったことにをする
     

家計管理能力が上がれば投資の腕も上がる

しかし、とことん節約をしながら家計簿をつけ、家計の支出をうまくコントロールできるようになってくると、投資でも少しずつ良い結果が出せるようになりました。知識が豊富になったこともありますが、日々の家計管理を通して金銭感覚が養われ、同時に相場観も磨かれ、メンタルが強くなったのです。今では、家計も心も満足するような投資法で、良い結果が出せるようになっています。

自分自身の経験だけでなく、いろいろな人たちを見ていると、投資の失敗パターンと成功パターンが大きく分かれます。そのパターンの一つが、金銭感覚の良し悪しや家計管理能力の高さです。

家計管理が上手な人は、投資の能力にも長けています。「投資で儲けたい」と思っていても良い結果が出せない人は、自分の金銭感覚や家計管理を改めて見直してみてください。価値に見合わないムダな買い物をしていたり、自分の1カ月の支出を把握していなかったりしたら、そこから改善していくことをおすすめします。

実際に、投資で5%儲けるより、節約で5%の支出を減らすほうが簡単です。それだけ節約や家計管理を疎かにしてはいけないということです。

『金持ち父さん、貧乏父さん』の著者ロバート・キヨサキ氏は「最も大きなリスクは資産運用をためらうこと」と書いています。これには追記があり、「倹約をし、身の丈に応じた生活をすること。投資の勉強に時間と労力を注ぐこと」とあります。とても深い言葉ですね。

【関連記事】

資産形成という観点で家計管理をしてみる
心のスキマを埋めて浪費家から脱出しよう
お金の量と幸福度が比例しない不思議
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます