世界のおうちご飯/タイのレシピ

豚団子と豆苗のタイ風春雨スープ

ふわふわの豚団子とつるりんとした喉ごしの春雨があとをひく、万能スープ。タイのスープだけれど、辛くないので大人も子供も楽しめますよ!

佐藤 わか子

執筆者:佐藤 わか子

世界のおうちご飯ガイド

豚団子と豆苗のタイ風春雨スープ

所要時間:15分

カテゴリー:汁物・スープ・鍋スープ

豚団子と豆苗のタイ風春雨スープ

ちゃちゃっと作れるのに、深い味。わが家で頻繁に登場する定番スープです。ふわふわの豚団子と春雨のつるりんとした喉ごしが心地よく、大人も子供も楽しめる味わいです。

野菜は、冷蔵庫にあるものでOK。しかも、たくさん入れて、具だくさんにしてもこれまた美味しい。白飯が足りないときや夜食、軽く済ませたい食事のときには、春雨の量を増やしてメイン料理としても。

タイのスープというと、辛いのでは?なんて思ってしまうけれど、辛くないスープもあるんですよ。何かと大活躍してくれるこのスープは、おすすめです!

豚団子と豆苗のタイ風春雨スープの材料(2人分)

豚団子の材料
豚ひき肉50g
ニンニク1/2片 (すりおろし)
片栗粉小さじ1/2
小さじ2
少々
こしょう少々
豚団子以外のスープの材料
緑豆春雨20g
豆苗40g
しめじ40g
干し海老小さじ1 (粗みじん切り)
香菜根の部分:1本 (なくても可)
鶏ガラスープ500cc
シーユーカオ小さじ1 (薄口醤油でも可)
シーズニングソース小さじ1/2 (なくても可)
きび砂糖ひとつまみ
少々
こしょう少々

豚団子と豆苗のタイ風春雨スープの作り方・手順

豚団子と豆苗のタイ風春雨スープ

1

ボウルに豚団子の材料をすべて入れ、粘りが出るまで手でよく混ぜ合わせる。春雨は熱湯で2~3分戻し、食べやすい長さに切る。しめじは石づきをとり、半分に切る。豆苗は根元を切り、2cm長さに切る。<br />
ボウルに豚団子の材料をすべて入れ、粘りが出るまで手でよく混ぜ合わせる。春雨は熱湯で2~3分戻し、食べやすい長さに切る。しめじは石づきをとり、半分に切る。豆苗は根元を切り、2cm長さに切る。

2

香菜は包丁の柄などで叩き、みじん切りにする。鍋に鶏がらスープ、干し海老、香菜の根を入れて火にかけ、5分ほど煮る。
香菜は包丁の柄などで叩き、みじん切りにする。鍋に鶏がらスープ、干し海老、香菜の根を入れて火にかけ、5分ほど煮る。
干し海老は、あらかじめお湯で戻しておくと作業がしやすくておすすめ。戻したお湯は捨てずにスープに加えましょう。

3

1の豚団子のタネを1cm程度の団子状に丸め、2に加える。少し煮て、春雨、しめじを加えて豚団子が浮いてくるまで煮る。シーユーカオ、シーズニングソース、きび砂糖、塩、こしょうで味を調え、豆苗を加えてかき混ぜ、火を止める。器に盛り、お好みで黒こしょう(分量外)をふる。
1の豚団子のタネを1cm程度の団子状に丸め、2に加える。少し煮て、春雨、しめじを加えて豚団子が浮いてくるまで煮る。シーユーカオ、シーズニングソース、きび砂糖、塩、こしょうで味を調え、豆苗を加えてかき混ぜ、火を止める。器に盛り、お好みで黒こしょう(分量外)をふる。

ガイドのワンポイントアドバイス

シーズニングソースを加えない場合は、シーユーカオ(薄口しょうゆ)ときび砂糖の量を少し増やしてください。器に盛ったあと、フライドオニオンやフライドガーリックなどを加えても美味しくいただけます。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます